cookpad news
コラム

これは嬉しい…!バルミューダ最新作の◯◯機能が料理好きのハートを鷲掴み

テレビや雑誌で活躍中の家電ライター・田中真紀子さんが、今本当におすすめしたい家電を紹介!お料理も大好きという田中さんがリアルな生活者目線&家電のプロならではの視点で素敵な家電を紹介します。

バルミューダ最新作の新機能がスゴすぎる

みなさんは“サラマンダー”という調理器具をご存知でしょうか。これは料理の仕上げに、高温で焦げ目や焼き目をつけて、美しい焼き色や香りを引き出すもので、ホテルやレストランではよく使われているプロ御用達の調理器具なんです。そんな“サラマンダー”が手軽にできるとして注目されているのが、「BALMUDA The Toaster Pro」。バルミューダの人気オーブントースターに“サラマンダー”機能を追加した最新モデルで、「プロのテクニックが家庭で再現できる」と話題になっているんです。

「でも焦げ目なら、オーブントースターでもつけられるでしょ」と思った人も多いかもしれませんね。でも実際に使ってみると、トーストとサラマンダーは似て非なるもの。さすがプロが愛用するのも納得の違いがありましたので、さっそくご紹介しましょう。

取っ手部分を銅色にするなど厨房機器を彷彿とさせるデザインに

プロが愛用するサラマンダーとは

BALMUDA The Toaster Proのベースとなっているのは、2015年の登場以来、人気の衰えを知らず、累計出荷台数150万台(2021年12月時点)を突破しているBALMUDA The Toaster。5ccの水を加えることでスチームがトーストを包み込み、表面はカリッと焼きつつ、パンの風味を引き出すとして、多くの人を虜にしました。

5ccの水を入れるカップがかわいい

BALMUDA The Toaster Proは、そんなBALMUDA The Toasterに1つのモードを追加しました。それが「Salamander(サラマンダー)モード」というわけです。

従来のモードに、「Salamander」が追加されました

サラマンダーモードは、トーストやグラタンなどの調理完了後、焦げ目をつけたいときに使います。サラマンダーモードにすると、上のヒーター管のみにパワーが集中され、通常モードより高火力で焦げ目がつけられるというわけです。  

トーストモードでは、ヒーターが赤っぽい光を放っています
サラマンダーモードにすると、明るいオレンジ色に。高火力になっているのがわかりますね

焦げ目をつけるとおいしさがアップする!

ではさっそくトーストをサラマンダーしてみましょう。まずはトーストモードで食パンを軽くトーストします。その後、ダイヤルをサラマンダーモードに切り替え、再度加熱したところ、表面が見る見るきれいなキツネ色に! あっという間に焦げ目がつくので、頃合いを見計らって加熱を切りました。時間にして30秒ほど。

割ってみたときのサクッとした手応えも違います
左がトーストモードで焼いた食パン、右がサラマンダーモードで追加トーストした食パン。美味しそうな焦げ目がつきました

表面がこんがり焼けると、見た目もおいしそうに見えますが、食感や風味もよりハッキリします。かじったときにサクッとした食感、香ばしさがひときわ強く、おいしく感じられました。

続いて、BALMUDA The Toaster自慢のチーズトーストモードをサラマンダーで仕上げします。まずはチーズトーストで焼き、チーズがとろけてパンの耳に焦げ目がついてきたら、サラマンダーモードに。すると、チーズがぐつぐつ煮え始め、表面に香ばしい色がつきました。実際に食べてみると、やはりうまみがワンランクアップ!

チーズがぐつぐつ煮えたぎっています
チーズの凸凹と香ばしい焦げ目、パクッとかじりたくなりますね

さすが、プロ推奨のサラマンダー!でもなぜ焦げ目がつくとおいしさがアップするのでしょうか。実は糖やアミノ酸、タンパク質は加熱すると、「メイラード反応」が起こり、食材が褐色に色づきます。それと同時に香ばしさやうまみを生成されるのです。

通常の調理で焦げ目がつくまで加熱すると、過加熱によって水分が抜けたり硬くなる場合もありますが、調理の仕上げに一気に加熱すれば、おいしさを損なうことなく、焦げ目のおいしさがプラスできるというわけですね。

グラタンもワンランク上の仕上がりに

焦げ目がおいしい食べ物というと思いつくのがグラタン。そこでグラタンもサラマンダー仕上げしてみました。BALMUDA The Toaster Proのクラシックモードで焼き上げたあと、サラマンダーモードで1分ほど。チーズトースト同様に、ふつふつと沸き上がり、あっという間に焦げ目がつきました。

食べてみると、チーズの焦げ目が香ばしく、とろっとしたグラタンの食感のコントラストが感じられ、家族からも「今日のグラタン、おいしい」と大好評。たった1分でこれだけ変わるんですね。同じようにピザもおいしく焼けるのでおすすめです。

グラタンも完成した後にサラマンダーモードで追い焼きするだけで
業務用オーブンで焼いたような焦げ目がつきました

ほかにも、いろいろな料理でサラマンダーしてみました。まずは真鯛の塩焼き。クラシックモードで調理した後、仕上げに皮をサラマンダーしたところ、カリッとした食感になり、まるで高級レストランに出てくる魚料理のようなおいしさです。

身はふっくらしているのに、皮はカリッカリ

すしにチーズをかけて、サラマンダーしてみました。短時間で焦げ目がつくので、ネタが生焼けになることなく、脂が溶けてとろけるような食感!

子供が大好きな炙りチーズのお寿司も簡単に

ほか、餅を焼き、ぷっくり膨れた後にサラマンダーでこんがり焼き色をつけたり。

お正月のお餅が余っていたら、ぜひお試しを

みそ味の焼きおにぎりに焦げ目をつけてみたり。

味噌に焦げ目がつくと香ばしさがアップしますね

このように、さまざまな料理にひと“サラマンダー”するだけで、おいしさがアップするので、つい「次は何をサラマンダーしよう」と探してしまいます。とりあえず“焼き〜”と呼ばれる料理との相性は間違いなさそう。焼きとうもろこしも試したいですね。

焼きリンゴが絶品のおいしさ

そんな感じで“焼き〜”で考えて思いついたのが、焼きリンゴ。リンゴに砂糖をかけ、サラマンダーで焦げ目をつけたら、おいしいにちがいない、と試してみたら、想像以上の絶品スイーツが完成しちゃいました。

半分に切ったリンゴにバターを乗せ、ブラウンシュガーとシナモンを振りかけたら、クラシックモード170℃で30分(タイマーは15分までなので、続けて2回加熱)。砂糖が溶けて焦げ目がつき、シナモンとともに甘い香りが漂います。

砂糖が溶けて焦げた感じがまたおいしそう

アイスクリームをかければ、簡単&スイーツに

通常より7000円以上高くても選ぶ価値あり

使用感は、一般的なオーブントースターと変わりませんが、庫内の大きさは274mm(幅)×204mm(奥行き)×178mm(高さ)と少し小さめ。一度に焼けるトーストの枚数は2枚で、小さめのピザでも入りきらない可能性があります。また高さも低いので、高さのあるグリル皿を使う場合も要注意。

高さのあるお皿や2−3人用のグラタン皿は入らないことも

お手入れに関しては、庫内や焼きアミ、パンくずトレイのお手入れは、通常のトースターと変わりませんが、スチームを使用するため、給水パイプとボイラーカバーを取り外して洗う手間があります。もちろん毎回お手入れするかどうかは、使う人によるかもしれませんが、お手入れしないと不具合が出てくる可能性もありますので、怠るわけにはいきませんね。

こういった側面もありつつ、やはりトースターとしての機能はとても高く、デザインもおしゃれなので、従来モデルから人気の理由がよくわかります。肝心の価格は、従来モデル「BALMUDA The Toaster」が27,940円(税込)であるのに対し、サラマンダーモード搭載のBALMUDA The Toaster Proは35,200円(税込)。7,000円以上高くなりますが、前述のようにサラマンダーするといつもの料理もランクアップするので、せっかくBALMUDAで買うなら、プロの技を再現できるBALMUDA The Toaster Proがいいのではないでしょうか。

田中真紀子

家電を生活者目線で分析し、雑誌やウェブで紹介する家電ライター。日常生活でも常に最新家電を使用し、リアルな使用感や取り入れ方を発信している。自宅には常時200以上、キッチン家電だけでも60以上を所有し、日々使いこなしを研究中。メディアやメーカーからの取材や監修、テレビ・ラジオ出演など、専門家としての依頼も多数。

関連する記事
アトピー性皮膚炎の改善に腸活が役立つって本当? 2023年03月31日 11:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十二編「料理家・金子文恵さんのキッチン」 2023年03月26日 19:00
冷蔵庫にある食材で!起きたらすぐ作れる「和風チーズトースト」 2023年04月04日 06:00
10分で!「厚揚げ」活用で速攻とろとろ煮込み 2023年04月10日 10:00
100人以上が大絶賛のひと手間!弁当に便利「じゅわ旨シュウマイ」 2023年04月12日 16:00
5分で簡単!「フライパントースト」ならパンもおかずも同時調理がかなう 2023年04月18日 09:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
新年度が絶好のチャンス!? 習慣化したい「腸活ライフ」の始め方 2023年04月14日 13:00
容量は大きめが得⁉︎家電のプロに聞く「後悔しない」冷蔵庫選びのポイント3つ 2023年03月24日 13:00
お肉なしでもボリューム大満足!ちくわが主役のメインおかず 2023年05月09日 16:00
炊飯時に◯◯を入れるだけ!「ご飯」の格上げテク 2023年05月10日 15:00
卵で〇〇が新感覚!食べごたえ満点の「卵おにぎり」 2023年05月11日 07:00
【つくれぽ540件】食パン1枚で◎簡単「キッシュトースト」で絶品朝ごはん 2023年05月23日 06:00
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
何も作りたくない日の「神商品」を発見!ほったらかしで絶品料理 2023年04月28日 21:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
ムラにならない!すぐ使いたいときに便利な「お肉の解凍法」 2023年06月04日 15:00
この使い方は斜め上!?濃厚うまい「焼きヨーグルト」が超簡単にできた 2023年06月04日 19:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
いつもありがとう!可愛すぎてにっこり「父の日おにぎり」 2023年06月17日 06:00
ギトギトの油汚れがひと拭きで落ちる!掃除研究家のオススメ「キッチン掃除アイテム」 2023年06月06日 19:00
5月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月10日 21:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
この夏、食べてみたい!ジューシー美味な「トマトトースト」 2023年06月27日 06:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
切るのも味付けもナシ!絶品ほったらかし丸ごとピーマン 2023年07月20日 06:00
これ涼しい〜!暑くてバテる夏のキッチン、◯◯を上手に使って速攻快適に 2023年07月28日 20:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!トースターですぐ作れる「サクサクちくわ」 2023年07月19日 12:00
模様が浮き上がってくる!?摩訶不思議な「チーズトースト」の作り方 2023年08月01日 07:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
サッと炒めるだけ!「厚揚げだけ」でボリュームおかず 2023年08月27日 07:00
いつもの焼きそばを格上げ!『屋台風焼きそば』に仕上がる隠し味教えます 2023年08月17日 13:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
トースター不要!フライパンで2分で完成する「エッグトースト」 2023年09月08日 06:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
半丁で家族4人分!カリッふわっ食感が絶品の「豆腐チヂミ」 2023年09月19日 09:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
食パン1枚で大満足◎ボリューム&栄養たっぷり「キャベツと玉子のタルタルトースト」 2023年09月21日 12:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00

おすすめ記事