cookpad news
メインおかず

ほったらかしで楽!皮パリパリの甘辛「照り焼きチキン」

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

皮がパリッ!甘辛照り焼きチキン

ご飯が進む定番おかずの1つ、照り焼きチキン。皮がパリパリの甘辛い味付けの照り焼きチキンはおいしいですよね。今日はそんな照り焼きチキンの作り方をご紹介します。

鶏肉を焼く

鶏肉の皮面にフォークで刺して数か所穴をあけておきます。テフロン加工のフライパンに、皮面を下にして鶏肉を置き中火で焼きます。触らず放置して焼くのがポイントです。醤油や酒、みりんを混ぜておきます。

皮がパリパリになってから裏返す

皮から油が出てきてパリパリになるまで焼き続け、パリパリになったら裏返します。

調味料で味付け

鶏肉がひと回り小さくなったら、混ぜ合わせておいた調味料をフライパンに入れます。タレが少なくなり鶏肉に絡んだらできあがり。

照り照りでおいしい!と嬉しい声

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「照り照りにおいしくできました」「皮パリパリでおいしいです」などの声が届いています。

パリパリに焼くコツは放置すること。あまり触らずにじっくり焼いて最後に調味料で味付けすることで、皮パリ甘辛照り焼きチキンに。つくれぽでは鶏もも肉のほか、手羽元など他の部位で作っている方もいらっしゃいましたよ。焼き方を覚えておけば、さまざまなシーンで使えそうですね!また、お弁当に入れてもおいしそうです。ぜひ、お試しください。(TEXT:若子みな美)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ