cookpad news
コラム

【いざという時のために】食べながら備える「食品のローリングストック」のコツ

丸山晴美

調理師資格を持っている食費節約が得意なFPです。

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は、食べながら備える「食品のローリングストック」のコツについて教えていただきました。

新型コロナウイルスの影響で、買い物の頻度を減らしたり、備蓄を増やしたり、手に入りにくくなった食材の代用を考えたりと、知恵と工夫が求められる場面が増えてきています。

食材備蓄のコツ

食材の備蓄のコツは、賞味期限が比較的長い乾麺や缶詰、乾物を中心にストックしておきつつ、普段の献立に組み入れながら、使った分を補充するといったローリングストックで一定の在庫数を保つことです。主食の米は、切らしてしまうと困ってしまう食材の筆頭ですので、家族の人数と消費ペースを考えて、プラス10~30キロのストックを持つようにしましょう。家族の人数が多い場合は、年間購入契約を結んでおくのも一案です。

食材を日持ちをさせるためには、冷凍保存を中心にストックを増やしていきましょう。肉は小分けもしくは味付け冷凍をして、キノコ類やブロッコリーは小房に分けてから、いんげんはキッチンシートの上で凍らせてから、傷みやすいショウガは1片ずつに切り分けて、買い忘れがちなニンニクは皮をむかずにばらしてから、ジップ式の袋に入れて冷凍してストックを増やしておきましょう。冷凍室のスペースは限られているので、一度冷凍室を整理整頓をして、冷凍をした日が遅いもの、使い切りたいものが手前になるようにレイアウトを変えると、味が落ちる前に無駄なく使い切ることができます。

冷凍をしなくても比較的日持ちがする野菜のにんじん、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、長ネギを固定でストックしておくと、非常時や外出自粛要請などで買い物へ行く回数が減ったとしても、これらの野菜、冷凍食材、乾物、缶詰といった食材とプラスして料理を作ってやりくりをすることができるでしょう。

代用を考える

小麦粉のように手に入りにくくなった食材がある場合は、代用できるものを考えましょう。から揚げは、小麦粉でも片栗粉どちらでも作ることができます。天ぷらは米粉で代用できますし、思い切ってフライにしてもいいでしょう。

他にも、いろいろな代用ができます。
・トマト缶⇒見切り品の完熟トマトを冷凍しておく
・パスタ麺⇒うどんや蕎麦、そうめんで、代用可能になる味付けを探す
・バター⇒サラダオイルや太白ごま油で代用できるレシピを探す


ドライイーストが手に入らず、パンが焼けずに困っているときは、パネトーネマザー粉末(製パン用)を使うという方法もあります。ドライイーストと同じように使えて、製菓材料店などで手に入ります。

適正な備蓄と点検を

食材や日用品など、ひとたびメディアなどで品不足といった情報が出てしまうと、慌てて買い溜めや買い占める人が増え、必要とする人に行き渡るまでに時間がかかる傾向にあります。また品不足になり、需要が増えて供給が減った場合、価格が高騰し、巡りめぐって食費や日用品費がかさむ原因にもなります。まずは、適切な備蓄量を家族の人数などに合わせて把握して、使ったら買い足すローリングストックを心掛けましょう

買い足す際は平常時のセールを利用したり、利用頻度が高いものは、大容量でお手頃価格の業務用でストックしておくことで、出費を抑えつつ備えることができるでしょう。

これから台風シーズンが到来しますので、非常用の食材や防災グッズも併せてチェックしておくと安心ですね。

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。 公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

執筆者情報

丸山晴美

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。

資格

節約アドバイザー、FP、ファイナンシャルプランナー(AFP)FP技能士2級、消費生活アドバイザー、調理師、宅建士(登録)

webサイト・SNS情報

公式HP:らくらく節約生活 https://www.maruyama-harumi.com/
ゆとりうむプロジェクト理事https://yutorium.jp/

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
買ってよかった!30代女性が本気でおすすめ「キッチングッズ」3選 2023年10月27日 17:00
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
大量消費にも!カリカリじゃがいもの食感にハマりそう 2023年11月17日 16:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
中途半端に余ったらコレ!役立つ「ちくわ」の保存法 2023年11月29日 14:00
年末の味方!あると安心「冷凍作りおきトースト」 2023年12月10日 16:00
スーパーのお正月休みも怖くない!知っておきたい「肉の保存ワザ」 2023年12月16日 17:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
コンビニの人気メニューもこれで作れる!業務スーパーの「冷凍トルティーヤ」実食レポ 2023年12月20日 12:00
冷凍しておいしさキープ!「なめこの保存法」 2024年01月25日 08:00
ネットスーパーで買い物、本当にお得?倹約家FPが指摘するデメリットとは 2024年01月19日 20:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
韓国の人気料理をパンに!カルディの「プルコギパン」実食レポ 2024年01月27日 16:00
裏ワザ的な使い方も!カルディの「焼豚はレンジで」がおいしすぎた 2023年12月06日 19:00
鶏むねの下味冷凍に激推し「サクサクスティックチキン」 2024年02月18日 16:00
たったこれだけ「絶品味しみ大根」を時短で作る方法 2024年02月20日 13:00
ウソでしょ!?「厚揚げ」は冷凍でもっと便利な食材に進化 2024年02月25日 16:00
気がつくと傷んでる…デリケートな「いちご」の保存方法 2024年02月26日 13:00
混ぜてレンチンするだけ!冷凍もおいしい「ひとくちチョコムース」 2024年02月28日 13:00
りんごの変色防止ワザが注目ナンバーワン!2023年に多く読まれた「裏ワザ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月29日 10:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
簡単パパッと!「白菜×豚」の旨すぎメインおかず3選 2024年02月16日 16:00
得意のDIYでキッチンのゴミ箱にダイソーのアレ使ったら便利すぎた!〜アンバサダーちーすけ♡さんに聞きました〜 2024年03月05日 20:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
洗い物なし&冷凍保存OK◎「鶏むね肉の味噌漬け」がしっとり絶品すぎ 2024年03月05日 14:00
余っても大丈夫!使いかけ「コーン缶」の保存法 2024年03月04日 14:00
下茹でなしでラクラク&緑も鮮やか!ブロッコリーは「生で冷凍」が正解だった 2024年03月05日 13:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
おかずにもご飯のおともにも◎「豚ひき肉の作りおき」レシピ3選 2024年03月17日 16:00
さっと準備したら炊飯器におまかせ!シンプル具材の炊き込みごはんレシピ 2024年03月23日 08:00
倹約家FPがおすすめ!食費を節約したい時に選ぶべき「主食」とは 2024年03月08日 20:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
日持ちしない「新玉ねぎ」、どう保存する?おいしさキープのコツ 2024年03月25日 14:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
400人絶賛!◯◯するだけ「にんじん」を長持ちさせるワザ 2024年04月01日 19:00
水に◯◯を入れるだけ!たけのこをおいしく長期保存できる裏ワザ 2024年04月04日 14:00
するっと取れる!「たらこ・明太子の薄皮」の取り方 2024年04月06日 17:00
何もない朝はコレ!チーズとろ〜り「ブリトー」がアレで簡単に作れちゃう 2024年04月07日 06:00
気温が上がる前に実践を!みその風味が長続きする保存方法 2024年04月09日 11:00
朝は解凍して詰めるだけでオッケー!冷凍できる「お弁当作りおき」 2024年04月20日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
今が旬!大量買いしても安心な「ニラ」の便利な冷凍法 2024年04月02日 16:00