今年も桃の季節がやってきました!今日は、ジューシーな桃のおいしさをまるっと味わえる「桃スイーツ」をご紹介します。
タルト台、薄力粉、グラニュー糖、バター、卵黄、ヨーグルトカスタードクリーム、プレーンヨーグルト、牛乳、卵黄、グラニュー糖、バター、レモン汁、コーンスターチ、、桃、ピーチリキュール、レモン汁、ミントの葉、ナパージュ、ゼラチン、水、グラニュー糖、レモン汁
白桃、ゼラチンパウダー、砂糖、レモン汁、白ワイン、水、水(ゼラチン用)
白桃ジュレ、白桃、水、砂糖、レモン果汁(お好みで。入れなくてもよい)、粉寒天、生クリームヨーグルト、プレーンヨーグルト、砂糖、粉ゼラチン、牛乳か水、生クリーム
白桃、バニラアイス(もしくはお好みのアイス)、ヨーグルト(加糖のもの)、ホイップクリーム、コーンフレークや白玉など、桃ゼリー、ピーチシロップ(カクテル用のもの。なければガムシロップと食紅などで代用可)、水、粉ゼラチン、ピーチリキュール
材料、 白桃のシロップ煮、 生の白桃、 水、 砂糖、 レモン汁、 白ワイン(あれば)、 パータ・ビスキュイ(スポンジ生地)、 卵、 グラニュー糖、 薄力粉、 白桃のババロア、 白桃シロップ煮、 卵黄、 グラニュー糖、 牛乳、 粉ゼラチン、 生クリーム、 コアントロー、 白桃のシロップ煮(中に入れる分)、 白桃のシロップ煮(上に飾る分)
生の桃を使った桃のスイーツレシピを5つご紹介しました。タルトやシャルロットは家族や友人が集まるイベントのときなどに作ったら喜ばれそう。見た目が美しいのはもちろん、ジューシーな生の桃のおいしさを思う存分楽しめる桃のスイーツはこの時期ならではの楽しみですね。ぜひ、お好みのレシピで桃のスイーツを作ってみてください。(TEXT:若子みな美)
丸ごとのパイナップルをスーパーでよく見かける季節になりました。最近は台湾産のパイナップルが甘く...
夏のおやつとしておすすめのシャーベット。今日はヨーグルトとフルーツをジッパー付保存袋で揉んで冷...
この時期に作りたい見た目に涼やかな「あじさいゼリー」をご紹介します。キラキラとした見た目とぷる...
梅雨入りして、だんだん蒸し暑くなってくる時期はおうち時間が増えるもの。そこでクックパッドアンバ...
ストック食材として常備されている「トマト缶」。煮込み料理やパスタソースとして使うことが多いです...
さまざまな食材の価格が上がっている今、お菓子も買うと高いですよね。そんな時は、家にあるものを活...
暑くなると食べたくなる、さわやかなスイーツ。今回は、コーヒーとゼラチンがあれば作れる超簡単レシ...
旬の時期にたっぷり楽しみたい桃。中心に大きな種があり、切り方に苦労した経験がある方も多いのでは...
「桃」の意外な食べ方をご紹介。シンプルにむいて食べる以外の方法を知りたいという人に、ぜひチャレ...
気温が上昇して、冷たいデザートのおいしい季節がやってきました。今回お届けするのは、市販のジュー...
そのまま食べてもおいしい「バナナ」。夏は暑さで熟れてしまうことがあるので、スイーツなどに活用す...
夏到来!アイスクリームやシャーベットがおいしい季節ですね。今日はお家で楽しめるフルーツシャーベ...
駄菓子屋さんの定番だった10円スティックゼリー、覚えていますか?カラフルな見た目のスティック状...
今年の七夕はどんな料理やスイーツを作る予定ですか?まだ決まっていないという人にぜひ試していただ...
7月7日の七夕にかわいいスイーツを作ろうと思っている人も多いのでは?そこで今回は、クックパッド...
一度覚えればとっても簡単! ツルッときれいに桃の皮がむけるワザをご紹介します。熟した桃も、身崩...
夏は桃がおいしい季節。お店で大量に買った桃の中には、甘みが足りないものがまざっていることがあり...
ジューシーで甘い桃は、今が食べ頃です。今回は、そんな桃の上手なむき方をご紹介します。使うのは、...
桃がたくさん手に入った時におすすめなのが冷凍保存。少し砂糖ををかけてから冷凍することで、まるで...
まるで蜂の巣のようなハニカム模様がかわいい「はちみつレモンケーキ」をご紹介。食べるのがもったい...
暑い日が続きますね。こんな気温の高い日に食べたくなるのは、ひんやりしたスイーツ。簡単に冷たいス...
パスタやスープに欠かせないトマトソース。スーパーで購入するのもいいのですが、生のトマトやミニト...
フォンテーヌ・ブローとは、フロマージュ・ブランと生クリームを合わせて軽く水気を切ったレアチーズ...
イタリアの伝統的なお菓子「カッサータ」をご存じですか?冷たくて、夏にピッタリのスイーツです。本...
去年、オクラのから揚げがとても流行しましたが、今年は味にバリエをつけて作ってみませんか。止まら...
まだまだ残暑が続きますがいかがお過ごしですか?今日、ご紹介するのは暑い夏にもぴったりのコーヒー...
炭酸のシュワシュワとゼリーのぷるぷる食感の組み合わせが絶妙な「サイダーゼリー」のレシピをご紹介...
夏はひんやりスイーツが食べたい!という人におすすめなのは、オーブンを使わずに作れるチーズケーキ...
桃缶とゼラチンだけで完成するゼリーをご紹介します。桃缶を1缶まるごと使うので、半端に余ることは...
秋が近づき、さつまいもがおいしい季節がやってきました。さつまいもで作るスイーツもこの時期のお楽...
プリンのとろけるような食感とタルトのサクサク感が同時に楽しめる夢のようなスイーツを作ってみませ...
今年の夏はいろいろな制限がなくなり、レジャーや旅を満喫した人も多かったかもしれませんね。そこで...
お菓子を作るとき、面倒に感じるのが「生クリームの泡立て」。もっと早くできたらいいのに…と思った...
今が旬のさつまいも。甘くてホクホクした食感がたまりません。今回は、そんなさつまいもをたっぷり使...
クックパッドニュースでは、いつもの料理をちょっぴりラクにする「裏ワザ」にまつわるさまざまな記事...
クックパッドニュースでは、料理にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の中で、...
桃がおいしい季節。そのまま食べるのも良いですが、シロップで煮る「コンポート」もおすすめ。冷蔵庫...
さつまいもは甘くて風味豊かな味わいがあり、スイーツ作りにぴったりの食材です。今回は、材料たった...
10月のビッグイベントといえば「ハロウィン」。せっかくなのでハロウィンの代名詞でもある“かぼち...
焼いたケーキに添えたり、フルーツパフェを作ったり、お菓子作りにはかかせない生クリーム。しかし泡...
クックパッドニュースでは「スイーツ」にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の...
そのままでもおいしい柿ですが、ちょっと手を加えて気分が上がるスイーツに変身させちゃおう!今回は...
フジイケ:今回はドンキ好きということで、クックパッドスタッフのナカヤマさんにゲストで来てもらい...
『とんでもないお菓子作り』は、人気パティシエが「基本のお菓子作り」を、プロならではの新常識を...
クックパッドニュースのLINEオープンチャットで、200名のユーザーのみなさんと一緒に「業務ス...
人気のスイーツ「アップルパイ」と「マフィン」をコラボさせた夢のようなスイーツをご紹介します。甘...
X(旧Twitter)でバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツ...
古くから日本人の生活になじみのある野菜、とうもろこし。近年、そのとうもろこしに変化が訪れていま...
2023年は、ケーキにチョコレートで縁取りの線を加えて、立体的なのに平面のように見える「2Dケ...
クラフトビールやクラフトコーラといった言葉を聞いたことはあるでしょうか。クラフトとは「手作り」...