夏の定番料理、冷やし中華。今日は、冷やし中華をもっと楽しむべく、冷やし中華の味バリエをご紹介します。薄焼き卵の焼き方もありますよ!
中華麺、キュウリ、ハムまたは焼豚、トマト、卵、ツナマヨ(お好みで)、ツナ、マヨネーズ、醤油、タレ、●醤油、●酢、●砂糖、●水、●みりん、ごま油
卵、お好みの調味料、片栗粉
白ごま、しょうゆ、ごま油、砂糖、水
ポン酢、砂糖、胡麻油
冷やし中華の麺、冷やし中華に添付のタレ、レタス、キュウリ、ミニトマト、☆明太子、☆マヨネーズ、☆黒コショー
冷やし中華のタレと聞くと、付属のタレを思い浮かべるかと思います。しかし、中華麺で冷やし中華を作ったときなど、自分でタレを作ることもありますよね。今回はポン酢を使った冷やし中華ダレやごまダレのレシピなど、すぐにマネできるレシピをご紹介しました。薄焼き卵の焼き方は、覚えておくと便利ですね。ぜひ、試してみてください。(TEXT:若子みな美)
夏休み突入と同時にやってくる「お昼ごはん問題」。レパートリーがない、作る時間がない…そんな問題...
夏バテ気味で食欲がない時にこそ、パンチのあるカレーで元気を出したいものです。そんな時にトライし...
麺の種類はもちろん、具材や味付けをアレンジし放題の麺料理。冷たい麺なら、バテ気味のときでもつる...