cookpad news
コラム

カリカリさっぱり♪油揚げ×大根おろしで作る特急副菜「エレベーター」がシンプル美味【工藤詩織の「お豆腐」進化論 Vol.6】

ヘルシー、節約……でも、それだけじゃない! 身近な食材「お豆腐」の魅力はまだまだあるんです。この連載では、豆腐マイスター・工藤詩織さんに、お豆腐をもっとおいしく楽しむための知られざるノウハウを伝授してもらいます。「そうだったんだ!」と思わず納得の意外な活用法を知れば、きっと試してみたくなるはず♪ あなたの食卓のお豆腐が“進化”すること間違いなしですよ!

居酒屋メニュー「エレベーター」って知ってる?

突然ですが、皆さんへ質問です。居酒屋で「エレベーター」というメニューを見かけたことはありますか? 本物のエレベーターではなく、「エレベーター」という名前のお料理があるんです。

「エレベーター」とは、カリッと表面を焼いた「油揚げ」(関西圏では「薄揚げ」)に、「大根おろし」をのせた一品のこと。……お気付きでしょうか? 「揚げ」×「おろし」で、“あげおろし(上げ降ろし)”だから「エレベーター」という、見事なダジャレから生まれた料理名なんです!

実は、私もつい最近までこの「エレベーター」の存在を知らなかった一人。知人から「揚げ×おろしでエレベーターって知ってる?」と教えてもらった時は、初耳!衝撃!でした(笑)。

どうやらこのメニューはいわゆる「ご当地グルメ」で、主に京都の居酒屋で昔から提供されてきたそうなんです。大きさや形状、呼び名など、地域性のある油揚げ。「おあげさん」と親しみを持って呼ぶ京都では、油揚げがおつまみの一品として定着していたのかもしれませんね。

現在では “懐かしメニュー”になってきているようですが、調べてみると京都、さらには大阪にも提供しているお店があるようです。今回は、自宅でも簡単に再現できる「エレベーター」と、そのアレンジメニューをご紹介したいと思います。

速攻完成!手軽なシンプルおつまみ

まずは基本の「エレベーター」の作り方をご紹介したいと思います。作り方、といっても、調理時間はわずか5分程度です。

油揚げを用意します。出来るだけ油抜きが不要な鮮度の良いものが手に入るといいですね。袋から出した際に水分が出てくる油揚げは、キッチンペーパーで拭き取りましょう。

次は、油揚げを表面がカリッとなるまで焼きます。油揚げに厚みがある場合、冷蔵庫から出してすぐに油揚げをそのまま焼くと、表面はおいしそうな焼き目が付いても、中は冷たいままなことがあります。かといってトースターに長く入れすぎると、どんどん油揚げが固くなってきてしまい、おいしくなるどころか逆効果。

ポイントは、油揚げを少し常温に戻すか、ほんの10〜20秒ほど電子レンジで温めてからトースターに移すこと。これは厚揚げの場合も同様です。トースターで2分〜3分ほど加熱すると表面が焼けてきます。最後にお好みの形に切って、軽く絞った大根おろしを油揚げの上にトッピング。

味付けは、だし醤油やポン酢などをかけ、お好みで七味唐辛子をふれば、アテの一品の出来上がりです。短冊切りにしておろしを絡めてみたり、調味料を絡めながらフライパンで焼いたりなど、お好みでアレンジも可能ですよ。

基本の「エレベーター」

「油揚げ×○○おろし」のアイデアレシピ

クックパッドにも、「油揚げ×○○おろし」の組み合わせのアイデア料理が盛りだくさん! 今回は、「エレベーター」認定ができそうなレシピを選んでみました。

まずは、「油揚げ×大根おろし」に、「生姜おろし」を加えたレシピ。こちらは京都サイズのしっとりした大判油揚げを使っていますが、ご自宅にある油揚げでも作れそうですね。

生姜おろしをプラス


大根以外にも 「○○おろし」を使っていることを条件に探してみると、「油揚げ×山芋おろし」という組み合わせも発見! つまり、とろろをかける「エレベーター」。かなり変化球ですが、これも立派に「エレベーター」成立です。

とろろも合う♪


ほかにも、「油揚げ×おろしにんにく」を使ったレシピや、すりおろしたキュウリを酢と醤油で味付けした「みどり酢」をのせてさっぱりいただくレシピなど、「油揚げ×○○おろし」のユニークな組み合わせがありましたよ。さまざまな「おろし」が茶色い油揚げを彩ると食卓も楽しくなりますね。

納豆と合わせても◎


居酒屋メニュー「エレベーター」、いかがでしたか? おかずが一品足りないときや、お酒に合わせてサッと一品欲しいときなど、バリエーションを楽しみながら作ってみてはいかがでしょう。「油揚げ×○○おろし」で新しい「エレベーター」が生まれた際には、ぜひクックパッドでレシピをシェアしてくださいね♪

工藤詩織(往来/豆腐マイスター)

幼少から豆中心の食生活を送り、豆腐がいつも暮らしの中心にある無類の豆腐好き。日本語教師を目指して勉強する過程で、食文化も一緒に伝えたいと「豆腐マイスター」を取得。国内にとどまらず海外でも、手作り豆腐ワークショップや食育イベントを実施して経験を積む。2018年より「往来(おうらい)」をテーマに本格的に活動を開始。豆腐関連のイベント企画・メディア出演などを通して、各地で豆腐文化の啓蒙活動を行っている。「マツコの知らない世界」(TBS系)、「ヒルナンデス」(日本テレビ系)、「ごごナマ」(NHK)等へ出演。
【
Facebook】まめちゃんのダイズバーシティ計画!
【Instagram】@tofu_ a _day

編集部おすすめ
クックパッドの本