cookpad news
トレンドレシピ

「おいしい顔」は世界共通! 心をつなげた和風ローストビーフ 〜ごちそうさん勝手に完食リポート(最終回)〜

半年の間、おいしいごはんの大切さと、食いしん坊な主人公・め以子の人生を描いてきた「ごちそうさん」もいよいよ最終回。め以子のアメリカへのわだかまりは溶けるのか、悠太郎は無事戻ってくるのか、最後まで見逃せない「ごちそうさん」リポート、いよいよ最終回です!

終戦から2年。め以子の頑な心は溶けるのか!?

終戦から2年。め以子は復員列車が到着するたびに駅まで出向き、悠太郎を探す日々を送っています。大阪の街も人々の生活もそろそろ落ち着きを取り戻してきた様子。戦争の傷跡もだいぶ癒えてきたものの、め以子の中に残るアメリカへのわだかまりは溶けないまま。長男・泰介や長女・ふ久から、「アメリカにもいいところはある」と言われても、認めることはできないのです。

そんなある日、いよいよ再開される予定だった甲子園での野球大会がGHQにより許可を取り消されてしまいます。かつて甲子園をめざした泰介や諸岡、義妹・希子らは大会を認めてもらうべく、活動をはじめますが、うまくいきません。希子の放送局に常駐する上官モリスが力を貸してくれると言いますが、その条件は「め以子の蔵座敷で最高の日本料理」を食べること。アメリカ嫌いのめ以子も「甲子園のため!」と意を決し、おもてなしをするべく、知恵をしぼるのです。

おいしい顔は世界共通! 言葉をこえて通じる瞬間

「最高の日本料理とは?」悩むめ以子はフランス料理を学んでいた父・大五に「日本料理と西洋料理の違い」を訪ねます。大五の答えは「ソース」。フランス料理はソースが発達した料理であるのに対し、日本では「しょうゆ」という万能なものがある、というのです。当日、モリスが持参した赤身の肉を使い、め以子が作ったのはローストビーフ。「日本料理じゃないのでは?」と問うモリスに、しょうゆとわさび、ねぎを添え、差し出すめ以子。「素材の味を大切にし、いちばんのおいしさを引き出すことこそ、日本料理」。そこには、め以子が求めた答えがありました。

西洋料理のローストビーフに和のしょうゆとわさびを添えた料理。おいしそうでした! お店のごちそう、というイメージが強いローストビーフですが、クックパッドには、おうちで簡単にできるレシピもたくさんありましたよ。

フライパン1つでオーブンいらず♪

焼かずに電子レンジで♪

さらにわさび醤油のソースも♪

め以子の料理を食べたときのモリスの表情。そこには通訳を介さなくても「おいしい」という言葉がありました。め以子の女学校時代の恩師・宮本先生が教えてくれた言葉「あなたと私がどんなに違っても食べなければ生きて行けないということは同じ」。おいしい料理を食べて、おいしいと思う心があれば、争う必要なんて何もない。め以子の心の氷は、温かい涙とともに溶けたのです。

最終週はいろいろな人々が登場。和枝さんや竹元教授、桜子も疎開先から戻ってきます。そして、何よりもめ以子が待っている悠太郎は? 最後の最後までハラハラし、感動しながらも笑ってしまう「ごちそうさん」。あたたかい気持ちとともにフィナーレを迎えました。

料理を作る人がいて、食べる人がいる。それはとても幸せなこと。「ごちそうさん」のひと言に込められた大切な思いを再認識する、半年間でした。(TEXT:田久晶子)

ごちそうさん 最終週のあらすじ

終戦から2年。め以子は復員列車が到着するたびに駅まで出向き、悠太郎を探す日々。戦争の傷も少しずつ癒え、変わりつつある大阪の街や人々の中、め以子の心に残るアメリカへのわだかまりは溶けないままでした。そんなある日、甲子園での野球大会を再開するために、義妹・希子の上官モリスに蔵座敷で日本料理を出すことに。め以子が考えた「日本料理」を食べ、おいしい顔を見せるモリス。ともに、何も変わらない人間同士であることを知っため以子は、涙とともに、心が通じ合えたことを感じます。そして、ついに甲子園が再開される日。め以子は応援にはいかず、復員列車を待って駅に行くものの、悠太郎は現れません。落胆しながら戻るめ以子の前に、なぜか突然豚が飛び出してきて、そしてそこに現れたのは……

関連する記事
シンプルの極み!でもウマい!「ハンバーグ」を最速で作るワザ 2023年03月30日 18:00
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
その手があった!?「麻婆豆腐」は“生”でもいいんです! 2023年05月07日 16:00
500人絶賛レシピも!豚肉の薄切りで簡単に作れる「ポークケチャップ」 2023年05月21日 06:00
ヘルシーで満足感◎「ブロッコリー×ツナ」で作るサラダ4選 2023年05月21日 08:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
ブランチに作りたい!優雅なひとときを演出できる「おしゃれカフェ風」レシピ 2023年05月03日 10:00
蒸し暑い日にも◎あっさり塩味のボリュームおかず 2023年05月21日 21:00
「お財布おたすけ」 食材でお腹も心も大満足のおかず3選 2023年05月14日 21:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
お米の保存場所、どこが正解?編集部おすすめの保存アイテムも紹介 2023年05月17日 19:00
1本丸ごと豪快に!「アスパラ豚バラ巻き」がカリカリ美味 2023年05月29日 17:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
材料2つレシピも!チーズ濃厚&食感が絶品「カリカリそうめん」 2023年07月11日 18:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
これ涼しい〜!暑くてバテる夏のキッチン、◯◯を上手に使って速攻快適に 2023年07月28日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
10分完成!「ちくわの照り焼き丼」がうますぎる 2023年08月20日 08:00
殿堂入り間近!酢が夏の疲れに◎「鶏のさっぱり煮」 2023年08月14日 09:00
ひんやり&もっちりで暑い朝にぴったり『冷やし蒸しパン』レシピ 2023年08月15日 06:00
夏のお弁当に!傷みにくい「生姜」がきいてる豚肉おかず 2023年08月21日 06:00
疲れた日はこれ!レンジで爆速完成「ツナ丼」 2023年08月24日 10:00
手軽なのに大変身!いつもの朝食を「格上げ」レシピ3選 2023年08月24日 21:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
簡単すぎるのにおいしい!「にんじん」の食べ方 2023年09月26日 17:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
【カルディ】売り切れちゃうほど人気!ごはんが進みすぎる神商品3選 2023年09月01日 20:00
食べながら備える!「ストック食材」活用レシピ 2023年09月04日 21:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
とろけるおいしさ!ちょっと珍しい「白なす」を楽しむレシピ 2023年08月09日 14:00
ヘルシーなのに食べごたえもバッチリ!「豆腐でかさまし」 節約レシピ4選 2023年08月26日 18:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
その"時短術"まちがってない!?NGな魚焼きグリルの使い方4選 2023年09月28日 20:00

おすすめ記事