スーパーの豆腐コーナーなどに「おからパウダー」があることはご存知ですか?その名の通り、おからを乾燥させて粉末にした食品なのですが、現代人に不足している食物繊維がたっぷり含まれているのです。今回は、食物繊維にどんな働きがあるのか簡単に説明した後、おからパウダーを使ったオススメレシピをご紹介していきます。
おからパウダー100gあたりに、食物繊維43.6gが含まれています。食物繊維には不溶性と水溶性がありますが、おからパウダーの食物繊維の約9割は不溶性食物繊維です。不溶性食物繊維は、便のカサを増やして排泄を促す働きがあります。
おからパウダーを「かけるだけ」「入れるだけ」 で、どんな料理でも、食物繊維たっぷりの料理に大変身します!主食・主菜・副菜に分けて2レシピずつ、ご紹介していきますね。
どのレシピも簡単に作ることができるので、料理初心者の方にもオススメです。おからパウダーをいつもの料理に入れるだけで、美味しく食物繊維がたっぷり摂れるのは嬉しいですね。おからパウダーで、美腸づくりを始めませんか。
参考:
文部科学省 日本食品表示成分表2015年版(七訂)「豆類/だいず/[その他]/おから/乾燥」
(全て参照日2019-07-04)
兵庫県出身。EBN(科学的根拠に基づく栄養学)の考えを取り入れた『和食』のある食卓を囲み健康生活を広めるべく、和食ライフスタイリストとして活動中。
おいしい和食、時短、栄養バランスが整う、驚きの"1アイデア"のあるレシピから卒業する和食料理教室を主宰。
そのほか、商品開発・レシピ開発、セミナー講師、コラム執筆、メディア出演などでも活躍中。
ブログ:https://ameblo.jp/s-conecty