cookpad news
コラム

子どもが作りやすいひと工夫!七夕に「そうめん飾りいなり」

【子どもの心を育てるレシピvol.12】子どもに「食」の大切さを伝えたいと思いつつも、日々忙しくてなかなか教える機会がないという親御さんも多いのでは? そこで、子ども料理研究家・武田昌美さんが、子どもと楽しくトライできて心も育てられるレシピ、料理を通して子どもが得られる学びについて、わかりやすく解説! 気負わず、自然と生活の中に取り入れられる簡単料理で、とっておきの親子タイムをお過ごしください。

お雛様に端午の節句、節分に七夕、歳時ってどうして月初めが多いのでしょうか? 気付くと「えええ!明日!?」なんてこともしょっちゅうです。

さて、今回は、大人も子どもも大満足な、そうめんを使った飾りいなりをご紹介します。飾りいなりのトッピングは、レシピとして一つの案をご提案していますが、どうか子どもが好きなように創意工夫を凝らした自由な料理をしてみてください。

ポイントは、麺つゆをジュレにするひと工夫で、子どもが調理をしやすくしたことです。予め、麺つゆと麺を和えてから作る方法もありますが、そうするとどうしても麺がベチョッとなり扱いづらくなります。

おいなりさんの皮も性質上ベトベトしているので、ベチョベチョとベトベトだと、どうにもこうにも嫌になってしまいがちです。なので、麺は特に手を加えず扱いやすくし、スッと皮に入れられるようにしました。ジュレも少しだけ固めにしています。こうすることで、崩れにくいうえ、トッピングしやすくしています。

お父さん、お母さんの夢は何ですか?

七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日。短冊に願い事をしたためて、天に向かって伸びる笹竹に吊るして願います。

子ども達の思い思いの夢はとても可愛いですよね。「お姫様になりたい」「消防車に乗りたい」「大好きな虫になりたい!」…心のままに記している短冊を読むのが好きです。

では、お父さん、お母さんの夢はいかがでしょうか?

私は、「諦めなければ夢は叶う」この言葉を、物語の世界だけではなく、現実のものとして子どもに伝えていきたいと思っています。親自身が、夢を叶えようと、壁にぶつかりながらも前進している姿を子どもに見てほしいと願っています。そして、実際に夢を叶えている親を見て、「夢が叶うってお話だけじゃないんだ!」と子どもに感じてほしい。夢を持つことへの希望と諦めない大切さを、一番身近な親が背中で示していきたいと思っています。

私の幼少期からの夢は、飛行機の客室乗務員になることでした。しかし、いざ大学4年の就職活動になるとリーマンショック直後の氷河期になり…というのは大義名分の言い訳で、詰まるところ、完全に実力不足でその夢を叶えることはできませんでした。しかし、長女が生まれて半年、夢を捨てきれず、決死の思いで既卒試験に挑み、夢を掴むことができました(その後、長女が成長し「朝起きた時、ママがお隣にいないのは寂しい」という一言で退社しました)。

そして、長男が産まれた後に、料理で学ぶ幼児教室を作りたいという思いから、『リトルシェフクッキング(株)』を創設。コロナ禍に直面しながらも、草を食べてでも生き残る思いで泥臭く、できることを一歩ずつ行っています。今の夢は、幼児教育の世界に「料理で学ぶ;EduCooking」を以て一石を投じること。

この話、子ども達とも話します。失敗したことも包み隠さずに。その時どんな風にどん底まで悲しんだのか、そして、なんとか自分を奮い立たせて起死回生させたこと。助けてくれた人、応援してくれている人への感謝の気持ちや仲間の存在。子ども相手というよりは、ひとりの人間として対等に話をするようにしています。今の夢はこれで、だからその夢を叶えるために階段を1つずつ登っていきたいと思っていることなど。

もちろん、子どもの夢の話も聞きます。どんなことでも、自分の“好きの芽”を見つけて興味を持ってもらえることが何よりも嬉しく思っています。

親であったって、まだまだ現役で夢を追い、可能性が無限に広がっているんだよ、ということを、身を以て伝えていきたい。そうすることで子ども自身にも、「覚悟を持って望むのであれば、どんなものにもなることができる」ということを心から信じてほしいと願っています。

夢といっても、壮大な夢だけが夢ではないと思います。どんな些細なことでも、お父さんお母さんが楽しそうに夢を語る姿を子どもに見せることって、本当に素敵だなと思っています。夢を話す人のキラキラ輝く瞳が大好きです。

今年の七夕は、子どもと一緒に大人も渾身の1枚を天に届けてみてはいかがでしょうか。

武田昌美(子ども料理研究家)

リトルシェフクッキング(株)代表取締役。フランスで料理の修行をしていた父の影響を受け、幼少の頃から料理に興味を持つ。航空会社にて客室乗務員をしながら、各地の料理や文化に触れ、知識を深める。2人の子どもの親となり、多くの子どもたちに料理の楽しさ、食の大切さを伝えていきたいと強く願い、2017年より「ママも知らなかった才能が花開くクッキングスクール」をコンセプトにした料理教室『リトルシェフクッキング』を主催。保有資格は、フードコーディネーター、スパイスマイスター、食品衛生責任者。2019年3月、子どもが一人一人料理できる料理教室『リトルシェフクッキングEduCooking Lab』を東京都世田谷区にオープン。
【HP】https://little-chef-cooking.com/(ご予約はこちらから)
【Instagram】@masamis__kitchen
【YouTube】リトルシェフクッキング
【ブログ】子ども料理研究家 武田昌美の食育ブログ
【クックパッド】武田昌美のキッチン

関連する記事
4世帯に1世帯が日光浴をしていない!日に当たらない結果、子どもに起こる異変とは 2023年04月04日 11:00
互いの旨みを引き出す良い関係!「アサリと野菜の酒蒸し」5選 2023年04月18日 08:00
夢の10kgサイズも!みんなで「バケツプリン」を作ってみよう 2023年03月30日 14:00
殿堂入り間近レシピも!子ども爆食べの絶品「手羽中おかず」 2023年04月24日 08:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
まるで絵本みたい!ふわしゅわスフレ食感「カステラパンケーキ」 2023年05月05日 12:00
解凍せずにそのまま使える!「冷凍鮭」が旨いメイン5選 2023年05月18日 09:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
子どもにぴったり!つまんでパクパク食べられるスティック〇〇 2023年04月24日 19:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
「混ぜない」がコツ!ふわしゅわ「リコッタパンケーキ」の作り方 2023年05月20日 18:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
ベイクドとスフレを両方楽しめる!夢みたいなチーズケーキって? 2023年07月07日 11:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
明日は七夕!涼やかで簡単「天の川ゼリー」レシピ4選 2023年07月06日 10:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
当日準備もOK!子どもが大喜びのデコ「七夕」メニュー3選 2023年07月06日 20:00
クセになる!「豚とナスのピリ味噌丼」の甘辛なおいしさ 2023年06月16日 12:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
夏休みもラストスパート!「一皿でお腹いっぱい」ランチ3選 2023年08月28日 10:00
材料4つ!生地も一緒に焼けるとろウマ「プリンタルト」 2023年09月12日 07:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00

おすすめ記事