cookpad news
コラム

捨てられがちな野菜の◯◯も、実はおいしい!料理僧・青江覚峰さんが教える“もったいない”の考え方

クックパッドニュースで「一汁一菜のお寺ごはん」を連載中の料理僧・青江覚峰さん。8月8日に公開された映画「もったいないキッチン」にも出演し、精進料理や食を通して「もったいない精神」伝えています。そんな青江さんに私たちが“食品ロス”を減らすために今できることは何か?を聞いてみました。また、コロナ禍で変化しつつある食との向き合い方についても教えてくださいました。

精進料理から食品ロスを考える

――青江さんが“食品ロス問題”を考えるようになったきっかけは?

もともと精進料理といわれる“お寺のご飯”には、食べ物を大切にいただくという考えがあります。中国の書『禅苑清規(ぜんねんしんぎ)』にも、3つの気持ち「大心・喜心・老心」を持って大切に料理をしましょうという教えが示されており、それらをいつも心がけています。

大心とは、広く大きな心を持つということ。喜心は、もてなす喜び、作る喜びに感謝すること。そして、老心には、子や孫を思うような気持ちで料理を作りましょうという意味が込められています。この老心という言葉が、食品ロスを考えるうえでも大切になってくるのではないかと私は考えています。

例えば、お米を洗うときにぽろぽろと2、3粒お米が落ちてしまうことがあると思います。その1粒、1粒を自分の子どもや友だちだと思ったら、「あ~あ、こぼれちゃった」ではすみませんよね。そのように考えて料理をすればムダを出すことはなくなるのではないかと思うのです。

―― “食品ロス”削減のために青江さんが行っていることはありますか?

私がクックパッドニュースで紹介している “お寺ごはん”のレシピも、食材をムダなく使うレシピになっています。例えば、捨てられることの多い「かぼちゃのわた」も、実はすごく甘くて、ポタージュにするとおいしいんですよ

捨てないようにしようと呼びかけるだけでなく、おいしいから食べるという発想に切り替えていけるようなレシピを提供できたらと思っています。目の前においしいものがあるのにそれに気づかず捨てるのはそれこそもったいないですからね。

――おいしいところまで捨ててしまうのは“もったいない”ですね。

そうなんです。人に置き換えてみるとわかりやすいかもしれません。誰かが何かひとつ失敗をしたり、問題を起こしただけで、人はその人のすべてを否定しがちですけど、それまでのその人の功績や良い部分までを否定してしまうのはもったいなと思うんです。

にんじんも一部黒くなってもそこをくり抜けばあとは使えますよね? 「もったいない」という考え方は、食べ物だけでなく、自分の仕事や人づきあいの中で気づくこともできると思うんですよね。

捨てがちな食材で作る絶品レシピ

――食材をムダにしないためのおすすめのレシピを教えてください。

特に今の時期におすすめなのが「飛竜頭(ひりゅうず)」と「とうもろこしのすりながし」です。

飛竜頭(ひりゅうず)

飛竜頭とは「がんもどき」のことです。
作り方はまず、水切りした豆腐と擦った長芋を混ぜ合わせます。そこに砂糖と味噌、あとは中途半端に余った野菜や使わなかった種や皮を刻んで入れます。今の時期は枝豆などもおすすめです。それを成形して揚げれば完成。ご家庭で作る場合は、少し小麦粉と片栗粉を入れると成形しやすく、上手に揚げることができますよ。

とうもろこしのすりながし

はじめに、とうもろこしの粒をはずします。鍋に水、塩、とうもろこしを入れて煮て、粗熱がとれてからミキサーにかければ完成です。とうもろこしと水、塩しか使っていませんが、甘みがあっておいしいですよ。さらに濾し器で濾すとなめらかになります。とうもろこしを濾したときに残る繊維も、先程紹介した「飛竜頭」の具材として豆腐の中に練り込めばムダはありません

皮の活用法

「乾燥野菜作り」も食材を余すことなく使えるのでおすすめです。乾燥野菜は使いたいときに水に戻せば野菜として使えますし、戻したときの水も野菜出汁になります。切干大根のように皮をせん切りにした状態で天日干ししておくと、戻してすぐに使えるので便利ですよ。今の季節は風通しのよい出窓みたいなところに置いておけば、1日くらいで乾燥すると思います。

コロナ禍で感じる食への変化

――「Withコロナ」という新しい時代に突入し、人々の食との向き合い方も変化してきているように思います。青江さんも食に対する考え方などは変わりましたか?

「新しい生活様式」という言葉をよく耳にするようになり、ごはんを食べるときも「横並びに座って大声で話さない」など注意すべきことが増えたように感じますが、実はこの教えは昔からあるものなんです

禅寺で使われる言葉の中に「三黙堂」といわれるものがあります。これはトイレ、お風呂、食堂のことをさします。「音を出してはいけない場所。黙っている場所」なので沈黙のお堂と書いて三黙堂といわれていますが、なぜ音を出してはいけないのか、その理由ははっきりわかりません。

そこで僕なりに考えてみたのですが、トイレやお風呂は決してきれいな場所ではありませんよね。そのような汚れた場所でゆっくりしゃべったり、息を吸う時間が長いと病気になりやすい。食堂も会話をすることで唾が飛んで病気などのリスクが高まる。だから「三黙堂」という呼び方になったのではないかと。

今、皆が新しい生活様式を受け入れようと必死ですが、こうやって昔からお寺の修業生活の中で大切にされていたものだと考えれば、「世の中がこんなに変わってしまったんだ…」と悲観せず、受け入れやすくなるのではないでしょうか

食事に集中することでこんな効果も!

それに、会話をせずにゆっくり食事を楽しむことで、感染リスクを下げるだけでなく、ほかにもさまざまな効果が生まれます。

ひとつに、食べ物の味や食感、香りがよくわかります。そして、少ない量でお腹がいっぱいになります。さらに、食べる姿が美しくなります。これまでは食べる姿まで意識している人はあまり多くなかったように思いますが、オンラインで飲み会をする機会も増えてきている今、食べる姿にも目を向けてあげることはとても重要になってくると思います。

ごはんを食べる際は、ぜひ食べることに意識を集中してみてください。これまで以上によりごはんをおいしく感じることができると思いますよ。

(TEXT:河野友美子)

青江さん出演!映画『もったいないキッチン』が8月8日(土)より全国順次ロードショー

食の「もったいない」を美味しく楽しく解決! 舞台は“もったいない精神“の国、日本。
“もったいない精神”に魅せられ、オーストリアからやって来た食材救出人で映画監督のダーヴィドと、パートナーのニキが日本を旅して発見する、サステナブルな未来のヒントとは?

8月8日(土)よりシネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか、全国順次ロードショー

青江覚峰(あおえ・かくほう)

1977年東京生まれ。浄土真宗東本願寺派 湯島山緑泉寺住職。米国カリフォルニア州立大学にてMBA取得。料理僧として料理、食育に取り組む。ブラインドレストラン「暗闇ごはん」代表。超宗派の僧侶によるウェブサイト「彼岸寺」創設メンバー。
ユニット「料理僧三人衆」の一人として講演会「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」などで料理をふるまう。著書に『お寺ごはん』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『ほとけごはん』(中公新書ラクレ)、『お寺のおいしい精進ごはん』(宝島社)など。
【公式HP】https://www.ryokusenji.net/kaku/

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
簡単かわいい!子ども喜ぶ「ハロウィンデコ」アイディア3選 2023年10月22日 21:00
コクとうまみが簡単にアップ!オイスターソース活用レシピ4選 2023年10月24日 21:00
混ぜるだけでカラフル&かわいい!簡単「カラースプレークッキー」のレシピ 2023年11月25日 15:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
子どもに◎冷めてもしっとり「鶏むねとコーンの一口おかず」 2023年11月27日 06:00
捨てないで!チラシ&新聞紙の料理活用術 2023年11月28日 12:00
口に入ればあの味に! 下ごしらえの時間を短縮「巻かないロールキャベツ」が簡単おいしい 2023年11月30日 09:00
鍋の余りの食べきりにも! 旬の「水菜」を使ったシャキシャキ副菜レシピ 2023年12月08日 15:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
一石◯鳥!?ひき肉100gで家族分できちゃう子ども大喜びなお子様ランチ風【ハンバーグ鍋】 2023年12月25日 12:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
2024年は「とうもろこし」ブームが来るかも!トースターでできる簡単パイは試す価値アリ 2023年12月04日 11:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
子どもと一緒に!加熱4分のかわいい「パンダまん」 2024年01月07日 13:00
捨てちゃダメ!かなり使える「空き容器」活用術 2024年01月28日 13:00
1ミリも無駄にしない!「かまぼこ」をきれいに板からはがすワザ 2024年01月01日 06:00
余りご飯の活用にも◎平日ランチに「アルモンデ・ドリア」がぴったり 2024年01月04日 10:00
材料3つで完成!ホットケーキミックスで簡単「コーンマヨパン」 2024年01月12日 06:00
ピヨピヨ可愛い!ひよこのちぎりパン 2024年01月12日 10:00
倍以上の果汁が!「レモン」のスゴい搾り方 2024年01月20日 17:00
最後のひと絞りに苦労しない!マヨネーズの使い切りワザ 2024年01月24日 11:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
5分完成レシピも!お正月に食べたい和スイーツ「おしるこ」で心も体もあったか◎ 2024年01月01日 21:00
晩酌に◎「ちくわ&ツナ缶」で簡単おつまみ5選 2024年01月11日 16:00
これ知ってる?カルディで人気の「調味料」天才的な食べ方をマニアに聞いてみた 2023年12月05日 20:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
これで一気に食べやすい!「太巻き」をスパスパ切るワザ 2024年02月02日 17:00
捨てずに活用!少しだけ余りがちな「パン粉」の意外な使い方 2024年02月08日 14:00
3cm多く食べられる!小松菜の「正しい洗い方」 2024年02月11日 15:00
市販のコーンスープがもっとおいしくなる飲み方 2024年02月15日 06:00
たくさん作りたくなる!気分が上がる「かわいい餃子」4選 2024年02月26日 07:00
コーヒーにアレを入れたらウマすぎって本当?編集部スタッフが試してみた 2023年12月26日 08:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
余っても大丈夫!使いかけ「コーン缶」の保存法 2024年03月04日 14:00
新発見!「北海道チーズ蒸しケーキ」のおいしい食べ方 2024年03月09日 17:00
幸せ気分になれる!2層のアイスミルクティー 2024年03月31日 09:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
余りがちな「牛乳」をおいしく活用!牛乳救済レシピ3選 2024年04月09日 06:00
可愛すぎる!サッカーボールのメロンパン 2024年04月12日 10:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00