こんにちは! 365日アウトドア料理を発信しているキャンプ飯研究家、ベランダ飯です。
今回は、ハムとチーズを春巻きの皮で巻いて作る「ハムチーズ春巻き」を紹介します。カリッカリに焼けた春巻きのなかから、チーズがとろ~りあふれ出て、ビールのお供にも最高! 少ない材料で作れるお手軽レシピなので、ぜひお試しください。
ホットサンドメーカーで少量の油で揚げ焼きにするので、調理もとっても簡単! マヨネーズとブラックペッパー(またはコショウ)を混ぜたソースにディップしてお召し上がりください。スライスチーズはとろけるタイプだと溶け出しやすいので、通常タイプがおすすめです。
<材料>
・春巻きの皮…5枚
・スライスチーズ…5枚
・ハム(薄切り)…5枚
・サラダ油…大さじ2
・マヨネーズ…適量
・ブラックペッパー…適量
・水溶き片栗粉…適量
<作り方>
1.春巻きの皮をホットサンドメーカーに合わせて端をハサミで切る。春巻きの皮の中央にスライスチーズとハムを乗せる。
2.水溶き片栗粉で春巻きのフチの部分を接着しながらくるくる巻く。巻くというよりは、折り畳むようにした方がうまく巻ける。
3.ホットサンドメーカーに大さじ2のサラダ油を引き、軽く熱してから1を並べる。弱めの中火で、こんがりキツネ色になるまで揚げ焼きにし、器に盛る。
4.マヨネーズにブラックペッパーをたっぷり混ぜたものをディップしながら食べる。
ホットサンドメーカーのフタは閉じなくてもいいですが、油ハネを防ぐためにも閉じた方が安全です。その場合は焦げてしまわないように、時々なかの様子を確認するようにしてください。
ソースはペッパーマヨネーズ以外にも、サルサソースや、ケチャップとタバスコを混ぜあわせたものなどもおいしいです!
※使い終わった油は絶対にキャンプ場には捨てないで下さい。耐熱性のビンなどに入れて持ち帰るか、固めるテンプルなどで固めてから持ち帰りましょう。
インスタグラムで365日毎日、キャンプ料理を発信し続けているキャンプ飯研究家。「インドアで楽しめるアウトドア」をコンセプトに、おもに自宅ベランダでアウトドア料理やべランピングを楽しんでいます。
東京都在住の3児のパパで、普段はIT会社で働きながらインスタグラムやブログを運営。最近は千葉県いすみ市に土地を購入し、休みの日を使って小さなプライベートキャンプ場を開拓しています。
ベランダ飯の公式レシピ本『なにこれ!うまっ☆ 上手に手抜き! マネしたくなる 365日キャンプ飯』(KADOKAWA)を好評発売中!