cookpad news
メインおかず

味噌・チーズ・塩麹…etc. 「発酵食」活用レシピで、おいしく食べて健康に!

大注目の発酵食を、おいしく取り入れたい!

いま、発酵食を食事に取り入れて腸から身体を健康にしようという意識が高まっています。とはいえ、どんな食材をどう使えばいいの? と、ちょっとハードルを感じている人もいるのではないでしょうか。

11月18日(月)に発売された『クックパッドで見つけた! 腸から健康になる発酵食レシピ』(扶桑社)では、様々な発酵食を上手に使ったレシピを厳選し、わかりやすく掲載しています。

発酵食ってどんなものがあるの?

しょうゆなどの調味料のほか、チーズや納豆、ヨーグルトなど、普段からよく食べている食材も実は発酵食なんです。これらを複数組み合わせたり、抗酸化力のある食材や食物繊維などと一緒に摂ることで、より発酵食の効果アップも期待できるそうです。今回は本の中から6品をご紹介します!

取り入れやすい身近な発酵食・キムチやチーズ

酢や塩麹、味噌、豆板醤などの調味料も発酵食

発酵食をダブルで取るとさらに効果的!


いかがでしたか。
『クックパッドで見つけた! 腸から健康になる発酵食レシピ』では、レシピの紹介だけでなく、取り入れやすい身近な発酵食の解説やより効果を上げる摂り方なども紹介しています。普段のおかずからデザートまで、発酵食をふんだんに使ったレシピで、おいしく健康なお料理作りをサポートしますよ。

『クックパッドで見つけた! 腸から健康になる発酵食レシピ』(扶桑社)

2019年11月18日(月)より、全国の書店やオンラインストアで好評発売中。>>>購入はこちら

関連する記事
プラントベースフードって、実際どうなの? 日本で浸透しない理由は?代替食品の“これから” 2023年04月06日 16:00
春の疲労回復には「ニラ」がおすすめ!大量消費レシピ4選 2023年04月09日 12:00
【340人が絶賛】袋でこねて洗い物ゼロ!材料4つで「メロンパン」が作れた 2023年04月20日 07:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
新年度が絶好のチャンス!? 習慣化したい「腸活ライフ」の始め方 2023年04月14日 13:00
フライパンであっという間に完成!ウインナーカレーパン 2023年04月25日 21:00
連休疲れに!鉄分&カルシウムたっぷり「小松菜」の和え物5選 2023年05月05日 15:00
一緒に炊き込めば甘みたっぷり!「新玉ねぎ丸ごとごはん」 2023年05月08日 11:00
ダイエットや健康に◎「鮭フレークおにぎり」で朝からたんぱく質補給 2023年05月11日 06:00
おいしさキープ!「アスパラ」の保存法 2023年05月20日 17:00
高血圧対策にも!880人絶賛の「旨みじゅわ〜」バター醤油しいたけ 2023年05月21日 19:00
ハワイの人気スイーツ「マラサダドーナツ」がコンテナ容器で作れる!? 2023年05月18日 12:00
生活習慣病の予防に!旬の新玉ねぎは◯◯で食べるのが正解 2023年05月20日 12:00
なんだか憂鬱?“5月病”にも腸が関係? 2023年05月25日 13:00
日本人ほとんどが「乳糖不耐」専門家に"お腹ゴロゴロ”しない牛乳の飲み方を聞いた 2023年04月07日 22:00
パパッと5分で完成!きゅうりと塩昆布の副菜4選 2023年06月01日 19:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
フライパンで完成! とろ〜りチーズがたまらない「チーズナン」 2023年06月25日 21:00
話題の「プヂン」まだ食べてない人はコレ!編集部が考えたマグカップで作るレシピが超簡単 2023年06月06日 21:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
黒糖飴でも作れる!今年はジッパー付き袋で自分好みの「梅シロップ」に挑戦 2023年06月01日 20:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
血糖値を下げる働きも。オクラは“切ってから茹でる”が正解⁉ 2023年07月06日 15:00
ヘルシーにボリュームアップ!レタス&お肉のメインおかずレシピ 2023年07月07日 07:00
鶏むね肉がごちそうに!やわらかジューシー「チキン南蛮」レシピ 2023年07月08日 06:00
朝食やおやつに!罪悪感フリーなプロテインおやつがレンジで手軽にできた 2023年07月26日 13:00
10分で食べられる!何もない朝に超スピード完成パン 2023年07月30日 10:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
これ一品で大満足!冷凍ご飯で「ピザ」ランチ 2023年08月19日 10:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
鮮度が大切!夏に食べたい「枝豆」の栄養と選び方 2023年08月19日 14:00
2000人が作った殿堂入りレシピも!さっと作れて絶品「夏の旬野菜」献立 2023年08月14日 13:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
驚き!ヨーグルトに◯◯を入れると健康効果アップ 2023年09月05日 07:00
焼くまで10分&洗い物なし!週末は家族で「手作りピザ」を楽しもう 2023年09月02日 13:00
卵を使わずソース完成!トロトロ絶品「なす南蛮」 2023年09月08日 07:00
朝ごはんの準備忘れたら…「フライパン10分」で作れるパンが最高 2023年09月22日 06:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
濃厚とろ〜りが最高!相性抜群「みそ×チーズ」 おかず4選 2023年09月30日 21:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00

おすすめ記事