cookpad news
コラム

心理テストで診断!使いたいお弁当箱で分かる「あなたが密かに守りたいもの」

クックパッドで1年中人気のキーワードと言えば、お弁当。遠足や運動会、行楽など、特別なときだけでなく、毎日自分や家族のためにお弁当を作っていらっしゃる方も多いと思います。今回は、そんな日々の暮らしに欠かせないお弁当に関連した心理テストをご紹介!

お弁当作りに欠かせない「お弁当箱」

毎日の食事作りと同じぐらい大変なのが、お弁当作り。日々頭を悩ませているという人も多いかもしれませんね。今回は、そんなお弁当作りに欠かせない「お弁当箱」を使った心理テストにフィーチャー!さっそくトライしてみてください。

あなたが使いたいと思うお弁当箱は?直感で選んで。

(1)曲げわっぱ
(2)プラスチックの2段重ね
(3)スープジャー
(4)アルミのシンプルなお弁当箱

この心理テストでわかるのは?

お弁当箱は、大事な食事を入れる物。直感的に選んだお弁当箱には、「あなたが密かに守りたいもの」が投影されています。さてあなたの答えは?

(1)「曲げわっぱ」を選んだ人が密かに守りたいものは…社会的立場

憧れつつも、「高価だし、手入れが大変そう」と思って手を出せずにいる人も多そうな「曲げわっぱ」。これを選んだ人は、控え目だけれど、自分に誇りを持っているタイプ。今の地位やステイタスを守りたいと思っているのでは?

(2)「プラスチックの2段重ね」を選んだ人が密かに守りたいものは…お金

たっぷり入るこのお弁当箱が表すのは、満足や安心。これを選んだ人は無自覚ながら、将来や生活への不安を感じているのかも。密かに守りたいと思っているのは、お金。貯金や収入源など減らさないよう、日々努力していそう。

(3)「スープジャー」を選んだ人が密かに守りたいものは…思い出

「スープジャー」は、温かいスープや味噌汁を入れられる人気者。これを選んだ人には二面性があるみたい。普段はクールな切れ者やしっかり者キャラでも、内面には情に厚くて涙もろい面が。密かに大事にしているのは思い出です。

(4)「アルミのシンプルなお弁当箱」を選んだ人が密かに守りたいものは…自由

「アルミのシンプルなお弁当箱」を選んだ人は、素朴で飾り気がなさそうに見えて、実はこだわりが強くてマニアック。あなたが密かに守りたいのは、自由。誰にも邪魔されず、自分の好きな趣味や遊びに没頭したいみたい。

大事なものを守る力を高めてくれる食材は?

大事なものを守りたいと思ったら、精神的に強くならなくてはいけません。なぜなら、メンタルが弱くてグラグラだと、大事なものを奪ったり、邪魔したりする相手に負けてしまうからです。本気で強くなりたいと思ったとき食べるといいのは、「魚の干物」太陽の光をたっぷり浴びた干物は、陰の気を晴らして、ポジティブでタフなマインドの育成に役立ちますシンプルに焼いて食べるのが一番ですが、アレンジするときは唐辛子、生姜など、体を温める作用のある食材をプラス。ホットさが眠れる闘争心を覚醒してくれそう。

手軽に強さを高めたいときは、魔を払う大豆を原料とする醤油を使った「醤油漬け」もオススメ。特にニンニク、らっきょうなどの球根の部分を食べる野菜は、打たれ強さと粘りを強化してくれるスーパーフード。時間のあるとき漬けておくと、イザというときすぐにパワー補給できて重宝しますよ。
 

いかがでしたか?自分が意外なものを密かに守りたいと思っていて、驚いた方もいるかもしれませんね。大事な人やものを守るため、日頃から精神的強さを養っておきましょう。 (TEXT: 占い師 涼月くじら)

関連する記事
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
一度に40本のミニ春巻きを量産!5月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年06月07日 21:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
夜に漬けて、朝焼くだけ!冷めてもおいしい「豚のしょうが焼き」弁当レシピ 2023年06月27日 17:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
泣く子も黙る⁉夏休みは「カツカレー」が最強 2023年07月28日 09:00
これさえあれば◎ご飯が進む「ひき肉の作りおき」レシピ4選 2023年07月29日 08:00
そのやり方、間違ってるかも?お米屋さんが教える「無洗米」の正しい洗い方 2023年06月02日 13:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
もう失敗しない!「温泉卵」を上手に作るワザ 2023年06月28日 16:00
順番変えて!無駄なく綺麗な「桃」のむき方 2023年08月02日 08:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
器具不要で楽ちん!フライパンで作る絶品ホットサンド5選 2023年08月05日 06:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
下準備で旨さ倍増!パリパリ旨すぎ「チキンステーキ」 2023年09月17日 10:00
一目瞭然で迷わない!中身の具がわかる「おにぎりの作り方」 2023年09月29日 18:00
しまった米炊いてない…!ご飯がない朝でも作れる弁当4選 2023年09月30日 06:00
焼くまで10分!簡単おいしい濃厚「チーズケーキ」3選 2023年10月01日 13:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
忙しい朝の弁当に!少量ブロッコリーを茹でずにおいしくする方法 2023年09月07日 10:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
簡単なのに見栄えよし!濃厚な味わいの「かぼちゃグラタン」 2023年10月23日 09:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
冷めてもふっくら!お弁当のご飯をおいしく冷ます方法 2023年11月02日 14:00
お弁当の卵焼きに飽きたらコレ!くるくるハムチーズエッグ 2023年11月15日 06:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00

おすすめ記事