節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
年末年始は忘年会や新年会などなにかと人が集まるイベントが多くなります。できるだけコストを抑えるなら、持ち寄りのホームパーティーがおすすめです。とは言え、コストを抑えつつ見映えのするものを考えるのは難しいものです。そこで今回は見映えのする「オープンパンケーキ」をご紹介します。
オープンパンケーキとは、薄めに焼いたパンケーキの上に具材をのせて、デコレーションをしたものです。サンドイッチのようにはさまずに、のせるだけなのに見映えのするパーティーにはもってこいのアイテムなのです。
オープンパンケーキをパーティー用に作る場合は、1つあたりのパンケーキを小さめかつ薄めに作るといいでしょう。ツナとチーズでお子さんから大人までが楽しめるひと品に。
エッグベネティクトをオープンパンケーキにすると、コスパ良しの高見えごはんに大変身!ちょっとしたランチ会にもよさそうですね。
小さめのオープンパンケーキなら上にのせる具材もそれほどたくさん必要はありません。具材を上手に使い回しながら彩りを演出すると数も作れるので大人数にも対応できますね。
もちろんデザートにもオープンパンケーキはおすすめ。午後のちょっとした集まりにケーキがなくてもオープンパンケーキで対応できちゃいます。
手軽なのに、見映えのするオープンパンケーキは、お金の出入りが激しい年末年始の出費を抑えてくれるアイテムになってくれそうですね。クックパッドには他にもオープンパンケーキのレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>