cookpad news
コラム

ホワイトソース作りはフライパン不要!ホムパでも活躍する「時短グラタン」が絶品

【子どもの心を育てるレシピvol.27】子どもに「食」の大切さを伝えたいと思いつつも、日々忙しくてなかなか教える機会がないという親御さんも多いのでは? そこで、子ども料理研究家・武田昌美さんが、子どもと楽しくトライできて心も育てられるレシピ、料理を通して子どもが得られる学びについて、わかりやすく解説! 気負わず、自然と生活の中に取り入れられる簡単料理で、とっておきの親子タイムをお過ごしください。

子どもにとって最高に「嬉しい楽しいクリスマス」

年長さんの私の息子は、12月に入ってからというもの、幼稚園で発表をする合奏の練習を毎日一生懸命にしています。「嬉しい楽しいクリスマス〜♪」と歌いながら、これまた昨年サンタさんにもらったおもちゃの鉄琴をノリノリで弾いています。見渡せば家の中は、クリスマスツリーやアドベントカレンダーにぎっしり入ったお菓子、朝から流れるクリスマスミュージック。子ども達にとって、12月25日は最っ高に楽しみな日ですね。しかも今年のクリスマスは…24日が土曜日、そして25日が日曜日! これって親にとってはものすごくハードル高くないでしょうか!?

そんなクリスマス、チキンを焼いて、ピザを作って、ラザニア焼いて…って考えたりすると、あれ? これじゃあ親は全然ホリデーじゃない(泣)。でも安心してください。今回は、子どもが大好きなグラタン、しかも”たらこ”を使った子どもが大喜びするレシピの超時短ワザをご紹介します。

1人前のホワイトソースがレンチン2分以内で完成!

このレシピの最大のポイントは、レンチンで作るホワイトソース。ホワイトソースって、缶詰で買ってくるイメージがあるかもしれませんが、実は1人前ならレンジで2分もあればサクッと作れてしまうのです。このレシピがあれば、色々な場面でとにかく大助かり!

材料は1人前なら、バター10g、薄力粉10g、牛乳100ml、あとは塩で味を調えるだけです。4人前にするなら、単純に4倍。バター40g、薄力粉40g、牛乳400mlです。ただ、1つ注意が必要なのは、加熱時間。1人前なら、1分20秒+20秒で済みますが、4人前なら2分30秒+2分で量の増加と共に時間を足してください。でもこの辺り、基本の1人前を覚えちゃったら、あとは様子を見ながら加熱時間を足していけばいいだけなので難しく考えなくて大丈夫です。

もう1つポイントとしては、一気に加熱をせずに2回に分けることです。途中で一度取り出して、泡立て器で混ぜる工程を加えます。こうすることで、均一に熱が伝わり滑らかな仕上がりになります。子どもと作業をする時は火傷に気をつけて行ってください。

イベントごはん、楽できるところは楽しよう

フライパンで作ってもいいのですが、私は、ホワイトソースはどうしてもレンチンに頼ってしまいます。フライパンで作ると、出来上がるまで火のそばを離れられないし、何よりベトーっとフライパンについたソースを洗うのが苦手で…。子どもと一緒のクリスマスを1秒でも多く親も楽しめるように、楽できるところは楽していきたいな、と思っています。

ホワイトソースが出来上がったら、短めに茹でておいたマカロニやショートパスタとたらこを合わせて、器によそってチーズを乗せて、トースターで焼き色をつけます。マカロニの代わりに、パンを使ってパングラタンにしたり、たらこではなく、ツナを入れて焼いてもおいしいです。余裕があったら、チーズの上にパン粉を散らしたり、パセリで彩りを加えたり…これらは必須ではないので、あくまでも心と時間に余裕があったら。

学校や幼稚園が冬休みに入ったと思ったら、あっという間にクリスマス、年末、お正月! と親は大忙しの時期ですが、時短料理のワザを上手に利用して、楽しいクリスマスをお過ごしください。

電子書籍『失敗したって大丈夫!と言える子になる「子ども料理」のススメ』好評発売中!

クックパッドニュースの人気連載「子どもの心を育てるレシピ」「料理で子どもの好きを見つける」「今日から始める親子クッキング」に書き下ろしを加えて電子書籍化。

子ども料理教室を運営し、3000人以上の子どもたちを見てきた著者の経験を元に、「食」を起点にこれからの時代を生き抜く力を身に付ける方法を伝授。

著者自身の子どもとの日々や教室での印象的なエピソードも交え、親子で楽しめる四季折々の「子ども料理」レシピを紹介しています。

どこで子どもがつまずきやすいのか、小さな手での作業に適した方法は何なのか等、子どもが安全に料理するためノウハウを各所に散りばめた、子育て中のママパパ必携の一冊。

武田昌美(子ども料理研究家)

リトルシェフクッキング(株)代表取締役。フランスで料理の修行をしていた父の影響を受け、幼少の頃から料理に興味を持つ。航空会社にて客室乗務員をしながら、各地の料理や文化に触れ、知識を深める。2人の子どもの親となり、多くの子どもたちに料理の楽しさ、食の大切さを伝えていきたいと強く願い、2017年より「ママも知らなかった才能が花開くクッキングスクール」をコンセプトにした料理教室『リトルシェフクッキング』を主催。保有資格は、食育インストラクター、子供心理カウンセラー、フードコーディネーター。2019年3月、子どもが一人一人料理できる料理教室『リトルシェフクッキングEduCooking Lab』を東京都世田谷区にオープン。著書は、『失敗したって大丈夫!と言える子になる「子ども料理」のススメ』(クックパッド株式会社)。

関連する記事
麺ゆで不要!760人が絶賛した「ナポリタン焼きそば」なら5分で作れる! 2023年04月27日 09:00
家族でワイワイ作ろう!GWに活用できる「ホットプレート」レシピ 2023年04月28日 09:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
おやつやごはんでおいしく摂取!「#子どもが喜ぶ牛乳」料理 2023年04月21日 14:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
夢の1リットルも!レンジで簡単に作れる「紙パックゼリー」 2023年05月10日 13:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
箸休めに◎火を使わない「ちくわとレタスのあえ物」 2023年05月31日 06:00
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
レンジ&ホットケーキミックスで超簡単!ふわふわ「蒸しパン」5選 2023年06月03日 10:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
後片付けも楽ちん!作りおきOKの揚げない「揚げ浸し」 2023年07月02日 16:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
疲れた日はこれ!レンジで爆速完成「ツナ丼」 2023年08月24日 10:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
フライパンで一気に完成!「4人前お好み焼き」でお腹いっぱい 2023年09月04日 10:00
外はカリカリ、中ふんわり!一丁で4人前の「豆腐フライ」 2023年09月28日 09:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
驚異の味しみ1分!アレ入れるだけで、ありそうでなかった【カフェオレフレンチトースト】が完成 2023年09月25日 12:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00

おすすめ記事