cookpad news
コラム

「ハリラヤで感染者急増」マレーシア、実際の様子はどうだった!?人々にとって欠かせない「カラフルお菓子」とは?【# コロナ禍で変わった世界の食卓】

新型コロナウイルスの影響で、私たちのライフスタイルは大きく変化しました。その中でも、とくに食生活が変わったと感じる方も少なくないでしょう。日本では自宅で料理を作る人が増え、家族で楽しめるホットプレート料理やお菓子作りの人気が高まりましたが、こういった現象は日本国内だけのものなのでしょうか。今回、クックパッドニュースではコロナ禍による食の変化に注目。世界の食事情について各国に取材し、現地の方にお話を伺いました。

第5回は、さまざまな民族や文化が入り混じり、東南アジアの中でも有数のグルメ大国といわれている国「マレーシア」。コロナ禍における食事情について、クックパッドマレーシアの現地スタッフSasha Sabrinaさん(30代・女性)、マレーシアとタイの国境に位置するクランタン州に住むMohd Kamarul Hamidさん(30歳・男性)、日本在住のマレーシア食文化ライターの古川音さん(48歳・女性)にお話を伺いました。

再び感染拡大が起きたマレーシア

新型コロナウイルスの感染者急増に伴い、マレーシアでは6月1日から厳しいロックダウンが行われています。6月4日には人口100万人当たりの新規感染者数がインドを上回るほどに拡大(注1)。その要因の1つが、5月13日・14日のラマダン(イスラム教の断食の行事)明けのお祭り 、ハリラヤ・プアサ(以下、ハリラヤ)と報じるメディアもあります。ハリラヤは、イスラム教徒にとって一年で一番おめでたい日と言われており、親族で集まって食事をしたり、子どもたちにお年玉を渡す文化もあることから、日本でいうお正月に似ているとも言われています。

「昨年も今年もロックダウン中にハリラヤがありました。昨年は感染者数が少なかったので、初日だけ近隣に住む友人や親戚に会うことが許されていたのですが、今年の感染者数は昨年よりもはるかに多く増加傾向にあるため、誰にも会うことができず、悲惨な状況でした」(現地スタッフ・Sashaさん)

いつもならば、帰国して家族と一緒にハリラヤを楽しむ日本在住のマレーシアの方も、今年は帰国できなかったため、オンラインで家族と「バーチャル・ハリラヤ」をする方もいたと食文化ライターの古川音さんは言います。

「 『ドゥイ・ラヤ』(Duit Raya) というお年玉のようなものを子どもたちに渡すというイベントも、オンライン上で『どうぞ』『ありがとう』と渡して受け取る動作をし、今度会った時に渡す約束をしている人もいたようです。また、ハリラヤでは同じ柄や色の服を新調し、家族で写真を撮るのも恒例でしたが、それもオンラインで服を見せ合い、画面のキャプチャをとるなどして、どうにかやれる方法で楽しんでいたようでした」(古川さん)

ラマダン期間〜ハリラヤは豪華な食事を親族と食べることが多く、例年なら手の込んだ料理を作ります。現地スタッフのSashaさんいわく「マレーシアの人は料理でクリエイティビティを発揮するのが大好き」ということもあり、とくに昨年は手間がかかる料理に精を出す人も多く、いつも以上に「クリエイティブな家庭料理が増えた」ようです。しかし、今年は昨年よりも厳しいロックダウンの規制中で、集まって食事をすることができず、料理自体を作らない人もいたのだとか。長引くコロナ禍に「自粛疲れ」を感じている人も多く、倦怠感がただよっているのだそうです。

新型コロナの影響でラマダン期間の食事にも変化が!

「クリエイティブな家庭料理が増えた」という昨年のラマダン。いったいなにがあったのでしょうか。昨年のラマダンの時期(4月23日〜5月23日)は、1日あたりの新規感染者数がおおむね100人以下と、低水準で推移していました。昨年3〜5月に実施されたロックダウンは、一度に1人以上の外出は許されず、家から10キロ圏内の外出も不可と、非常に厳しかったためです。学校、職場、店舗、工場など、すべてのビジネス施設が閉鎖。在宅勤務できる人は全員在宅勤務になりました。そういった環境の変化は、食生活にも大きく影響を与えたと言います。

「昨年もラマダン期間とロックダウン期間が重なっていました。ラマダン期間中、日中は飲食ができませんが、日没から日の出までは食べることを許されています。日没に摂る食事“イフタール(iftar)”は、家庭では豪華な料理が用意され、例年なら屋台や、ホテルのビュッフェを利用する人も多くいます。しかし、ロックダウンで屋台は閉まり、ビュッフェも中止されたので、例年以上に家で料理をする人が増えました」(Mohdさん)

ラマダン=厳しい断食、のイメージがありますが、日没後から日の出までは普段よりも多く食事をするため、食料消費が普段より増えるとも言われています。

そこで昨年のラマダン中にどんな料理が検索されていたのか調べてみると、マレーシアの伝統菓子「クエ」の数値が例年以上に上昇していました

クエのレシピの検索が高まっていることを表すデータ。2020年4月のラマダン開始直後は例年以上に盛り上がっていることわかります(GoogleTrandより)

マレーシアの代表的なお菓子、「クエ」とは?

コロナ禍のラマダン期間で「クエ」が人気だったことは伺えましたが、いったいどのようなお菓子なのでしょうか。

クエは福建語の『粿』が語源と言われ、『米』偏(へん)がついていることもあり、元々は米を加工したものを指していたようです。現在マレーシアでは米を使ったもの以外も含む、手でつまめる現地のお菓子をクエと呼んでいます。カラフルな見た目が特徴的で、甘い味だけでなく、しょっぱい味のものもあり、マレーシアでは朝食やティータイム、あるいは毎食後に食べられていますよ」(古川さん)

種類によって色や形などさまざまで、見た目はまるで日本の和菓子のよう。主に職人によって手作りされ、生菓子のため保存が効かず、1日で食べ切るものが多いそうです。Mohdさんによると「マレーシア人にとってクエを食べるのはマスト。一度も食べない日があると、何かおかしい感じがする」のだとか

クエの写真。米粉やもち米を使ったものが主流で、今ではココナッツからカレー粉を使った甘いものからしょっぱいものまで、さまざまな味があります。(画像提供:Adobe Stock)

昨年のラマダン中に「クエ」を手作りする人が急増

昨年、クエを作る人が急増した背景には、やはり新型コロナウイルスの影響がありました。ロックダウンによりクエを販売する屋台も休業を余儀なくされたため、家で作る人が増えたというのが大きかったようです。感染者数も増加傾向にあったため、市場のような人混みに買いに行くのを避けていたという人も。

また、ラマダン期間の日中は食事を準備する時間が必要ないため、空いた時間に断食中の気分転換もかねて、お菓子作りをする人が増えます。日本でも昨年初の緊急事態宣言が発令された時に、お菓子作りやパン作りなどがブームとなりましたが、そのようなことがマレーシアでは毎年ラマダン期間に起きているようです。

クエの中で人気の高い「Onde onde(オンデオンデ)」の写真。緑色は東南アジアで料理の着色と香り付けによく使われるパンダンリーフによるもの(画像提供:クックパッドマレーシアのユーザー Lily Suryani Mohd Aliさん)

マレーシア人はカラフルが大好き!

パーティーやお祝い事の時に、デザートやケーキが出てきたとしても、必ずクエを食べるほど、マレーシアでクエは食卓の必需品となっています。Mohdさんは「水を飲むのと同じで、これがないと1日過ごせません」とまでお話していました。その理由について、古川さんはこう語ります。

「全体の67%ほどを占めるマレー系はイスラム教徒で、アルコールを飲みません。そのため甘いもののようなおやつが大事な嗜好品になっています。また、暑い国なので、1度にたっぷり食べるよりも、複数回にわけて栄養を摂るほうが楽で効果的。その栄養源として、クエが大事にされているのではないでしょうか」(古川さん)

嗜好品かつ栄養摂取にもなっていると聞くと、「水を飲むのと同じ」というのも納得ですね。また、クエは見た目がとてもカラフルで特徴的ですが、それには理由があるのでしょうか。

「その料理が何か、ひと目見てわかる印のような役目がある気がします。というのも、マレーシアの市場や屋台では、多数のお菓子が料理名の表示などなくずらりと並んでいます。この中から瞬時にクエを見つけるのはなかなか大変。例えば黄色のクエの場合、とうもろこし、またはドリアンが使われているため、マレーシア人がこの黄色をみると、『とうもろこしやドリアンが効いているんだな』というのがすぐわかる、というわけです。またマレーシアで黄色はロイヤルカラー(王族の色)として大事にされており、赤色も結婚式でローズシロップジュースを飲むことからおめでたい色とされています。そういった影響からカラフルな料理が好まれる傾向にあるようです」(古川さん)

マレーシアの市場の写真。確かにこのように表示もなく並んでいると、色で料理がひと目でわかるのが大事なのが伝わってきますね(画像提供:マレーシア食文化ライター 古川音さん)

あの韓国のドリンクも“カラフル”に変身!?

実は昨年、マレーシアでは日本と同様に韓国ブームがありました。その際、日本でも流行した韓国発の飲み物「ダルゴナコーヒー」が流行ったそう。しかし、日本で親しまれた見た目とは大きく異なるようです。

こちらが一般的なダルゴナコーヒーの写真。コーヒー、砂糖、お湯をホイップしたものをミルクの上にのせた飲み物です(画像提供:Adobe Stock)

マレーシアでは韓国のダルゴナコーヒーも、ローズシロップを使ってピンク色にアレンジして楽しんでいます。海外の人には特別なものに見えるかもしれませんが、ローズシロップはどの家庭にも欠かせないものです。カラフルなものは食べるのも買うのも楽しくなりますし、とてもきれいでクリエイティブに見えるんです。」(Mohdさん)

ピンク色にアレンジされたダルゴナコーヒーの写真(画像提供:クックパッドマレーシアのユーザー KUZUKA by Jeehanさん)

どんな料理も彩りを添えて楽しむマレーシアの人々。マレーシアには「ナシ・クラブ」といわれる青色のご飯もあり、クエの他にも日本ではあまり見かけることのないカラフルな料理がまだまだたくさんあります。

コロナ禍によるステイホームでマレーシアに韓国ブームが起きたように、終息をきっかけにまた何かしらのブームが起きるでしょう。流行が次々に生まれ、インターネットを通じて一気に世界に広がる今の時代。そのときに話題になる料理が、どんな風にカラフルにアレンジされるかが楽しみですね。

(TEXT:河野友美子、中川香里、植木優帆)

#コロナ禍で変わった世界の食卓

本記事は、Yahoo!ニュースとの共同連載企画です。クックパッドニュースでは、コロナ禍で変わった世界の食事情をリサーチ。各国で高まったムーブメントや、人気になった料理を現地の方にお伺いしました。世界の食卓に、明日から取り入れられる食のヒントがあるかもしれませんよ。

取材協力:クックパッドマレーシア

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
昨年の食トレンド予測から見事、入選!なんでも使える「米粉」が大ヒット 2023年11月29日 04:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
外カリッ中とろ〜!アメリカ人直伝「伝統チーズトースト」 2024年01月09日 06:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた 2023年12月30日 19:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
アニメ好きやヴィーガンに大人気!日本のおにぎりがパリで独自進化していた 2024年01月15日 09:30
日本じゃ見かけない!?◯◯専用ケースが行楽シーズンに便利すぎ! 〜アンバサダーのワッキーウッキーさんに聞きました〜 2024年04月13日 20:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
スターバックスのバレンタインはまるでモノクロ!?チョコとホワイトチョコのオペラ フラペチーノが登場! 2024年01月19日 14:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
【X(旧Twitter)で話題】中からトロッとガナッシュが溶け出す「アールグレイガトーショコラ」 2024年03月15日 20:00
春キャベツで夏までに身体スッキリ!野菜をモリモリ食べられる「ごちそうヘルシーサラダ」 2024年03月26日 18:00
820万人が注目する大人気クリエイター・ケンティー健人が教える!餃子の皮で作る「エッグタルト」が絶品 2024年03月16日 20:00
賞味期限が迫ったら!ヨーグルト使い切りスイーツ5選 2024年04月10日 10:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
夏に向けてブームの予感!いちご飴が進化した新感覚スイーツ「アイスタンフル」って? 2024年04月05日 05:00
クリームチーズのような濃厚さ!美容系インフルエンサーが注目の「グリークヨーグルト」 2024年04月05日 05:00
“ぶっ潰す”のが楽しい!カリカリ食感の「スマッシュドポテト」が欧米で人気 2024年04月05日 05:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
作業5分、混ぜて焼くだけ!こねない「カリふわフォカッチャ」 2024年04月06日 06:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00