cookpad news
ごはんもの・麺類

お米マイスター直伝!つやつやふっくら、冷めてももっちり「おいしいお米の炊き方」

おいしいお米を炊くには「冷水」が必要

食欲の秋はお米もおいしい季節。せっかくならいつものお米をよりおいしく食べたいですよね。そこで今回は、お米のことなら何でも知っている“お米マイスター”に教えてもらったおいしいお米の炊き方をご紹介。

特別な材料は使わず、使うのはいつものお米と冷水だけ。ただの水ではなく、冷水を使うだけでおいしくなるというからびっくりです!

お米を炊く前に冷やすのがポイント

1.いつも通りお米を研ぎます。ここでは冷水でなくてもOKです。

2.お米をお釜に入れ、炊飯器の規定量まで冷水を入れます。

3.すぐに炊飯器のスイッチは押さずに2時間以上つけておきます。このとき、冷蔵庫にお釜を入れておくといいでしょう。もし冷蔵庫にスペースがなく、入れられない場合は、氷を入れておき、炊く直前に水の量を調整します。

4.2時間以上たったら、炊飯器のスイッチを入れてお米を炊きます。

5.炊けたらすぐに蓋をあけてかき混ぜます。20〜30秒ほど蓋をあけて余分な水分を飛ばしましょう。

おいしいお米を炊くには、炊飯器のスイッチを入れる2時間前からの準備が重要!お釜に冷水を入れて冷蔵庫へ、もしくは氷水を入れておくことで、炊きあがりがふっくらつやつやに。甘みも増して、冷めてからのもっちり感も、何もせずにそのまま炊いたお米とは段違い!

同じお米なのに全然違う!と感動の声続出

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)には感動と驚きの声がたくさん届いており「いつもと同じ米なのに、つやつやモッチリ♡違いにビックリです!」「いつもと違う~!甘みがあってふっくら美味しかったです◎」「つや! 甘み! そんな高いお米ではないのに…。 恐るべし!」など、みなさん大絶賛。

冷水にしてしっかり吸水させるという一手間でこんなにお米がおいしくなるなんて!一度この方法を試した人は、もう以前の炊き方には戻れない様子。それくらいおいしさに違いがあるので、ぜひみなさんも体感してみてください。

関連する記事
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
パンがないなら、お米で!「ごはんホットサンド」がもちっとカリッと美味 2023年06月22日 06:00
サクサク食感にみんなハマる「ライスペーパーのりチップス」 2023年06月25日 13:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
5月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月10日 21:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
【夏の最強副菜】とろとろ食感&甘辛味「なすの照り焼き」がおいしすぎる 2023年08月03日 09:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
白米にぴったり!がっつりうまい「ピーマン肉おかず」 2023年08月20日 09:00
塩をつける手間なし!「おにぎり専用ごはん」がお弁当作りに大活躍 2023年08月25日 06:00
材料入れてスイッチ押すだけ!「炊飯器まかせ」の簡単ごはん 2023年08月26日 13:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
お米、どのくらいでカビる?実験でわかった衝撃の変化 お米屋さんのカビ対策も紹介 2023年08月25日 13:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
丸ごと入れて炊き込むだけ!豪快トマトごはん 2023年09月03日 07:00
遅く起きた朝も安心!包丁いらずの「炊飯器バターライス」 2023年09月11日 06:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
糖質が気になる人に!もはやお米でしかない「オートミールおにぎり」 2023年09月25日 06:00
おかわり必至!「鮭のガリバタ醤油炊き込みご飯」がウマすぎる 2023年09月29日 09:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
焼肉のタレ活用!新米の季節に食べたい「キャベツだけ」で作れる5分副菜 2023年09月30日 07:00
こってり味が◎ご飯すすむ800人絶賛の「味噌ひき肉じゃが」 2023年10月04日 08:00
焼き芋屋さん直伝!◯◯するだけで焼きいもがぐっと甘くなる裏ワザ 2023年10月14日 18:00
炊飯器にアレを追加!「白米」を簡単に格上げする方法 2023年10月15日 16:00
忙しいときに◎一度に2品完成「ご飯&おかず」同時調理レシピ 2023年10月20日 19:00
こま肉100gで4人前!コスパ最高の「豚肉の甘酸っぱ炒め」 2023年10月24日 08:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
地元民にも大人気!千葉の道の駅「たけゆらの里」で今しか食べられない絶品食材を見つけた 2023年10月07日 12:00
意外に合うわ…ちくわに詰めて「大正解」だった具材3選 2023年11月02日 09:00
ツナマヨだけじゃない!おいしい「◯◯マヨ」おにぎり 2023年11月02日 17:00
えぐみが消えて味しみ◎大根は「レンジで下茹で」が正解 2023年11月20日 14:00
手がとまらない!材料少なめ「米粉チヂミ」 2023年11月19日 16:00
あの味が食べたくなったらコレ!15分でメロンパンみたいな「クッキー」 2023年11月26日 13:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
ご飯が進むおいしさと話題!カルディの「牛たん味噌」実食レポ 2023年11月19日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
味つけはコンソメだけ!甘じょっぱさがクセになる「さつまいもとベーコンの炊き込みご飯」 2023年11月27日 08:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
初心者でも食べやすい!?ドン・キホーテの「オートミール」実食レポ 2023年12月06日 11:10