cookpad news
コラム

「早く知りたかった」「地味に助かる」固形コンソメを一発で粉末にする裏ワザ

【話題のレシピ、試してみた】クックパッドニュースで人気を集めたレシピや裏ワザ。料理の楽しさを発信しているクックパッドアンバサダーのみなさんが、気になるレシピを実際に試してレポートします!

レンジ加熱で粉々に!「固形スープのもと」の裏ワザを試してみた

計量不要の固形スープのもとはポンッと入れるだけで味が決まるので重宝しますよね。個装なので湿気にくく保管しやすい点も魅力です。 ただ、量が一定なので味の微調整をしたい時にはちょっと不便。ガリガリ切り分けたり、削ったり、皆さんもそんな経験ありませんか。「なんとか楽に固形スープのもとを砕きたい。」そんなお悩みに応えてくれる裏ワザをクックパッドで見つけました。

レンジでチンの裏ワザ発見

方法はとっても簡単。なんとレンジで熱を加えるだけで、固形スープのもとが柔らかくなるようです。早速試してみましょう。

【材料】 固形スープのもと:必要分
ラップ:適量

【方法】 ラップに固形スープのもとを、余裕をもたせて包む

今回は1個4gのものを使用しました。

(1)ラップは二重にしてコンソメを包みます。

(2)(1)をレンジにかける(600Wで30~40秒)

直置きは避け、耐熱皿の上に置くとよいでしょう。

(3)レンジから取り出し、ラップの上から固形スープのもとを指で潰す。

指で潰すのが難しい場合はスプーンの背などで潰してからもみほぐすとパラパラに。これは簡単!

感動の声も!試す価値あり簡単レシピ

つくれぽでは「今までの苦労は何だった!」や「もっと早く知りたかった!」など喜びの声が続々と届いています。この裏ワザで粉々にしたスープのもとを使うと時短で溶けやすく、忙しい日のごはんづくりにも大活躍。

使いたい分だけ“ちょい足し”もできるので活用の幅が広がります。固形タイプは個包装されているので湿気の心配が少なくていいのがメリットですが、この裏ワザを使えば粉末ならではの使いやすさもあって嬉しいですね。

皆さんもぜひ驚きの裏ワザをお楽しみください。

画像提供:Adobe Stock

執筆:kaana57(クックパッドアンバサダー2023)

料理家。お弁当に活用しやすく、素材の味をいかした栄養たっぷりおうちごはんを考案。レシピ開発/撮影/記事執筆などで活躍中。ヘルスフードカウンセラー1級、料理&ブレッドライセンス、フードスタイリストBTC資格など、所有資格多数。

関連する記事
これで良いんだ!いつもの「焼きそば」を格上げするワザ4選 2023年04月05日 10:00
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
あえてマヨネーズを入れない!?◯◯でおいしくなる「たまごサンド」 2023年04月22日 13:00
捨てないで!料理に便利な牛乳パック活用法4選 2023年04月22日 17:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
味噌汁もおにぎりも「格上げ」が大事!?3月の「朝ごはん」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年04月06日 19:00
旬の「新玉ねぎ」をおいしく保存する方法は⁉︎3月の「裏ワザ」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年04月08日 21:00
放置するだけ!半日であっという間にキウイが甘くなる裏ワザ 2023年05月20日 14:00
100均で発見!電子レンジで「お米一合」が炊ける神アイテム 2023年05月05日 20:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
ポテサラに◯◯が絶品!4月の「裏ワザ」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月13日 21:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
レンチンのストレス軽減!「ラップが料理にベちょっとつかない」裏ワザ 2023年05月30日 13:00
950人が絶賛!豆腐でボリュームたっぷり「巻かないだし巻き卵」に大満足 2023年06月05日 14:00
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
◯◯するだけでモッチモチ!冷凍うどんの解凍ワザ 2023年06月14日 11:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
衝撃的かも!?「麦茶」を作りおきしておく方法 2023年06月25日 15:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
5月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月10日 21:00
フライパンで完成! とろ〜りチーズがたまらない「チーズナン」 2023年06月25日 21:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
使いみちいろいろ!「爪楊枝」を使ったキッチンの裏ワザ集 2023年06月25日 12:00
特売まとめ買いに朗報!簡単に剥がせる「ラップの包み方」 2023年07月18日 20:00
薄まらない&すぐ飲める!「ペットボトル」で飲み物を凍らす時の裏ワザ 2023年07月24日 10:00
カチコチのあるあるを解決!「冷しゃぶ」が固くならないワザ 2023年07月25日 17:00
ハム・ベーコンない時に!「魚肉ソーセージ」が活躍する方法 2023年07月27日 13:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
レモン汁なし!◯◯するだけで「アボカド」が変色しない便利ワザ 2023年06月29日 13:00
たった4分でできる!枝豆はレンジ加熱が正解だった 2023年07月06日 12:00
レンジで一発!暑い日のランチにもぴったり「爆速パスタ」 2023年07月13日 12:00
本格&濃厚!なめらか「チーズケーキ」がレンジでできた 2023年07月20日 12:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
◯◯するだけ!破れない錦糸卵の作り方 2023年08月05日 18:00
家にあるアレで!涙が出ない「玉ねぎ」の切り方 2023年08月10日 17:00
卵1個で家族分!「焼かない卵焼き」を作るワザ 2023年08月14日 08:00
夏のバナナは「つぶす」が正解!手が汚れない保存ワザ 2023年08月15日 13:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
もう痛くない!「オクラのうぶ毛の取り方」 2023年09月06日 11:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
20秒◯◯するだけ!「ぶどうの皮」がスルッと剥ける裏ワザ 2023年09月10日 19:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
たった15秒でツルン!玉ねぎの皮むき裏ワザ 2023年09月12日 18:00
パラパラ絶品チャーハンが作れる「冷凍ご飯」の作り方 2023年09月21日 11:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00

おすすめ記事