cookpad news
週末ごはん

年末年始はちょっぴり豪華に!「殻付き牡蠣」や「アワビ」のおいしい食べ方

年末年始になると、スーパーでもちょっと豪華な魚介などが並んでいるので挑戦したくなりますよね。でも、いつも買わないものって、どうやって食べたらいいかわからない…ということで、クックパッドスタッフが特別な日にぴったりな海鮮レシピに挑戦してみました。

ちょっと豪華な海鮮料理にチャレンジ

殻付きの牡蠣を使って「グラタン」、ボイルロブスターで「ガーリックバター焼き」、今しか食べられない「蒸しセコガニ」、殻付きアワビの「肝バター醤油焼き」の4品を作ってみました。

殻付きで本格的!「牡蠣グラタン」

1. おまかせセットで購入した岩手県広田産2個(左)と、兵庫県坂越産3個(右)

2. 牡蠣の殻をタワシでこすって洗う。牡蠣を水には浸けずに洗うのがポイントです

3. 平らな方を上にして右上側にすき間が空いている場所を探す。すき間が見つからなければキッチンハサミで切る

4. すき間にテーブルナイフなどを入れ、上の殻に沿ってグリグリと動かして貝柱をはずす。包丁などの刃物を使うと危険

5. 貝柱が殻から外れると口が開く

6. 下の殻にも貝柱がついているので、そっとはがす

7. 殻から外したら、身を塩水で洗う。殻も洗っておく

8. 材料を混ぜながら火にかけ、ホワイトソースを作る

9. 牡蠣にホワイトソース、ピザチーズをのせ250℃のオーブンかトースターで10分焼く

10. パセリをのせて、できあがり!

最初は殻の扱いに苦労しましたが、コツをつかむと簡単に開けられるようになりました。コクのあるホワイトソースとチーズが、うまみたっぷりの牡蠣と相性バッチリ。見た目が豪華なだけでなく、濃厚で贅沢なおいしさは特別な日に食べたくなる一品でした。

おすすめレシピ

ロブスターの「ガーリックバター焼き」

1.ボイルされたロブスターを使用。こちらの大きさで200gくらいでした

2. 腹側を上にして切る。硬いので気をつけながら、少しずつ包丁で押していくと切れました

3.常温に戻したバターとおろしニンニクを混ぜておく

4.ガーリックバターとパン粉、粉チーズ、パクチーをのせて

5. 200℃のオーブンで20分焼いたら

6. できあがり!

ロブスターを調理するのも初めてでしたが、半分に切るところさえ頑張れば難しい工程もないのがうれしいところ。見た目がとても華やかなのでおうちパーティーの主役になりそうです。

おすすめレシピ

11〜12月しか獲れない!「セコガニ」

1.メスのズワイガニ「セコガニ」。まだ少し動いていてとても新鮮そうでした

2. 鍋に入れ水を沸騰させ、甲羅を下にして蒸し器にのせ20分蒸す

3.蒸しあがりました

4.「外子」という卵の部分をはずし、ほぐしておく

5. カニの脚の付け根を手前に折ってはずし、それぞれ身を出しておく

6. カニミソとオレンジ色の「内子」を混ぜ、外子も合わせる

7. 身ものせ、全部混ぜて食べます

この時期しか食べられない貴重な「セコガニ」にも挑戦。かわいらしいサイズですが、味は甘みがあって濃厚です。外子のプチプチとした食感もやみつきになり、お酒のおともにぴったり。ご飯にのせて食べるのも、おいしいそうです。

おすすめレシピ

殻付きアワビの「肝バター醤油焼き」

1.小ぶりの国産の活きアワビで60gくらいでした。こちらもまだ動いています…

2. タワシを使ってゴシゴシとしっかり洗ったら、お酒を入れたフライパンに入れて

3.5分蒸らします

4.蒸しあがりました

5. 口という部分(手前)は食べないそうです。肝は、あとで使うので取っておきます

6. 身を薄くスライスして

7. 肝をつぶしながらバターで炒めて、醤油を垂らしたら

8. できあがりです。殻に盛りつけました

高級料理の定番アワビが食卓でも手軽に食べられて感動しました。歯ごたえがありながら硬すぎず、濃厚な味が肝バター醤油ともよくあって、お酒の進みそうな一品でした。

おすすめレシピ

特別な日に挑戦したい、ちょっと豪華な食材!

外食で食べるよりは、意外と手頃な値段で手に入るものも多いのがうれしいところ。どの食材もあまり普段食べないものですが、クックパッドで検索するとわかりやすいレシピがたくさんあって参考になりました。ぜひ、ちょっと贅沢したいときや、お祝いごとがある時に作ってみてくださいね。

今回の食材はクックパッドマートで購入しました!

クックパッドマートは、クックパッドが運営するお買い物サービスです。毎日の料理が楽しくなるような食材を1品から送料無料で購入できます。ご利用はクックパッドマートアプリから!
※一部地域で提供しているサービスです

毎日の料理が楽しくなるお買い物アプリはこちら
クックパッドマート(iOS・Android)

関連する記事
【今年は4月9日】思わず笑顔になっちゃう「イースター」のおすすめレシピ 2023年04月08日 06:00
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
新たなTKG!?「煮卵まぜまぜご飯」にハマりそう 2023年04月10日 17:00
フライパン&グリルいらず!鮭をふっくらおいしく調理するワザ 2023年04月13日 08:00
5分で完成!ケーキのような見た目でSNS映えする「いちごサンド」 2023年04月14日 12:00
ほろ苦がおつまみに最高!「ホタルイカ」の下処理は4ステップで完了 2023年04月02日 18:00
手が汚れない&洗い物ゼロ!ストレスフリーの「なめこの洗い方」 2023年04月30日 14:00
忙しい朝こそ超早1分!目からうろこのふわふわ「たまごサンド」 2023年04月26日 06:00
潮干狩り後に大活躍!「アサリの保存」の正解はコレ 2023年04月30日 18:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
うまみたっぷり旬の味!和風も洋風も楽しめる「あさりご飯」バリエ 2023年04月02日 21:00
おやつやごはんでおいしく摂取!「#子どもが喜ぶ牛乳」料理 2023年04月21日 14:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
高血圧対策にも!880人絶賛の「旨みじゅわ〜」バター醤油しいたけ 2023年05月21日 19:00
新しい食べ方を発見!時短でできる絶品「ジャーマンなす」 2023年05月07日 08:00
じわじわブームのトルコのお菓子「バクラヴァ」が冷凍パイシートで作れる! 2023年05月26日 12:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
【つくれぽ900人】思い立ったら作れる!朝食にもおすすめ「バナナブレッド」 2023年06月24日 13:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
1つの卵で2個できる!「ミニ目玉焼き」が便利すぎた 2023年06月25日 17:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
朝から暑い日にも◎さわやか「レモントースト」 2023年08月10日 07:00
驚きのワザ!“食パン1枚”でホットドッグが2個できた 2023年08月17日 06:00
おにぎりにも便利!〇〇であっという間に「鮭」の骨が取れる裏ワザ 2023年08月20日 06:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
ヘトヘトな日に!5分で完成ピーマン×豚肉の主菜 2023年09月09日 08:00
甘さにほっこり癒される!10分で完成する「揚げない大学いも」 2023年09月12日 14:00
ごま油の香りがたまらない!塩気でお酒がすすむ「ゆで卵ナムル」 2023年09月13日 17:00
ひとくちサイズが嬉しい!絶品ころころスイートポテト 2023年09月14日 07:00
魔法みたい!○○するだけ味染みしみ「カボチャの煮付け」が作れる 2023年09月19日 13:00
爆速5分であと一品!濃厚「えのきだけ」副菜 2023年09月21日 17:00
覚えておきたい!写真で解説「さんまのきれいな食べ方」のコツ 2023年09月23日 17:00
800人絶賛!研究し尽くしてたどり着いた「きんぴらごぼう」の黄金比はこれだ! 2023年09月26日 16:00
鶏むね肉が満足ボリュームのごちそうに!チーズとろーり「ハッセルバックチキン」 2023年09月28日 08:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00

おすすめ記事