実は秋の季語なのですが、夏といえばスイカですよね!そこで今回は、食べやすくなるスイカの切り方をご紹介しましょう。友人が集うときにも食卓に出せば、見た目が映えるので盛り上がりますよ〜。
タッパーにも入れやすい形です。
スイカ
手でつかみやすいですね。
丸々とした見た目が楽しい☆
まさに夏休みな雰囲気に。
丸ごとのスイカ
今までと違った切り方で、食卓が一気に華やかに!しかも食べやすくなるので、みんなにも優しいですね。夏の美味しさを存分に楽しみましょう♪(TEXT:八幡啓司)
いちごが安くなる季節に大量購入すれば、酸っぱいものが紛れていることがあります。出来るだけ甘く、...
お弁当おかずに便利なウインナー。そのまま入れるのでは少し味けないというときは、チーズをはさんで...
新生活になり、朝ごはん作りを始めた方もいらっしゃるかと思います。今日は忙しい朝でも作りやすい5...
下茹でなしだと苦味が残ってしまうアスパラ。今回は、切り方を工夫するだけで、下茹でなしで甘みを感...
野菜ドラフトをご存知だろうか。読んで字の如く野菜ドラフトとは、プロ野球のドラフト会議よろしく自...
連休中はおでかけやピクニックなどを予定している方も多いのでは?そんなときに、おにぎりを作って持...
ゆで卵のゆで加減が難しいのは知られていますが、キレイに切るのも難しいということをご存じですか?...
カフェにあると思わず注文したくなるオレオマフィン。ザクザク食感のオレオとふんわり&しっとりマフ...
今日何にも作りたくないな〜というときにおすすめのレシピを紹介。トマト缶は家にありませんか?トマ...
冷やし中華、そうめん、棒棒鶏など、これからの季節に食べたいメニューに欠かせない「きゅうりのせん...
果物の摂取は1日200gが目標(※1)とされています。しかし、実際の平均摂取量は30代男性で3...
――きれいに見えるため、若く見えるためにカラー診断を受ける方が多いと思うのですが、吉村さんの著...
今が旬のきゅうりを使った簡単副菜。塩昆布で和えるだけで旨味が加わり、あっという間に完成します。...
ひき肉をメインに使って作る一口サイズのおかずレシピをご紹介。お弁当のおかずからおつまみまで、幅...
気温が高くなり、食欲が落ちることも多い今の季節。そんな時こそ、カレー&マヨネーズ味のおかずがお...
夏にむけて冷たいおやつ作りを楽しむ方が増えてきます。今日は、つるんと食感がおいしい「白玉おやつ...
49歳の男性からこんなお悩みをいただきました。「こんばんは。体と心の両方で悩んでます。体の不調...
暑い季節に人気の野菜「きゅうり」。一年通してよく見かける野菜ですが、実はこれからが旬なんです。...
小さく食べやすいサイズ感の「コロコロサラダ」は、可愛い見た目に心を奪われる人も多いはず。切り方...
毎日作るお弁当。レパートリーがなくなった、彩りに何を入れよう...と困ったことはありませんか。...
夏のおやつに、涼やかな見た目のクッキーを作ってみませんか? たくさん作って手土産にするのもおす...
夏といえば、お祭りの屋台! 今回は、屋台でよく目にするチョコバナナをおうちで作るレシピをご紹介...
蒸し暑くて食欲がない…そんなときに試してほしいのが、今回ご紹介するおにぎりです。酢を使うことで...
旬の時期にたっぷり楽しみたい桃。中心に大きな種があり、切り方に苦労した経験がある方も多いのでは...
毎日の食卓で大活躍のちくわ。今回はちくわと大葉で作るお弁当にぴったりのレシピをご紹介します。冷...
人気のチーズケーキを、一口サイズのアイスにしたレシピをご紹介します。かわいい見た目にすぐに作り...
おうちで簡単にスイーツを作りたい方に、この夏おすすめなのは「あずきアイス」です。あずき缶と少し...
夏到来!アイスクリームやシャーベットがおいしい季節ですね。今日はお家で楽しめるフルーツシャーベ...
太陽の光をたっぷり浴びて、うまみがギュッと詰まった旬の「トマト」。今日は、そんなトマトのおいし...
夏に食べたいひんやりスイーツの中から、見た目のインパクトが光る、話題の6品をご紹介。人気のアジ...
今回は、「スキレットのように使える、ニトリのグリルパン」をご紹介します! 我が家は家族の朝食の...
夏のフルーツといえばやはり代表はスイカですね。カットずみのものより1玉まるごと買ったほうがお得...
夏休みのお子さんと一緒に、ひんやりフルーツポンチを作りませんか?見た目や演出で子どもウケ抜群の...
まるで蜂の巣のようなハニカム模様がかわいい「はちみつレモンケーキ」をご紹介。食べるのがもったい...
今の時期ならではの野菜で作る、焼きマリネの作りおきレシピをご紹介。冷蔵庫で冷やしておけば、いつ...
8月1日はパインの日! スーパーにパイナップルが整列している光景が見られる季節です。丸ごとのパ...
「ちくわ」は冷蔵庫にお肉や魚介がないときにも頼りになる食材です。メリットたくさんのちくわが主役...
衣が旨すぎ!鶏むね肉1枚で大量にできる、サクサクおかずを紹介します!1 画像の切り方を参考に鶏...
クックパッドニュースでは「裏ワザ」にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の中...
すいかをピザ生地に見立てて、好みのフルーツをトッピングした「すいかピザ」。どんなデコレーション...
お弁当のスキマを埋めたい、食卓にあと一品加えたい、そんなときってよくありますよね。そんなときに...
シャキシャキの食感と鮮やかな色彩が食卓を賑やかに。夏らしくとうもろこしをつかった「コーン焼売」...
お子さんが喜んで食べる朝ごはんを作りたいのであれば、お花のようにかわいらしいご飯プレートを試し...
今年の夏は例年にない猛暑で、熱中症対策のために麦茶を毎日飲んでいた人も多いかもしれませんね。さ...
パスタ作りといえば、まずは麺を茹でるところから始めますよね?しかし、茹でなくてもパスタを作るこ...
秋が旬のさつまいもを使った代表的なスイーツ、スイートポテト。なるべく簡単に作れたらいいなと思っ...
今年の夏はいろいろな制限がなくなり、レジャーや旅を満喫した人も多かったかもしれませんね。そこで...
炒めものでキャベツを一口大に切ることってありますよね。大きさに差が出て、炒めても加熱ムラが出る...
毎日の食卓に欠かせない「サラダ」のレパートリーが増えたら嬉しいですよね。そこで今日は、デパ地下...
夏バテや夏の疲れには食事でのケアも大切です。食事の基本はバランス良くではありますが、おすすめの...