朝食やおやつに買い置きすることも多いバナナ。気がつくと色が変わってしまった、中身がぐちゅぐちゅになっていたなんてことはありませんか?実はバナナには上手な保存方法があるのです。手軽にできる保存方法をいくつかご紹介します。
バナナは暑い国の果物というイメージがありますが、実は保管に最適な温度はそれほど高くなく、14~15.5度が理想とされています。夏場は室内でも気温が30℃を超えることが多いため、常温よりも冷蔵庫の野菜室を活用することがおすすめ。乾燥から防ぐためにも、保管の時はビニールに包むなどの工夫をするとおいしく保存できますよ。
ついつい熟しすぎてしまうバナナ。ビニール袋やプチプチなど、おうちにあるもので対策ができるのは便利です!ぜひ上手に保管して、最後の1本までおいしく味わってくださいね。