cookpad news
コラム

シェフ同士がバトルする!?「料理の鉄人」がもたらした衝撃【平成食ブーム総ざらい!Vol.10】

阿古真理

作家・生活史研究家。食や食らし領域が専門。

約30年続いた平成は、4月30日に終わりを迎えました。「令和」になった今こそ、平成にあったさまざまな食のブームや事件を振り返ってみるのはいかがでしょうか。昔懐かしいものから直近のものまで、作家・生活史研究家の阿古真理さん独自の視点で語っていただきます。

料理番組の革命児!「料理の鉄人」の衝撃

1993(平成5)年10月10日22時。私は職場の仲間たちとホテルの一室にいた。1990年代前半の会社員時代、社員旅行で仲良くなった若手独身男女の仲間たちと、よくキャンプなどで遊びに行ったのだ。このときなぜホテルにいたのか、どの町にいたのかさっぱり覚えていないけれど、みんなで固唾を飲んでテレビに見入った記憶は鮮明に残っている。その番組とは、『料理の鉄人』(フジテレビ系)初回である。

「これはすごい!」「こんな番組、見たことない」。皆で感動を分かち合ったのは、それがまったく新しいジャンルを切り開く料理番組だったからである。

黒を基調としたスタジオの真ん中に大きな厨房をしつらえ、一流の料理人同士が対決する。中華、フレンチ、和食とそれぞれの達人が、テレビゲームの登場人物よろしく「鉄人」を名乗って、派手な蛍光色の緑や黄の衣装をまとう。目にも鮮やかな包丁さばき、鍋さばき。一つの食材を使って、制限時間いっぱいにさまざまな料理をつくり上げる手際のよさ。スポーツの試合のような実況中継。「美食アカデミー」主宰という役割で仕切る鹿賀丈史が、「私の記憶が確かならば……」と大仰に解説する。

そんな要素のすべてが、手順をていねいに伝える実用的な料理番組とも、芸能人が名物料理に舌鼓を打つグルメレポートとも違っていて、新しかった。

その後、料理による対決はバラエティ番組の定石となり、『料理の鉄人』の演出家が手掛けた、料理下手な芸能人が食材と格闘する『愛のエプロン』(テレビ朝日系)や、食材を中心にした『どっちの料理ショー』(日本テレビ系)などに引き継がれた。1996(平成8)年から2016(平成28)年まで放送された人気番組『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の料理コーナー「BISTRO SMAP」も、形としては対決している。

番組はその後、アメリカなど海外にも輸出され、類似番組が生まれた。日本で始まった料理対決バラエティは、世界のテレビ番組の一ジャンルにまで発展したのである。

「料理の鉄人」が料理人の意識を変えた?

この番組を通して有名になった料理人・シェフは多い。鉄人に任命された、和食の道場六三郎、フレンチの石鍋裕、坂井宏行、中華の陳建一。初めてお菓子で鉄人に勝利したパティシエの辻口博啓は、スイーツブームの立役者になった。料理研究家として初登場し、やはり鉄人に勝利した小林カツ代も、男性を含め幅広くその名を知られる希少な料理研究家となった。この番組が、有名になる登竜門としての役割を果たしたのである。

何より、今まで人目につかない厨房で低い地位に甘んじていた料理人たちが、番組を通して、その技術や生きざまを知られ尊敬を集めるようになったことは大きい。その後も料理人に脚光を当てるテレビ番組は続々と誕生し、芸能人並みに有名な人も多くなった。

脚光を浴びることが、料理人たちの意識を変えたのだろうか。最近は、東京で活躍する地方出身の料理人が出身地の食材を使う、あるいはIターンやUターンで産地に店を開き地元の食材を生かした料理をするなど、食を通じて社会貢献しようとする人が目立つ。

また、異種格闘技をイメージしたという『料理の鉄人』では、フレンチ対和食など、ジャンルが異なる料理人同士の対決も見どころの一つだった。フォアグラのポン酢和え、「フォアグラの肝ポン」を考案した道場六三郎などが、ジャンル外の食材を扱う柔軟な発想を呼び込んだことも、料理の進化に役立っただろう。今は和食の料理人が塊の牛肉を使う、フレンチやイタリアンの料理人が山芋など和の食材を使う試みも珍しくなくなっている。

消費者の側も大きく変わった。昭和の時代、食べることばかりに関心を持つのは恥ずかしいことだった。しかし、『料理の鉄人』は、料理すること、食べることをエンターテインメントとして楽しむ文化を育て、グルメブームをさらに押し広げた。2000年代以降のテレビは一日中、どこかの局で食を紹介し、誰かが「おいしい!」と叫んでいる。テレビドラマでもレストランなど飲食業が舞台の物語や、食にフィーチャーしたものが増えた。

2007年にはミシュラン・ガイドも上陸。グルメ大国になった日本には、食を目当てに訪れる外国人観光客も多い。私たちの食に対する意識を大きく変え、新しい文化を育てるきっかけをくれた一つが、『料理の鉄人』だったのである。

阿古真理(あこ・まり)

©坂田栄一郎
1968(昭和43)年、兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。神戸女学院大学卒業。食や暮らし、女性の生き方などをテーマに執筆。著書に『昭和育ちのおいしい記憶』『昭和の洋食 平成のカフェ飯』『小林カツ代と栗原はるみ』『なぜ日本のフランスパンは世界一になったのか』『パクチーとアジア飯』など。

執筆者情報

阿古真理

作家・生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。食や暮らし、女性の生き方を中心に生活史と現在のトレンドを執筆する。主な著書に『大胆推理!ケンミン食のなぜ』・『家事は大変って気づきましたか?』(共に亜紀書房)、『ラクしておいしい令和のごはん革命』(主婦の友社)、『日本外食全史』(亜紀書房)、『料理に対する「ねばならない」を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。』(幻冬舎)、『料理は女の義務ですか』・『小林カツ代と栗原はるみ』(共に新潮新書)など。

阿古真理さんの理想のキッチンに関するプロジェクトはご自身のnoteやYoutubeでもコンテンツを更新中です。

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
プロの料理人が教える!子どもも絶賛「鶏の照り焼き」 2023年11月13日 08:00
もう作った?今年大流行の「暗殺者のパスタ」が進化していた 2023年11月16日 11:00
手がとまらない!材料少なめ「米粉チヂミ」 2023年11月19日 16:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
生春巻きだけじゃない!「ライスペーパー」がSNSで大バズりした理由とは? 2023年11月29日 04:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
昨年の食トレンド予測から見事、入選!なんでも使える「米粉」が大ヒット 2023年11月29日 04:00
脳がバグる不思議な感覚!SNSで話題の「2Dケーキ」って知ってる? 2023年11月29日 04:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 2023年12月21日 19:00
2024年は「とうもろこし」ブームが来るかも!トースターでできる簡単パイは試す価値アリ 2023年12月04日 11:00
SNSで大注目!世界一甘いあのお菓子を「米粉」で作ってみた結果… 2023年12月11日 12:00
ライスペーパーでシャリサクッ!の新食感「鶏胸肉の唐揚げ」をクリスマスに 2023年12月21日 12:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
新年を祝うフランス菓子「ガレット・デ・ロワ」が美しすぎる 2024年01月06日 07:00
フルコース料理に進化!?日本のとんかつが外国人旅行者に人気の理由 2024年01月31日 20:00
【極シリーズ】涙するほどおいしいと言っても過言ではない「極 ツナマヨおにぎり」 2024年01月25日 19:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
ちょこっと食べたいときに便利!ご飯に入れてもおいしいドン・キホーテの「ひとくち焼き芋」実食レポ 2024年02月13日 20:00
アニメ好きやヴィーガンに大人気!日本のおにぎりがパリで独自進化していた 2024年01月15日 09:30
注目ドラマ『厨房のありす』に登場!「ジュワーッとする豚の角煮」と「苦くないピーマンコロッケ」 2024年01月21日 23:30
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
業スー、ドンキ、無印のリピ必至商品は!?2月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年03月15日 22:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
【フライパンで全て完結】時間や手間を極限まで減らす!料理研究家・ゆーママさんの「テーブルパン」 2024年02月25日 12:00
売り切れ続出!カルディで飛ぶように売れている「ももとはちみつ」ジャム 2024年04月15日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00