cookpad news
トレンドレシピ

手間暇かけず、からだにやさしい――スタイリスト・伊藤まさこさんのシンプル副菜レシピ

暮らしや料理に関するスタイリストとして活躍する伊藤まさこさんの新刊『そろそろ、からだにいいことを考えてみよう』(朝日新聞出版)は、女性が年齢を重ねるとともに感じるからだの変化や不調との付き合い方を考える一冊。中でも、本書のメインテーマとなっているのが「自分のからだをつくる食」について。そこで、伊藤さんならではの料理の楽しみ方についてお話を伺いました。

味付けは、日によって自分好みに変えていい

「自分のからだは食べるものでできている。そう思うと、おいしく、見た目にも美しいものを食べたいと思うんです。ただし、毎回頑張って手間暇かける必要はないって思ってるんですよ」

そう語るのは、何気ない日常に楽しみを見つけ出すセンスと、地に足のついたていねいな生活で多くの人を魅了している、スタイリストの伊藤まさこさん。いかにも手の込んだ、繊細な料理を作っていそうなイメージだが、本人は笑って否定する。

「外食すれば、いろんな複雑な味を楽しめるじゃないですか。だから、家ではシンプルな味付けの料理しか作りません。計量するのも面倒ですし、材料や調味料がたくさん必要な料理は、作る前からイヤになっちゃうタイプですね(笑)。

体調や気候、その日の気分などで、味の感じ方は違うと思うんです。しょっぱいものを欲する時は、少し濃いめの味付けにするし、薄味を楽しみたい時もある。だから、私の作る料理は、調味料の分量を厳密に決めていないんですよ」(伊藤さん)

その言葉の通り、2019年7月に発売された伊藤さんの新刊『そろそろ、からだにいいことを考えてみよう』(朝日新聞出版)には、伊藤さんが普段作っている野菜料理のレシピが37品も掲載されているが、いずれも材料・調味料の分量の記載がない。

それでも、シンプルな食材をシンプルな味付けで楽しむレシピたちは、どれも彩り鮮やかでおいしそう。しかも調理工程が2〜3ステップと、これまたシンプルな作り方のため、すぐにでも作ってみたくなる品ばかり。

「母が作る料理が、お肉ならお肉だけをがつんと焼いて、あとはグリーンサラダを山盛り、というようなシンプルな献立が多かったせいもあるのか、自分が作る料理も素材をたくさん使わないシンプルなものが多いんです。その素材を楽しみたいから、調味料は塩とオイルだけ、とか、極力控えて」(伊藤さん)

伊藤まさこさんオススメのレシピ3選

そんな伊藤さんが、著書で紹介しているレシピの中でも特にお気に入りの3品をピックアップ。シンプルなだけにアレンジしやすく、いろいろな楽しみ方ができるのもうれしい。

ひじきの和えもの

撮影:小原雄輝

1.ひじきは水で戻してさっと茹でる。おかひじきは適当な長さに、れんこんは3ミリ幅に切り、さっと茹でる。きゅうりは縦半分に切り、スプーンで種の部分をすくい取り、3ミリ幅に切る。ちくわ、焼き目をつけた油揚げも5ミリ幅に切る。
2.ボウルにしょうゆ、酢、ごま油を入れてよくまぜ、1と白ごまをたっぷり入れ、よく和える。

「さっと茹でたひじきは、煮たのとはまた違った食感で好き。また、しょうゆ、お酒を少し加えて一煮立ちさせたものに、さっと茹でたひじきを漬けて冷まし、汁を切ったものを、蒸したささみと茹でたれんこんと和え、柚子胡椒を加え、よく和えて食べるのもオススメです」(伊藤さん)

撮影:朝日新聞出版写真部 小山幸佑

下味を付けると、お酒によく合うおつまみにもなる。定番おかずのひじき煮もいいけれど、こんな小鉢でいただくのも新鮮だ。

にんじんサラダ

撮影:小原雄輝

1.にんじんはスライサーなどで千切りにする。
2.1に、酢とごま油、塩、しょうゆ少々とクコの実を入れ、よく和える。

「レーズン入りのキャロットラペをよく作るのですが、これはその中華版といったところ。私、クコの実が大好きで、普段からよく食べているんです。サラダに入れると、じんわり甘みが出てきておいしいんですよ」(伊藤さん)

揚げいんげんのおかか和え

撮影:小原雄輝

1.フライパンにオリーブオイルを熱し、いんげんをくたくたになるまで揚げる。
2.1におかかをまぜ、しょうゆをかける。

「作りたてもいいですが、味の染みた翌日もおいしいので、お弁当にもぴったりです。揚げいんげんは、ネギ油を作る要領で、みじん切りにした長ネギと干しエビをごま油で焦がさぬように加熱したものと和えて食べても」(伊藤さん)

自分の“心地良い”に敏感でいることが大事

1つのレシピを紹介するごとに、幾通りもの楽しみ方が次から次へと溢れ出てくる伊藤さん。それは、日によって変化する「自分が食べたい味」を、あるがままに受け止め、作り出してきた毎日があるからこそ。

「いつも気分よく過ごしたいな、そう思っています。誰だって、気分悪い状態より良い状態のほうがいいでしょう?(笑)

大事なのは、自分が感じる“心地良さ”に敏感でいること。例えば、『昨日はしょっぱいものが食べたくなってカップラーメン食べちゃった』『なんだか今日は野菜が食べたいなぁ』なんて時、なぜ無性に食べたくなったのか、自分のからだがそれを求めた理由に思いを馳せることは大切です。そこには何かしらの、からだの不調のサインが隠れているはず。それが理解できれば必要な対策もできますから。

若い頃は健康なのが当たり前と思って過ごしていましたが、最近は自分のからだの声に耳を傾けるようになりました。やっと、自分のからだと向き合う年齢になったんだなと思います」(伊藤さん)

毎日を気分良く過ごすために、自分の食べたいものを食べる。なぜなら、食こそが自分のからだと会話するための最高のツールとなるから。

伊藤さんのそんなシンプルなスタイルは、健康のために!と意気込んでストイックな生活を送るよりもずっと、“からだにいいこと”に満ち溢れている。

(TEXT:福井千尋)

伊藤まさこさんの新刊、好評発売中!

そろそろ、からだにいいことを考えてみよう』(朝日新聞出版

疲れがとれにくい、寝つきが悪い、火照ったり冷えたり……。女性なら誰でも、年齢を重ねると感じる不調。そんなからだの変化とどうつきあったらいいか、人気スタイリストの伊藤まさこさんと一緒に考える本です。

春夏秋冬の食材を使った、冷えや不眠、更年期症状にいい野菜のレシピも紹介。漢方の専門家との対談もあり、自分のからだについてよく知ることができます。女性の悩みをやさしく解消する一冊です。

伊藤まさこ(いとう・まさこ)

撮影:朝日新聞出版写真部 小山幸佑
1970年、神奈川県横浜市生まれ。暮らしや料理に関するスタイリストとして女性誌や料理本で活躍。主な著書に『伊藤まさこの 器選び』『美術館へ行こう ときどきおやつ』『おいしい時間をあの人へ』など多数。

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
栄養バランス◎油揚げのスピード副菜があと1品にぴったり! 2023年07月25日 16:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
さっぱりシャキシャキ!「もやし」のスピード副菜 2023年08月15日 16:00
250人絶賛!意外な組み合わせ「トマト×みょうが」のオリーブ醤油和え 2023年08月17日 17:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
「見せる収納」の極意!お掃除や気をつけるポイントをアンバサダー・Keiboubouさんに聞きました 2023年10月07日 18:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
材料4つ!ふわしゅわスフレチーズケーキが濃厚美味 2023年10月19日 07:00
今年のトレンド!「シュプリームクロワッサン」が春巻きの皮で簡単に作れる 2023年10月28日 06:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
どの味が好み?「はんぺん」おつまみのバリエーション 2023年11月01日 17:00
全アメリカ人が溺愛!?とろとろ濃厚「マカロニ&チーズ」 2023年11月03日 15:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00