秋も深まり、木々の葉も色づく季節になりました。お休みの日は、紅葉を眺めにお出かけもいいですね。そんな秋の行楽には「お弁当」は欠かせませんよ。
そこで今回は、“紅葉”にちなんで、赤・橙(オレンジ)・黄色のおかずをピックアップ!紅葉の美しさに負けない、目にも楽しいお弁当です。
じゃがいも(男爵)、福神漬け(または芝漬け)、マヨネーズ、アバウトな分量ですが、それでも美味しくなっちゃいます。味付けに悩みません(笑)
カニカマ、マヨネーズ、青のり
ウインナー、たまねぎ、マカロニ(早茹で1分半のもの)、塩コショウ、サラダ油、水、固形ブイヨン(または固形コンソメ)、ケチャップ
ニンジン、油(サラダ油、オリーブ油)、塩、ハチミツ
りんご、さつまいも、バター、レーズン(お好みで)
卵、ブロッコリー、ウインナー、牛乳、塩コショウ
紅葉狩りのお供にピッタリな「赤・橙(オレンジ)・黄色」のカラフルお弁当おかず。行楽に出かける人はもちろん、行けない人も、このカラフル弁当で紅葉気分を味わいましょう♪
新年度を迎えるにあたって、お弁当生活がスタートする方や、今年こそお弁当を作って節約をしたいと考...
いよいよお花見の季節が到来!ほんのりピンクの桜色のおにぎりを持ってお花見に出かけませんか?食紅...
今年のイースターは4月9日。自然の色彩も豊かになる時季なので、食卓もカラフルに演出したいですね...
バタバタ忙しい朝、材料を切ったり下味をつけたりとあれこれするのは大変ですよね。少しでもラクした...
4月はお弁当や行楽シーズンでお弁当を作る機会が増える季節。お弁当の定番といえばサンドイッチです...
ブロッコリーとベーコンで作る、鮮やかなグリーンとピンクで春らしいおかずをご紹介!おつまみや夕食...
今人気のフルーツサンド。オレンジ、キウイ、バナナなどいろいろあって、選ぶのも楽しいですよね。今...
クックパッドで通年大人気の食材といえば、「鶏むね肉」。これまでもいろいろなレシピをご紹介してき...
ケチャップとマヨネーズを使って作る「オーロラソース」で野菜を和えた「オーロラサラダ」のレシピを...
春はにんじんがおいしい季節。今回は、そんなこの時期に作りたいキャロットラペをご紹介します。定番...
卵焼きを作るとき、もの足りないなと感じたことはありませんか?朝ごはんはしっかり食べないと1日の...
食費を節約したいけれど、コスパを優先しすぎて料理のボリュームやおいしさが減ってしまうのは困る…...
まもなく始まる大型連休。さわやかな季節はお弁当を持って外におでかけしたくなりますね。外で食べる...
何かと慌ただしい、忙しい春の毎日。特に平日のひとりランチだと適当にすませがちです。でも「おいし...
――この春からお弁当作り生活がスタートする方のために、お弁当作りが苦ではなくなるポイントを教え...
ゆで卵のゆで加減が難しいのは知られていますが、キレイに切るのも難しいということをご存じですか?...
野菜一品でできる作りおきマリネのレシピをご紹介します。お手軽に作れるので、お弁当や食卓の付け合...
今回は、サンドイッチ作りに便利な「食パンカットガイド」をご紹介します! お弁当はご飯派の我が家...
――きれいに見えるため、若く見えるためにカラー診断を受ける方が多いと思うのですが、吉村さんの著...
卵の価格が高騰している今作りたい、少ない卵で大満足できる「だし巻き卵」のレシピをご紹介します。...
ちくわで作る、かわいいおつまみレシピをご紹介。定番の「ちくきゅう」を発展させ、色とりどりの漬物...
冷蔵庫にストックしている家庭が多いハムとチーズを使って、簡単に作れるおつまみをご紹介します。味...
大阪や京都など、関西の昭和な喫茶店で食べることができる厚焼き玉子サンド。今回は、そんな玉子サン...
みんな大好きな卵かけご飯。今回は、そんな人気メニューの進化したレシピをご紹介します。ピックアッ...
梅雨入りして、だんだん蒸し暑くなってくる時期はおうち時間が増えるもの。そこでクックパッドアンバ...
おにぎりのバリエはいくつあってもありがたい!カラフルなものや旅行気分が味わえるレシピなど、お弁...
彩り鮮やかな夏野菜のおいしい季節。赤、紫、緑、黄色など、カラフルな料理が並ぶとテンションも食欲...
じめっとした梅雨の時期は、さっぱりしたものが食べたくなりますよね。そんなとき役立つのが、旬のみ...
夏に旬を迎えるミニトマトやオクラ、きゅうりなどを使った食卓鮮やかな献立をご紹介します。野菜がた...
夏はお弁当おかずもさっぱり味がうれしいですね。今回は、そんな思いを叶える「ゆかりおかず」をご紹...
おしゃれなキッシュって、おしゃれなカフェでしか食べられないと思っていませんか?おうちにある材料...
テレビやSNSで話題になっている、コストコの人気商品「ハイローラー」。ベーコン、レタス、トマト...
カラフルなパプリカを使うと、食卓が一気に華やかになりますね。今回は、人気ストック食材のツナ缶と...
しまった、今日は買い物に行けない!という日は、冷蔵庫にある「アルモンデ」ちゃちゃっとメインおか...
駄菓子屋さんの定番だった10円スティックゼリー、覚えていますか?カラフルな見た目のスティック状...
お子さんが夏休みに入った方も多いはず。今日は夏休みのおやつにおすすめのコロコロっとして食べやす...
お子さんのお弁当や大人のおつまみにぴったりの「鶏むね肉の甘辛チキンスティック」をご紹介。パサつ...
夏はひんやりおやつがおいしいですよね。今日は、作業時間15分のカラフル牛乳かんケーキをご紹介し...
7月7日の七夕にかわいいスイーツを作ろうと思っている人も多いのでは?そこで今回は、クックパッド...
赤、黄、緑など色鮮やかな夏野菜が店頭に並ぶ時期。そこで今日は、調理することで夏野菜をたっぷり堪...
いつもの味付けにちょっぴり変化をつけたい時におすすめなのが、はちみつと粒マスタードの組み合わせ...
彩りきれいな夏野菜のおいしい季節。そこで今日は、先日開催された「カラフル夏野菜」の募集企画に集...
今の時期ならではの野菜で作る、焼きマリネの作りおきレシピをご紹介。冷蔵庫で冷やしておけば、いつ...
老若男女に人気があり、食卓に上る機会も多い鶏の唐揚げ。外はカリッ&中はジューシーでおいしいです...
プロの作った卵焼きはふわっと甘くて、見た目もきれいな黄色です。でも、いざ自分で作ってみると、砂...
これからの時期はお盆の帰省や旅行で家をあける人が多いですよね。長期間、家を留守にするときは、冷...
お弁当の定番おかず「卵焼き」。今回は白身と黄身を別々に焼いて作る、白と黄色の2色卵焼きレシピを...
卵料理の中でも人気の高い「だし巻き卵」。白身と黄身がきれいにまざり合った、ふわふわの卵焼きを作...
お弁当は見た目も大事。彩りのためにブロッコリーを少し入れたいけど、茹でておくのを忘れてしまった...
肉感たっぷりの焼売を、皮の代わりに野菜で包んだり、野菜に詰めたりしてちょっぴりヘルシーに。レン...