フルーツポンチなどに使われる「白玉団子」が鍋を使わずレンジだけで作れたら嬉しいですよね。今回はその方法とレシピを3つご紹介します。
必要な材料は白玉粉または団子粉と水だけです。白玉粉は原料がもち米で、冷やしても堅くならず、つるんとした食感が特徴です。団子粉はうるち米ともち米をブレンドさせた米粉で、白玉粉よりもコシが強く固い食感をしています。お好みの粉を使ってください。
作り方はシンプルで、白玉粉または団子粉を水で溶かしながら耳たぶ程の硬さになるまで混ぜます。手につかずにまとまれば一口サイズの大きさに丸めます。その後、耐熱ボウルに水を入れてレンジで2分半から4分ほど加熱し、氷水で冷やせば完成です。
「食べたい!」と思った時に簡単に時短で作れるのが高ポイントです。家族や友達と一緒に作るのもいいですね。ぜひ一度お試しください。