cookpad news
コラム

【簡単レシピも紹介】意外と使いやすいんです!「ハーブ」の気軽な取り入れ方

東京・青梅にある「lala farm table」。農園主である奥薗さんは、12年のドイツ滞在中に有機野菜や草花が身近な文化を知り、帰国後に 野菜やハーブ・草花の栽培に携わることに。山梨県と東京都青梅市で有機栽培を研修した後、2019年に青梅で畑を借り農家として独立されました。今回は、使い方が難しいと思われがちなハーブを、気軽に食卓に取り入れる方法を奥薗さんに聞きました。

みなさんは、普段のお料理にハーブを使うことはありますか?
「ハーブを使った料理は、なんだかハードルが高そう……」と感じる方もいるかもしれませんが、実は普段何気なく作っている料理に、知らず知らずのうちにハーブを使っていることもあるんです。

クックパッドで、「ハーブ」と検索をすると、27,269品(2020.6 10現在)ものハーブを使ったレシピの投稿を見ることができます。

 薬味として使うネギや大葉なども同じハーブ

「ハーブ」に関してこれだけ多くのレシピが投稿されているということは、ハーブは意外と身近な食材なのかもしれませんね。

「ハーブは使いづらいイメージを持たれている方も多いかもしれませんが、普段のお料理で薬味として使うネギや大葉などもハーブなんです。親子丼には三つ葉、冷奴にはミョウガを使いますよね。また、アサリのバター蒸しにはイタリアンパセリ、ポテトサラダの仕上げにはチャイブといった感じで、使い始めてみると身近な食材になってくるのではないでしょうか」(奥薗さん)

こう聞くと、確かに日々の食事の中でハーブを使いこなせている気がしますね! 使い慣れた薬味以外のハーブも上手に使いこなせるようになりたいですよね。お料理に使う前に、簡単にハーブを取り入れられる方法を聞いてみました。

「気軽にハーブを使う方法としては、マヨネーズに刻んだイタリアンパセリやディル、チャイブなどを混ぜ合わせ、レモン汁やビネガーを少々垂らした『簡単ハーブマヨネーズ』がおすすめです。ポテトサラダやサンドイッチに使うことで、気軽に"よそいき"の味わいにすることができます。
また、フライパンに多めのオリーブオイルと岩塩、ローズマリーやタイム、オレガノなど好みのハーブを入れ、弱火で熱しハーブの香りを立たせます。そこに、ズッキーニや新じゃがいもなどのお野菜を入れて焼くと、ハーブの香りがお野菜に馴染んでとっても美味しいですよ」(奥薗さん)

ハーブを使ったおすすめレシピを紹介!

朝摘みの香りの強さが特徴のlala farm tableで作られる、東京産のハーブを使ったおいしいレシピをご紹介します。

ローズマリーポテトオーブン焼き 

材料

新じゃがいも…4個 (小サイズは丸ごと、中サイズは半分に切る)
ローズマリー…適量(刻んでおく)
オリーブオイル…適量
岩塩…適量

作り方

1.ボウルに全ての材料を入れて馴染ませます。

2.を天板に並べたら、180℃のオーブン(下段)で30~40分焼く。

カリッと仕上がります。お好みで、ブラックペッパーや刻んだイタリアンパセリ、パルメザンチーズなどをトッピングしても美味しいですよ。

バジルを沢山使った万能ジェノベーゼソース 

材料

スイートバジル…50g
オリーブオイル…100ml
松の実かくるみ…10g(乾煎りして冷ましておく)
ニンニク…1片
パルメザンチーズ…15g
岩塩、ブラックペッパー…適量

作り方

1. 材料を全てミキサーにいれ、撹拌する。

2. 岩塩とブラックペッパーで味を調えて完成。

たったこれだけで、万能ソースの完成です!

食べるだけじゃない! おしゃれなハーブ生活

ハーブは、食べるだけではなく部屋のインテリアとしても活用できます。lala farm tableのインスタグラムには、おしゃれアイテムとしてのハーブの使い方を見ることができます。

「色々なハーブをあわせて、ミニブーケを束ねるととてもかわいくて楽しいですよ。ガラスのコップに飾っておくだけで、そのかわいらしい姿と香りに癒されると思います。シンプルにラッピングしてプレゼントにしたり、ドライフラワーにしたりしてもいいですね。ハーブをお部屋に飾りながら、調理したい時に使うのもおすすめです!」(奥薗さん)

(TEXT:上原かほり)

取材協力

lala farm table
東京都青梅市の自然豊かな場所で 四季折々の在来品種野菜や西洋野菜、ハーブ、草花を無農薬・無化学肥料で年間50~60品目以上を露地栽培しています。

クックパッドマートがオンラインマルシェを開催!

「クックパッドマート」アプリ内にて、オンラインマルシェを毎週末の金・土・日曜に開催します。第9弾は6月12日(金)より「#東京NEO-FARMERS」をテーマに、生産者直送のこだわりの商品を購入できるマルシェ企画を実施。記事に登場してくださった「lala farm table」さんのハーブもお取り寄せできます。

来週以降も、毎週金曜日0時から日曜日24時の間、「#おうちで楽しもう」をテーマに青果・鮮魚・精肉・加工品・惣菜・飲食店・物販店などさまざまなジャンルの特集や、マルシェ・商店街・朝市などのイベントを開催予定です。

>>SNS公式アカウントでも最新情報をチェックできます!
・Twitter:https://twitter.com/cookpad_mart
・Facebook:https://www.facebook.com/cookpadmart/
・Instagram:https://www.instagram.com/cookpad_mart/

クックパッドマート

クックパッドマートは、生産者と消費者をつなぐ生鮮食品ECプラットフォームです。地域の生産者が販売する食材を、1品から送料無料で、出荷当日に新鮮な状態でお客様へお届けします。 商品は、店舗や施設に設置された生鮮宅配ボックス「マートステーション」の中からお好きな場所・お好きな時間でピックアップすることができます。2020年4月より一部地域において自宅への宅配(有料)も開始。ピックアップ・宅配の2つの手段からライフスタイルに合わせたご利用が可能です。

クックパッドマート公式サイト:https://cookpad-mart.com/

関連する記事
実はインスタントがおいしい!?バリスタがおすすめする「アイスカフェオレ」を作ってみた 2023年04月10日 18:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは? 2023年04月12日 20:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
春巻きの皮でもOK!「お手軽ブリトー」でお酒がすすむ 2023年05月11日 18:00
加えるだけで劇的変化!いつもの「ヨーグルト」を格上げする食べ方 2023年05月18日 07:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
暴飲暴食をリセット!翌日やるべき3つのポイントとは? 2023年05月03日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
コツは10秒!シェフ直伝「ガーリック香るモチモチペペロンチーノ」の作り方 2023年04月29日 18:00
パパッと完成!じゃがいも×ウインナーの炒めもの 2023年06月22日 08:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
5月はすでに危険!医師に聞く、熱中症対策「効果半減」になるNG水分の取り方 2023年05月26日 13:00
鶏むね1枚で◎食べやすい「ひとくちお弁当おかず」 2023年07月01日 08:00
【800人が大絶賛】ゆで時間と塩の振り方がコツ!おいしくて美しい「いんげんのゆで方」 2023年07月04日 18:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
まさかのアレを入れて!?パスタが100倍おいしくなるゆで方 2023年07月23日 06:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
作りおきにも◎火を使わないツナ入り「ラタトゥイユ」 2023年08月06日 10:00
節約にも◎あっさり食べやすい「鶏むね肉バンバンジー」 2023年08月22日 08:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
トースター不要!フライパンで2分で完成する「エッグトースト」 2023年09月08日 06:00
【つくれぽ480人】コツは温度にあり!究極の「ポテトフライ」の作り方 2023年09月08日 19:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00

おすすめ記事