cookpad news
トレンドレシピ

【試してみた】おうちで作れる「香り卵」にチャレンジした!

「香り卵」とはいったい…?

生卵は呼吸しているため、トリュフと一緒に保存しておくとトリュフの香りが卵にうつる…。という話を聞いたことはありませんか?トリュフは入っていないのに香りがするのが「香り卵」。 とはいえ、トリュフはちょっと高級で手に入りにくいので、香りの強いバジルやシナモンなどで、卵に香りをつけることができないか試してみました!

用意するもの

・バジルやシナモン、大葉など香りの強いスパイス、ハーブ類 ・卵 ・密閉容器や、ジッパー付きのポリ袋

さっそく「香り卵」作りにチャレンジ♪今回は、「シナモン」「バジル」「大葉」の3種類を使ってみました。

まずは卵と用意した香り付け用スパイス、ハーブをジッパー付きのポリ袋に投入。そのまま3〜5日冷蔵庫で保存します。※卵の消費期限にご注意を!

準備した卵を割ってみました。見た目はいたって普通の卵ですが。香りを確認してみると、生卵から一緒に入れたハーブの香りがほのかに香ります!

これらの卵を使って味付けはひとつまみの塩のみでオムレツを作り、試食してみます。

まずは「シナモン香り卵」 ほんのりシナモンの香りがするオムレツ。チーズと合わせたりトーストに乗せたりするとおいしそうな感じがします。

続いては「バジル香り卵」 こちらはかなりバジルの香りが強く感じます。香りが強いせいか味もバジルの風味がある気がします。トマトと合わせたらいい感じになりそう!

さいごは「大葉香り卵」 シナモン、バジルに比べると香りはやや薄いですが、確かに大葉の香りがします。こちらは大根おろしが欲しくなる味わい。

見た目はプレーンなオムレツなのに、ほのかに感じるハーブの香りと風味。もっと色々な香りの強い食材で試してみたくなっちゃいます。

密閉容器やジッパー付きの袋にハーブやスパイスとともに卵を保存。それだけで、香り付きの卵ができるなんてちょっとオシャレだと思いませんか?使い切れなくて余ってしまったハーブなどがあったらちょっと話のタネに「香り卵」作ってみませんか?(TEXT:はまずみゆきこ)

関連する記事
プラントベースフードって、実際どうなの? 日本で浸透しない理由は?代替食品の“これから” 2023年04月06日 16:00
大量消費&長期保存も!ご飯が止まらない「壺ニラ」レシピ3選 2023年04月30日 10:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
500人絶賛レシピも!さっぱり味の「まいたけのポン酢炒め」が爆速完成 2023年05月05日 17:00
型がなくても作れます!マフィンカップでふわふわ「シフォンケーキ」 2023年05月13日 15:00
お弁当に重宝「こんにゃくだけ」おかずの味バリエ 2023年05月29日 06:00
加えるだけで劇的変化!いつもの「ヨーグルト」を格上げする食べ方 2023年05月18日 07:00
ナンプラーがなくても大丈夫!子ども喜ぶ「ガパオライス」で野菜をおいしく食べよう 2023年05月28日 06:00
ポリポリ食感がおいしい!照り焼き味の「アスパラの肉巻き」献立 2023年05月27日 11:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
コツは10秒!シェフ直伝「ガーリック香るモチモチペペロンチーノ」の作り方 2023年04月29日 18:00
進化系TKGは「炊き込みご飯風」で決まり! 2023年06月20日 11:00
カリカリやめられない!「パンの耳」でシンプルおやつ 2023年06月20日 14:00
パパッと完成!じゃがいも×ウインナーの炒めもの 2023年06月22日 08:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
一気に60枚も!大量消費&お酒がすすむ「大葉のおつまみ」 2023年06月07日 17:00
カラフルで旅行気分も味わえる!「おにぎりワンランクアップ」レシピ 2023年06月04日 07:00
黒糖飴でも作れる!今年はジッパー付き袋で自分好みの「梅シロップ」に挑戦 2023年06月01日 20:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
「混ぜない」がコツ!ふわしゅわ「リコッタパンケーキ」の作り方 2023年05月20日 18:00
蒸し暑さをふっ飛ばす!ササッと作れる「豚しそ炒め」 2023年06月27日 11:00
夏のスタミナ!食欲そそる「ガーリックライス」 2023年06月30日 20:00
調味料ちょい足しで!いつもの「スクランブルエッグ」を格上げする方法 2023年07月06日 06:00
ホットケーキミックスでラクちん!おやつに「レンチンマフィン」 2023年07月12日 12:00
【夏の2大野菜】焼いて浸すだけ!やみつき必至の「大葉なす漬け」 2023年07月14日 15:00
パンもご飯もない朝に◎卵1個でボリューム満点「オムレツ」 2023年07月18日 06:00
まさかのアレを入れて!?パスタが100倍おいしくなるゆで方 2023年07月23日 06:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
ご飯があっという間になくなる「大葉のナムル」がやみつきおいしい 2023年07月13日 16:00
【材料3つ以内】お弁当にもおかずにも◎「しそバター炒め」がさわやかなのにコクうま 2023年06月29日 17:00
さっぱりおいしい!「みょうが×豆腐」の爽やか副菜 2023年08月08日 16:00
新常識!?大葉の大量消費&保存は「◯◯漬け」が正解 2023年08月26日 08:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
暑い日の夕食におすすめ!トマト丸ごと冷製パスタ献立 2023年08月02日 11:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
作りおきにも◎さっぱり食べられる「なすとささみの南蛮漬け」 2023年08月28日 08:00
大葉好きは必見!簡単&おいしい「冷奴」の食べ方 2023年08月31日 08:00
冷蔵庫に卵しかない!そんな朝にちゃんと作りたい時の朝食アイデア 2023年09月14日 06:00
節約食材でかさ増し!ふんわり「豆腐卵」おかず 2023年09月21日 08:00
殿堂入り間近も!火を使わない「ツナサラダ」 2023年09月24日 16:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
あと1品ほしい時にも!キャベツとサバ缶で作る絶品5分副菜 2023年09月22日 09:00

おすすめ記事