cookpad news
コラム

オーソドックスが好き!篠原涼子さんが作る“毎日のお弁当”【映画「今日も嫌がらせ弁当」特集Vol.1】

発行部数シリーズ累計20万部を突破したエッセイ『今日も嫌がらせ弁当』(三才ブックス刊)を映画化。八丈島に住むシングルマザー・かおりと、反抗期の娘・双葉のお弁当をめぐる母娘バトルを描く、実話に基づく感動ストーリー。クックパッドニュースでは映画公開に先駆け、4名のキャストにインタビュー。初回は主演の篠原涼子さん。主人公のかおりを演じる篠原さんに、撮影のエピソードや思い出のお弁当についてうかがいました。

思い出のお弁当は…「嫌がらせ弁当」だった!?

――今作では、お弁当が母と娘のコミュニケーションツールになっていますが、篠原さんの「思い出のお弁当」を教えてください。

私、お弁当に「卵焼き」が入っているとテンション上がるんです。あと、そぼろご飯。いわゆる、“ザ・お弁当”みたいなオーソドックスなお弁当が好きで、そういうのが入っていると安心します。人にも見せられますし(笑)。

――何か苦い思い出があるんですか?

実は、子どものころ、一時期、祖母がお弁当を作ってくれていたんですが、ある日食べようと思って開けたら、あまりの衝撃で思わず蓋を閉めたことがあったんです。もうお気付きの方もいると思いますが…開けたら全面「納豆」だったんです。

さすがにこれはないなぁ〜と思って、その日はお弁当を食べずに帰りました。でも、おばあちゃんに悪気はなくて、「涼子は納豆が大好きだから、お弁当にも入れておいたよ」って。お弁当を通して祖母の愛情を感じることができたんですけど、ある意味ちょっと“嫌がらせ弁当”でした。

――ご自身でお弁当を作るときは、どんなものを入れますか?

自分でお弁当を作るときは、定番のだし巻き卵やウインナー、プチトマト、ひじきを入れた“ザ・お弁当”を作っています。子どもには野菜もいっぱい食べてほしいから、野菜にお肉を巻いてみたり。凝ったものはあまりなくて、本当にシンプルなおかずばかりなので、今回の映画に出てくるような“キャラクター弁当”を見てびっくりしました。すごいですよね。

©2019「今日も嫌がらせ弁当」製作委員会

自分ではなかなかこういうお弁当は作らないので、撮影に入る前に海苔の貼り方とかチーズのカットの仕方を練習しました。小さく海苔を切っていくところは本当に難しいんです。でも、かおりさんはお弁当を作り慣れている人という役だから、いつもやってる感を出せるようにするため、家でも一生懸命練習しました。

すっかり八丈島のとりこに…

――映画の舞台となっている「八丈島」での撮影はいかがでしたか?

泊まったホテルの窓を開けたら、一面に「ジャージー牛」がいたんです。気になって、近くまで見たら目がくりくりしてかわいくて。お気に入りの牛を一頭見つけて、その子を毎日眺めるのが日課でした(笑)。

自然も人も食事もすばらしくて、夜は島の食堂に行って、明日葉料理や島寿司をいただきました。これがびっくりするくらいおいしかったです。正直、撮影初日はあまりの人や建物の少なさにびっくりして、10日間滞在できるかな…と不安だったんですが、撮影が終わるころにはすっかり島の魅力にはまって、実は後日、プライベートでお邪魔させていただきました。それくらい素敵な場所でした。

――最後に、映画を楽しみにしている方々にメッセージをお願いします。

日頃お弁当を作っているお母さんだけでなく、男女問わず、年齢問わず、いろいろな方に見ていただきたいです。面白いキャラクターもいっぱい出てきますし、お子さんでも楽しめるお話になっていると思います。男の人でもお弁当を作るのが好きな人はいっぱいいると思うので、そういう方は本当に勉強になると思いますよ。ぜひ楽しんで観てください!

(TEXT:河野友美子)

映画『今日も嫌がらせ弁当』6月28日(金)全国公開

©2019「今日も嫌がらせ弁当」製作委員会

Amebaブログ【デイリー総合ランキング】1位の栄冠を手にした「kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ」(2015年2月12日時点)。日本中をオリジナリティ溢れるキャラ弁で笑わせ、何があっても変わらない母の愛で泣かせた累計20万部突破エッセイの待望の映画化!

シングルマザーのかおりは、自然と人情が豊かな八丈島で、次女の双葉と暮らしている。可愛い娘が高校生となり反抗期に突入、話しかけても返事すらしない。かおりは娘の嫌がる“キャラクター弁当”を作り続けて逆襲するが、やがてそのお弁当は、母から娘への大切なメッセージへと変わっていく。娘もまた「ウザい」とぼやきながらも、何かを受け取るように一口も残さず食べ続ける。

篠原涼子(しのはら・りょうこ)

1973年、群馬県生まれ。サスペンスからアクション、コメディからヒューマンドラマ、感動作まで、幅広い役柄を多彩で豊かな表現力で演じ分け、今や日本を代表する女優の一人となった。近年の主な出演映画は、『アンフェア the end』(15)、『北の桜守』(18)、『SUNNY 強い気持ち・強い愛』(18)、『人魚の眠る家』(18)など。

関連する記事
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
知っておきたい!冷めてもおいしい「卵焼きのコツ」 2023年04月10日 06:00
忙しい朝に!パパッと完成「10分弁当」のおすすめレシピ 2023年04月13日 15:00
すき間に困ったら!「卵1個」で即作れるお弁当おかず 2023年04月18日 06:00
夜仕込んで朝のせるだけ!他のおかずは不要の「丼弁当」レシピ 2023年04月25日 17:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
【お弁当のマンネリ化解消】人気おかず満載の「おべんトースト」でランチに革命を! 2023年04月18日 20:00
お弁当作りが楽になる!あると助かる「作りおきおかず」 2023年04月15日 21:00
連休のおでかけに◎持ち運んで食べやすい「お弁当アイディア」4選 2023年04月28日 14:00
マンネリ打破やすきま埋めにも役立つ!3月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年04月05日 19:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
卵で〇〇が新感覚!食べごたえ満点の「卵おにぎり」 2023年05月11日 07:00
ピーマンの肉詰めは「〇〇切り」で大量生産できる 2023年05月15日 19:00
お弁当におつまみに◎旬のアスパラ&ちくわは超絶に合う 2023年05月16日 16:00
朝はとにかくスピード勝負!すぐ作れる「時短弁当おかず」 2023年05月22日 06:00
食感がクセになる!新しい食べ方「カリカリちくわ」 2023年05月26日 15:00
一度に40個できる!おつまみ・弁当に使える「ミニ春巻き」が可愛すぎ 2023年05月23日 17:00
コンビニ風ツナマヨおにぎりは○○がミソ!4月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月10日 21:00
普通の食パンがサンドイッチ用に!お弁当や朝食に便利な「アーネスト 食パンカットガイド」 2023年05月13日 12:00
きゅうりだけ用意して!忙しい朝の「弁当すき間おかず」4選 2023年06月14日 06:00
みんな大好き◎ひき肉で作る「コロコロ肉おかず」 2023年06月16日 17:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
一度に40本のミニ春巻きを量産!5月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年06月07日 21:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
さっぱり旨い!お弁当に便利な「ゆかりおかず」5選 2023年06月28日 06:00
鶏むね1枚で◎食べやすい「ひとくちお弁当おかず」 2023年07月01日 08:00
しっとりコクうま!お弁当にもおすすめの「ささみ×マヨ」おかず 2023年07月26日 06:00
殿堂入り間近!裏ワザで鶏むね肉がやわらか「甘辛チキンスティック」 2023年07月28日 15:00
1つの卵で2個できる!「ミニ目玉焼き」が便利すぎた 2023年06月25日 17:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
衛生面が特に気になる時期に!お弁当の「粗熱」を早く取るワザ 2023年08月08日 18:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」 2023年08月08日 12:00
お財布に◎冷めてもおいしい「ちくわ×チーズ」おかず 2023年08月28日 06:00
新学期のお弁当に!隙間が埋まる「ちくわおかず」3選 2023年09月06日 06:00
失敗すると会える!?かわいすぎ「謎の鳥」ってなんだ 2023年09月06日 07:00
「安定の可愛さ」「また作っちゃった」超簡単“卵のゆでこ”にハマる人続出 2023年09月10日 07:00
とろ〜り食感がたまらない!「はんぺんハムチー」 2023年09月27日 16:00
一目瞭然で迷わない!中身の具がわかる「おにぎりの作り方」 2023年09月29日 18:00
しまった米炊いてない…!ご飯がない朝でも作れる弁当4選 2023年09月30日 06:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
食べやすいサイズでお弁当にも◎「まんまるエビフライ」 2023年09月28日 21:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00

おすすめ記事