cookpad news

すっぱ辛いカレーが新鮮!これから大ヒットの予感「ポークビンダルー」って?

【元気をもらえるスパイスレシピvol.5】「スパイスカレー」や「ビリヤニ」をはじめ、スパイスを使った料理の人気がじわじわと高まっています。「スパイスはおくすり」と妄信する馬塲悠衣さんによる電子書籍『インドには行ったことないけど、日々カレーを作っています。』より、奥が深いスパイスの話とレシピを一部抜粋してご紹介します。第5回は書き下ろしで、これから人気になりそうな「ポークビンダルー」に注目。

インドではマイナーなカレーが、日本でじわじわ人気

すっぱ辛い味わいがクセになると、スパイスカレー好きに人気の「ポークビンダルー」。ひき肉の「キーマカレー」、鶏肉の「バターチキンカレー」に次いで、独自の発展を遂げる第三のジャパニーズカレーとして認知度を獲得していきそうなのだ。

お酢専門店があるほど、古来より日本人はお酢好き。唐辛子の辛さと合体した、この「酸味+辛み」風味は、タイのトム・ヤム・クンや中国の酸辣湯(サンラータン)しかり、一度食べるとハマってしまうクセ味なのだ。ぶどう酢である赤ワインビネガーとスパイスのマリネ液に豚ブロック肉を漬け込んでいるのですっぱ辛くなり、ブロック肉の肉感もガッツリと味わえる。

ポルトガル領だったインドの南西海岸部ゴアが発祥で、ポルトガルのリスボンにあるレストランにも「豚肉のヴィンダルー」という料理がある。インド全土で見るとマイナーなポークビンダルーだが、これは豚肉が日本とは異なり、インドでは一般的に親しまれていないところにある。

2022年はポークビンダルーブームが到来!?

ポークビンダルーに使われる主な材料。赤ワインビネガーだけでなく、辛くない唐辛子・パプリカパウダー(手前)が入っているのも特徴だ

スパイスカレーのお店がどんどん増えていく中で注目されはじめた感がある「ポークビンダルー」だが、2019年には専門店ができた。ミシュランガイドのビブグルマン掲載店としても名高いポルトガル料理の名店「クリスチアノ」が手がけた「ポークビンダルーを食べる副大統領」というお店だ。

コロナ禍でスパイスカレーのお店のメニューがテイクアウトされるようになり、レトルトパック化が加速した。中でも、今年はファミリーマートのごはんにかけて食べるパウチ惣菜「ごはんにちょいかけ!」シリーズ商品にポークビンダルーが堂々とデビューしたり、先ごろ発表されたクックパッド食トレンド予測2022にも選出されたのだから、来年最も注目したいカレーといえるだろう。

家でもポークビンダルーを食べてみたい

ひと口頬張ると、ホロホロに柔らかくなった豚肉からジュワーッとすっぱスパイシーな旨み。思わず満面の笑みが溢れてしまい、また食べたくなるおいしさ。

赤ワインビネガーがなければ、家にあるお酢だけでもできるし、辛いのが苦手な人はパプリカパウダーという辛くない唐辛子だけでOK。醤油や梅干しを隠し味にしたりお好みの風味を足すことができ、オリジナルカレーにもなる。

マリネ液にしっかりと漬け込んでおけば、あとは短時間で簡単な手順で本格的な味になるので、ぜひトレンドカレーをお家で先取りしてみてはいかがだろう。

電子書籍『インドには行ったことないけど、日々カレーを作っています。』

アマチュアカレーグランプリ2019準グランプリ。物心ついた時からカレー好きで、今ではほぼ毎日カレーを食べる著者による、スパイスカレーのレシピ集。オリジナルカレーをはじめ、スパイスを使ったビリヤニや副菜、ドリンクなど、珠玉の29品を収録。レシピにまつわるエピソードも語ります。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon
honto
楽天ブックス

著者略歴

馬塲悠衣(ばば ゆい) 東京都出身。立教大学文学部ドイツ文学科卒業。Switch、GEO日本版、別冊太陽臨時増刊CLASS Xなどの雑誌編集を経て、現在レシピ本の出版業務に携わっている。20代の頃、インド料理を学んだレヌ・アロラさんの「スパイスはおくすり」との至言から、スパイスへ興味をもつ。スパイス好きがこうじて、5年間のニューメキシコ通いを経て、メキシコで唐辛子遊学を1年間したが、インドには行ったことがない。スパイスとハーブを使った、体がよろこぶような滋味感のあるカレー作りを日々妄想模索中。2019年第二回アマチュアカレーグランプリ準グランプリ受賞。クックパッドニュースで「カレーヘッド列伝」連載中。

関連する記事
お弁当にあと一品!レンジで作る「キャベツだけ」おかず4選 2023年03月31日 05:00
お弁当のおかずが足りないときに!「キャベツだけ」で作れるお助けレシピ集 2023年03月28日 05:00
食べやすい!ご飯がすすむコロコロ「豚こまボール」 2023年04月01日 08:00
今すぐ飲みたい〜!そんな時は「はんぺんだけ」で爆速完成おつまみ 2023年04月06日 18:00
【400人絶賛レシピも】ちょい足しで神級!「マカロニサラダ」格上げテク5選 2023年04月03日 14:00
世界5大健康食品のひとつ!「レンズ豆」のデリ風サラダ 2023年04月09日 06:00
帰ってすぐ作れる!市販の「サラダチキン」を使った時短おかず 2023年04月09日 08:00
ご飯食べすぎ注意!常備しておくと便利な「キャベツそぼろ」 2023年04月09日 16:00
鶏むね肉でたんぱく質が摂れる!食べ応え抜群のおにぎり5選 2023年04月12日 06:00
残りご飯で簡単!子どもも喜ぶ「揚げないライスコロッケ」 2023年04月14日 19:00
悪魔の誘惑!アメリカ発の「デビルエッグ」がやみつきになるウマさ 2023年04月16日 19:00
シンプルにおいしい!箸が止まらない「無限もやし」 2023年04月17日 17:00
【GWにおすすめ】ほろほろ柔らか〜!アメリカの定番料理「プルドポーク」 2023年04月28日 16:00
SNSやカフェのメニューで人気!おうちで「キャロットケーキ」を作ろう 2023年04月30日 13:00
小分け冷凍で便利!「豚こま肉とじゃがいも」の満足おかず5選 2023年04月29日 10:00
みんなは何を入れている?オススメの「カレーの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年04月27日 12:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
パリッと食感で旬の味を堪能!「スナップえんどう」の作りおきサラダ4選 2023年05月10日 17:00
15分で完成!スパイス4つだけの「本格カレー」 2023年05月13日 13:00
短時間でほろほろ柔らか〜!コーラで「肉料理」が格上げできる 2023年05月25日 11:00
メーカー不要!フライパンで作る「ホットサンド」 2023年05月24日 06:00
食感がクセになる!新しい食べ方「カリカリちくわ」 2023年05月26日 15:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
無敵!「マヨカレー味」で鶏むね肉のしっとり&ガッツリおかず 2023年06月21日 10:00
パパッと完成!じゃがいも×ウインナーの炒めもの 2023年06月22日 08:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
フライパンで完成! とろ〜りチーズがたまらない「チーズナン」 2023年06月25日 21:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
スパイシーで食欲そそる!お弁当にも便利な「カレーおにぎり」 2023年07月05日 06:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
泣く子も黙る⁉夏休みは「カツカレー」が最強 2023年07月28日 09:00
速攻作れる!トースターで簡単「ちくわだけおつまみ」味バリエ 2023年06月29日 16:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
暑い日はちょいスパイシーがいい!真夏の「唐揚げ」レシピ 2023年08月05日 09:00
作りおきにも◎火を使わないツナ入り「ラタトゥイユ」 2023年08月06日 10:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
お肉がなくても大満足!「ちくわ」が主役のボリュームおかず 2023年08月17日 08:00
おうちにある調味料でこんなに変わる!?「レトルトカレー」が3倍おいしくなる方法 2023年08月18日 10:00
シャキうま!ごはんが進む「レタス×肉」のメインおかず 2023年08月26日 07:00
お盆休み前に!冷蔵庫の中身を一掃するレシピ 2023年08月10日 10:00
食材1つ!やみつき「ささみスティック」 2023年09月02日 08:00
作りおきも◎パンにもごはんにも合うからアレンジ無限の「チリコンカン」 2023年09月09日 13:00
遅く起きた朝も安心!包丁いらずの「炊飯器バターライス」 2023年09月11日 06:00
ちょい入れでおいしさアップ!意外な「カレーの隠し味」レシピ 2023年09月11日 10:00
あると便利!「ちくわ×ピーマン」の作りおき 2023年09月17日 16:00
じゃがいもだけあればOK!簡単レシピ集 2023年09月22日 15:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00

おすすめ記事