今日5月29日は「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせと、こんにゃくの種芋の植えつけが行われる時期と重なることから、財団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が制定した『こんにゃくの日』です。
食物繊維が豊富で低カロリー、腹持ちのいいダイエットフードとして人気の高い「こんにゃく」は、肥満や便秘の悩みがある人にとっては“神”のような存在。でもそんな悩みを持たない人にとっては、特に食べる必要を感じない食材に思えているのでは?
実はこんにゃくにはカルシウムも豊富。成長期のお子さんから骨粗しょう症が気になるご年配の方々まで、老若男女問わず食べてほしい食材です。
こんにゃくは煮物や田楽などホットなメニューに使われがちですが、これから日に日に暑さが厳しくなる季節には、こんにゃくを使って作る「ひんやりデザート」がおススメ!
子どもたち、ダイエット中のパパ&ママ、おじいちゃん・おばあちゃん、みんな一緒に楽しめること間違いなしですよ! (TEXT:大河原裕美)
参照サイト
・総務省統計局ホームページ「なるほど統計学園」