cookpad news
コラム

不況に負けない!最近注目の「キャッシュポイント」の増やし方

丸山晴美

調理師資格を持っている食費節約が得意なFPです。

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は、コロナ禍で注目が高まった「キャッシュポイント(収入を生む機会)」について、その増やし方を教えてくださいました。

コロナ禍で収入が不安定になっているご家庭も多いかと思います。節約や見直しで出費を減らすことも大切ですが、キャッシュポイントと増やすことも検討していきましょう。

収入を得る機会という意味のキャッシュポイントは、これからの時代は1つだけではなく、2つ3つと増やすことも視野に入れていくとよいでしょう。

自分のスキルを売る

キャッシュポイントを増やす方法にはいくつかあります。一般的な方法は、終業後や休日の合間にコンビニや飲食店、スーパーなどパートタイムで働くことです。働いた分確実に収入となります。

実際に現場へ行き、決まった時間働くという方法もありますが、今は自宅にいながらにして自分のスキルを使った仕事ができる時代です。「クラウドソーシング」は、発注者からの依頼を受けて、デザインや資料作成などをデータなどで納品して収入を得るもので、ある程度の専門性が必要となります。

自分にはそのような専門的な知識も何もないと思うなら、「スキルマーケット」も一案です。スキルマーケットとは、自分が得意とすることなどを売る仕事です。例えば着付けが得意なら、着付けのオンライン講座を開いたり、英会話など特定の言語が得意ならその得意分野を生かしたオンライン講座もいいでしょう。

自分には何もない…思い浮かばない…といった方もいるかとは思いますが、郷土料理や漬物づくり、味噌づくりなど何かしらの知識を得たいと考える人は多いものです。スキルマーケットのサイトを見てみると、「占い」や「愚痴聞き」といったものもあり、意外となんでもありかも…と思えるはず。

他にも自分が作った作品をフリマアプリなどで売る方法もあります。これからの時期は入園や入学時に必要な袋などの需要が高まるときです。お稽古バッグやコップ入れなどを作成して売る方法もあるでしょう。

 「クラウドソーシング」や「スキルマーケット」、「フリマアプリ」のように人と人をつなぐサービスがありますので、評価や口コミも参考にしながら、まずは気になるサイトに登録をしてみてもいいでしょう。

私自身、今とは全く関係のない仕事をしており、趣味と実益を兼ねた節約術を楽しみながら日々を過ごしていたところ、取材を受けるようになり、気が付けば節約が仕事になっていましたので、人はどこで何が開花するのかわからないものです。

持っているものを貸し出す

そして自分が働くことだけが、キャッシュポイントを増やす方法ではありません。買ってはみたものの、なかなか使う機会がないものをお金にすることができます。例えば、「Laxus」は出番のないブランドバッグを貸し出して、借り手が付くと収入になり、「Alice.style」は、美容家電やキッチン家電、生活家電など使っていない家電を貸し出して、借り手が付くと収入になります。

また、「Quotta」のようにカメラや着物、ドレス、ベビー用品など、どれもモノは良いものだけど、たまにしか使わないもので、あげたり、売ったり、捨てたりはしたくないものは、シェアリングアプリを使って自分が持っているモノを貸してレンタル料を取る方法もあります。

とは言え、レンタルのために無理にブランドバッグなどを買う必要はありません。あくまでも使っていないモノを眠らせておくのではなく、働かせることが大切です。自分が働かなくても、このようなサービスを活用して収入に繋げてみるのも一案です。

またこうしたサイトを利用する場合は、トラブル時の対応がしっかりしていたり、保険に加入している業者を選ぶことも大切です。

キャッシュポイントを増やすことで、家計が安定します。これからの生活が心配なら、ぜひチャレンジしてみましょう。また、家族がいるのであれば、一人ではなく、家族それぞれにキャッシュポイントを増やす方法を考えてもいいですね。

※ 写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

執筆者情報

丸山晴美

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。

資格

節約アドバイザー、FP、ファイナンシャルプランナー(AFP)FP技能士2級、消費生活アドバイザー、調理師、宅建士(登録)

webサイト・SNS情報

公式HP:らくらく節約生活 https://www.maruyama-harumi.com/
ゆとりうむプロジェクト理事https://yutorium.jp/

編集部おすすめ
クックパッドの本