11月21日(火)放映の人気番組「マツコの知らない世界」(TBS系)では、日本全国500種類の地元パンを食べ歩いた女性・甲斐みのりさんが、地元パンの魅力や楽しみ方をプレゼン。
マツコさんの出身地のパンから、話題の地元パンまでたっぷり紹介してくれましたよ。
全国に数多く存在する地元パン。マツコさんの地元・千葉県の「カステラパン」(木村屋ベーカリー)が紹介されると、マツコさんも思わず「これ知っている」と大喜び♪
その他にもスタジオには、妄想をふくらませて作られたという福岡・久留米の「ホットドック」(東京堂製パン 国分分店)、無茶なリクエストから誕生したという熊本県の「ネギパン」(髙岡製パン工場)、島根県からは自然の美しさに感動して作られたという「バラパン」(なんぽうパン)など、全国各地の個性豊かな地元パンがたくさん集められました。マツコさんも地元パンの世界を堪能していましたよ。
最後に登場したのは、神奈川・横須賀の「ポテチパン」(ワカフジベーカリー)。こちらのパンは、マヨネーズと塩コショウで味付けしたキャベツとポテトチップスをパンに挟んだ一品。
スタジオには、ポテトチップスのパリパリ食感を楽しめる状態と、ポテトチップスとキャベツがしっとり馴染んだ状態の2種類の「ポテチパン」が登場。
両方食べ比べたマツコさんは、甲乙つけがたい味わいに「しっとりがいい」と一度は言ったものの、「こっちもありね」とパリパリの状態も絶賛していましたよ。
ポテトチップスが入った「ポテチパン」。ぜひ食べてみたいと思った人のために、参考になりそうなレシピを探してみましたよ。
ポテトチップスをパンに入れるという発想がユニークですね。パリパリ、しっとり、あなたはどちらの食感が好みですか?ぜひ食べ比べてみてください。(TEXT:森智子)