cookpad news
副菜レシピ

大量生産できるのが嬉しい!こどもの日にも大活躍な「オーブンポテト」

【子どもの心を育てるレシピvol.22】子どもに「食」の大切さを伝えたいと思いつつも、日々忙しくてなかなか教える機会がないという親御さんも多いのでは? そこで、子ども料理研究家・武田昌美さんが、子どもと楽しくトライできて心も育てられるレシピ、料理を通して子どもが得られる学びについて、わかりやすく解説! 気負わず、自然と生活の中に取り入れられる簡単料理で、とっておきの親子タイムをお過ごしください。

今月は、子どもが喜ぶオーブンポテトのレシピをご紹介します。お誕生日に始まり、子どもの日やクリスマス、おともだちが遊びにきた時など、いつでも大活躍間違いなし! 私も本当によく作っている、いざという時大助かりなメニューです。

子どもってフライドポテトが大好きですよね。だからパーティーなどではフライドポテトを作ってあげたいのですが、食事の時間に合わせて揚げ物をするのってとてつもなく難しい…。しかも家庭の鍋だと一度に揚げる量にも限りがあるし、何より忙しい時にコンロにつきっきりになる時間が惜しいもの。パーティーの後は、ただでさえいつもより洗い物が多い中、コンロに跳ねた油や使用済みの油の処理、さらには油にまみれたお鍋を洗う作業…想像しただけで壮絶です。私は完全にキャパオーバーに陥ってしまいます。

こんな時に便利な機械がオーブン様! ボタン一つ押すだけで、あとは勝手にお料理を仕上げてくれる素晴らしい相棒です。今回のレシピは、子どもの大好きなフライドポテトを揚げるのではなく、オーブンで焼いて作ってしまおう!というものです。

このレシピの面倒なところは、じゃがいもをきれいに洗うところ(笑)。皮ごといただくので、しっかりと洗います。私は新しいスポンジを少しカットして使っています。この時、じゃがいもの芽も取り除いて下さい。パーティー当日にバタバタしそうな時は、この作業は前日にやっておくと心に余裕が生まれます。

次に、じゃがいもをザクザクっと切ったら、あとは全部ポリ袋に入れて材料と絡めるだけ。料理がうまくいく最大のポイントは、クッキングシートの上にじゃがいもを並べる時、隣同士がくっつかないようにすることです。じゃがいもがまとまって加熱してしまった場所は、どうしてもまわりの“カリッと感”がなくなってしまいます。なので、この工程が料理の出来栄えを左右する肝心な場面! 丁寧に行ってみてください。

ここまでやったらあとはオーブンにお任せ。200度に予熱したオーブンに入れたら、20分で完成です。

レシピには塩味のプレーンなものを記載していますが、ポリ袋で混ぜる際に顆粒コンソメを加えたり、胡椒をガツンと効かせてみるのもいいですね。ハチミツを加えて甘さをプラスしてもおいしいです。天板に並べたじゃがいもに、青のりや胡麻を振りかけるなど、アレンジは自由自在。ぜひお子様と一緒に「うちの味」を見つけてみてください。

我が家で一番盛り上がったオーブンポテトは、夏に行ったお祭りごっこでのポテトです。昨年はお祭りがなくなってしまったので、家でできる範囲で再現してみました。クッキングシートを折って小さな袋を作り、そこに一人分のオーブンポテトを入れると、子ども達、何だかワクワクしています。オーブンポテトに加えて、たこ焼きや焼きそば、チョコバナナなどお祭りの食べ物をみ並べて、子ども達とちょっとだけお祭りの気分を味わいました。

このようにオーブンポテトを味方につければ、あっという間に子どもが大好きな味を大量生産できるので、みなさまのお気に入りにこのレシピも仲間入りできたら嬉しいです。

電子書籍『失敗したって大丈夫!と言える子になる「子ども料理」のススメ』好評発売中!

クックパッドニュースの人気連載「子どもの心を育てるレシピ」「料理で子どもの好きを見つける」「今日から始める親子クッキング」に書き下ろしを加えて電子書籍化。

子ども料理教室を運営し、3000人以上の子どもたちを見てきた著者の経験を元に、「食」を起点にこれからの時代を生き抜く力を身に付ける方法を伝授。

著者自身の子どもとの日々や教室での印象的なエピソードも交え、親子で楽しめる四季折々の「子ども料理」レシピを紹介しています。

どこで子どもがつまずきやすいのか、小さな手での作業に適した方法は何なのか等、子どもが安全に料理するためノウハウを各所に散りばめた、子育て中のママパパ必携の一冊。

武田昌美(子ども料理研究家)

リトルシェフクッキング(株)代表取締役。フランスで料理の修行をしていた父の影響を受け、幼少の頃から料理に興味を持つ。航空会社にて客室乗務員をしながら、各地の料理や文化に触れ、知識を深める。2人の子どもの親となり、多くの子どもたちに料理の楽しさ、食の大切さを伝えていきたいと強く願い、2017年より「ママも知らなかった才能が花開くクッキングスクール」をコンセプトにした料理教室『リトルシェフクッキング』を主催。保有資格は、食育インストラクター、子供心理カウンセラー、フードコーディネーター。2019年3月、子どもが一人一人料理できる料理教室『リトルシェフクッキングEduCooking Lab』を東京都世田谷区にオープン。著書は、『失敗したって大丈夫!と言える子になる「子ども料理」のススメ』(クックパッド株式会社)。

関連する記事
トースターに入れっぱなし!「焼きポテト」なら簡単に副菜が完成 2023年03月26日 05:00
【フライパンでOK】材料4つで「シガレットクッキー」が簡単にできちゃった 2023年05月06日 05:00
間違いのない組み合わせ!「じゃがいも×チーズ」で作る簡単おつまみ4選 2023年03月23日 16:00
煮っころがし以外にも!アレンジが広がる「新じゃがいも」のおいしい食べ方 2023年03月25日 17:00
下味のひと手間で旨い!揚げない「のり塩フライドポテト」の作り方 2023年03月26日 10:00
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
1品で大満足!ボリュームたっぷり「ポテトグラタン」4選 2023年03月27日 11:00
殿堂入り間近レシピも!子ども爆食べの絶品「手羽中おかず」 2023年04月24日 08:00
【つくれぽ690件】ジャガイモ×チーズで!揚げない「コロコロポテト」 2023年04月28日 17:00
紫外線対策に◎ビタミンC豊富な「新じゃが」のおいしい食べ方 2023年04月15日 12:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
もちもち食感でかさ増しの新定番!「豚肉ポテトバーグ」 2023年05月04日 17:00
殿堂入り間近!少ない肉でもボリューム満点◎ 材料2つで「チキンポテトバーグ」 2023年05月01日 20:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
新しい食べ方を発見!時短でできる絶品「ジャーマンなす」 2023年05月07日 08:00
アメリカ流の食べ方!簡単でうますぎる「ポテトスキン」 2023年05月07日 18:00
【300人が絶賛】◯◯で食べごたえ爆増!「揚げないハムカツ」が超優秀 2023年05月11日 12:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
【検証】つくれぽ1000件超えの「ポテトサラダ」をプロが実際に作ってみた 2023年05月22日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
人気レストランの隠れメニュー!味見が止まらない「ポテトサラダ」 2023年05月31日 18:00
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
あの手この手で!5分で「ポテトサラダ」を作るワザ 2023年06月19日 17:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
たっぷり野菜と食べて栄養バッチリ!「カリカリ豚」レシピ3選 2023年06月02日 21:00
後片付けも楽ちん!作りおきOKの揚げない「揚げ浸し」 2023年07月02日 16:00
小盛りご飯でも大満足!旨すぎ「じゃがいも丼」 2023年07月03日 11:00
ご飯もパンも粉もないときは「じゃがいも」を頼ろう! 2023年07月18日 15:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
後片付けが楽チンに!チキン南蛮も磯辺揚げも「揚げない」レシピ 2023年07月06日 19:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!箸が止まらない「コロコロじゃがいものテリヤキ」 2023年07月09日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
これ一品で大満足!冷凍ご飯で「ピザ」ランチ 2023年08月19日 10:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!7月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月08日 22:00
【最高のおつまみが完成】のり塩味の「じゃがいもボール」がビールにぴったり! 2023年08月06日 18:00
鶏むねとじゃがいもだけで大量生産!外はカリッ中フワ食感の「ジョン」 2023年07月21日 13:00
【つくれぽ480人】コツは温度にあり!究極の「ポテトフライ」の作り方 2023年09月08日 19:00
家にあるものでササッと完成!豚こま×じゃがいもおかず 2023年09月11日 08:00
アメリカのカフェ気分をおうちで満喫「ハッシュブラウン」のレシピ 2023年09月15日 06:00
レンチンして和えるだけ!10分で作れる「ジャガイモたこ焼き」 2023年09月15日 15:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
ポイントはじゃがいもの皮!今までとは一線を画す「究極のポテトサラダ」の作り方 2023年09月08日 13:00

おすすめ記事