栄養価に富んだ食物を「スーパーフード」と呼びますが、そのスーパーフードの一つに「チアシード」があります。チアシードとは、シソ科サルビア属のチアという植物の種のことを指します。とにかく栄養価が高いチアシードですが、さまざまな栄養素がバランスよく含まれている点も、注目のポイント。
検索キーワード、投稿レシピ、クックパッドニュースアクセス数など、様々なクックパッドデータをもとに、2015年話題になった料理にまつわるキーワードを選ぶクックパッドアワード2015。チアシードはそのアワードのトップ10にもランクインしました。
引き続き、世界中で人気が続いているチアシードですが、この度編集部は、見逃せないチアシードの進化を目の当たりにしました!なんと、チアシードの「オイル」が誕生していたのです!!
チアシードといえば、つぶつぶした黒い種を思い浮かべる人が多いはず。これまでは、その種を水や、水分の多いヨーグルトなどで戻して種をそのまま、食事に取り入れるのが主流でした。しかし今回発見したのは、チアシードの種から抽出したオイル。より取り入れやすく、食べやすく進化したのです!