cookpad news
トレンドレシピ

【「プロ妻」で紹介】現役プロ野球選手が食べている!押切もえ&紺野あさ美の「疲労回復に◎スタミナレシピ」

6月26日(水)に放送された人気特番「壮絶人生ドキュメント プロ野球選手の妻たち」(TBS系)。千葉ロッテマリーンズ涌井秀章選手の妻・押切もえさんと、北海道日本ハムファイターズ杉浦稔大選手の妻・紺野あさ美さんが登場しました。お二人がプロ野球選手である夫のために作った、栄養満点なごちそうレシピをご紹介します。

押切もえさんの「夏バテに負けない!スタミナ抜群」レシピ

3年前に涌井選手と結婚した押切もえさん。以前は見映え重視のメニューを作っていたそうですが、結婚後はプロ野球選手の妻として、野球選手に必要な料理や栄養素を猛勉強!
スタミナ満点で、高タンパクな栄養価の高い料理を作るようになったそうです。

この日もあっという間に10品もの「夏バテに負けない!スタミナ抜群」メニューを作り上げた押切さん。
その中から豚肉を使ったメインメニューと、かぼちゃの副菜をご紹介します。

かぼちゃのガーリックソテー

かぼちゃは糖質やカロテンなど栄養が豊富。試合では3時間くらい投げることもあるという先発ピッチャーの涌井選手に、ほどよく糖質も摂ってもらい、スタミナをつけるための一品です。
ガーリックと唐辛子でソテーしたピリ辛味なので、甘い味付けや食材が苦手な方にもおすすめです。火を通し過ぎないようにするのがコツ。

豚もも肉のしゃぶしゃぶ ピリ辛ネギだれ

豚しゃぶは一般的にはロース肉で作ることが多いのですが、脂身を少なくするため、もも肉を使用しています。片栗粉をまぶし、コーティングして水分を逃がさないようにすると柔らかく仕上がるそう
ニンニクを多めに使用した、スタミナアップのためのレシピです。

紺野あさ美さんの「疲労回復に◎スペシャル料理」

14歳でモーニング娘。に入り、テレビ東京のアナウンサーとしても活躍した紺野あさ美さん。結婚を機に退社し、今は二人の子を持つお母さん。日々、子育てに奮闘中なんだとか。現在は夫である杉浦投手と自身の地元でもある札幌に移り住み、こだわりの食材をふんだんに使った疲労回復メニューを作っています。

特に紺野さんが積極的に使っている食材が「ネギ」。生のネギには「アリシン」という栄養素が多く、食物に含まれるビタミンとともに摂取すると、疲労回復効果のアップが期待できるといいます。 
紺野さん常に冷蔵庫に刻んでおいたネギを保存し、いろいろな料理の仕上げにパパっとネギをふりかけられるようにしていました。

美味しく食べてもらえるよう、さまざまな工夫を凝らした栄養満点のレシピを2品ご紹介します。

簡単作りおきネギ塩だれ

北海道産ビートを使ったオリゴ糖と混ぜて作る、紺野さんオリジナルのネギ塩だれ。砂糖の代わりに使う「ビートオリゴ糖」には、腸内環境を整えてくれる効果も期待できるといわれています。
低温で茹でた鶏のむね肉にたっぷりのネギ塩だれをかけた「鶏ハムのネギ塩だれ」は、杉浦投手の一番の大好物だそう!

豚肉を使ったプルコギ風

プルコギは牛肉で作るものですが、このレシピではビタミンB1が多く含まれ、疲労回復効果が期待される豚肉を使用。アリシンを含んだ玉ねぎ、にんにく、ニラ、ネギを豊富に使い、相乗効果を狙ったおかずです。

甘めで、辛さはかなり控えめなプルコギなので、お好みで砂糖を減らしたりコチュジャンを増やしたりしてみてください。

プロ野球選手を夫に持つ妻の愛情たっぷりレシピ、いかがでしたでしょうか?
今夜の夕飯に、ぜひお役立てください♪

↓番組で紹介されたレシピをチェック!
関連する記事
ピリッと辛味が旨い「大人味」のツナマヨおにぎり 2023年04月23日 09:00
レバー苦手な人も食べられる!ストレス社会は「ニラレバ」で乗り切ろう 2023年04月23日 08:00
夏までに痩せたい!こんにゃくステーキがダイエットに最適 2023年04月07日 16:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
お弁当作りが楽になる!あると助かる「作りおきおかず」 2023年04月15日 21:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
疲れてる日はコレ!スピード完成「スタミナ&回復系食材の丼もの」4選 2023年05月18日 06:00
暴飲暴食をリセット!翌日やるべき3つのポイントとは? 2023年05月03日 20:00
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
990人絶賛レシピも!旨すぎる「しめじ」の食べ方 2023年06月12日 11:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
夏のスタミナ!食欲そそる「ガーリックライス」 2023年06月30日 20:00
鍋ひとつ、ほったらかしで完成!週末ディナーに簡単「ポッサム」はいかが 2023年07月09日 10:00
疲れている日のスピードごはんに!「まな板・包丁」いらずの1品満足レシピ 2023年07月10日 09:00
お肉のお供に!ネギだけで旨すぎ副菜「パジョリ」を作ろう 2023年07月17日 17:00
おつまみにもなる!夏に食べたい「ゆでタコ」の旬小鉢 2023年07月02日 17:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
家にあるもので完成「プルコギ定食」で夏バテに勝つ! 2023年07月01日 11:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
夏に欠かせない爽やかな味!「みょうが」たっぷりのあと一品副菜 2023年08月04日 14:00
下準備も楽ちん!「にんにくの芽×肉」でスピードスタミナ炒め 2023年08月06日 08:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
お肉がなくても大満足!「ちくわ」が主役のボリュームおかず 2023年08月17日 08:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
市販の「焼肉のたれ」活用!ご飯がすすむスタミナおかず 2023年08月24日 08:00
肉もご飯も進みまくる!残暑バテ防止に『最強ネギ』はいかが? 2023年08月24日 14:00
30代女性「疲れているのに眠れない、朝早く目覚めてしまいます」熟睡を妨げる習慣って? 2023年08月26日 20:00
連休明けの節約に◎「豚こま」でごちそうレシピ3選 2023年08月20日 15:00
「ねぎ塩」でさっぱり! 暑い夏でも食べたくなるやみつき肉おかず4選 2023年08月27日 21:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
残暑クタクタな日に嬉しい!スタミナ満点「にら玉肉豆腐」で家族が喜ぶ 2023年08月30日 08:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
あっという間に完成!10分で作れてジュワッとうまい「焼き鳥丼」 2023年09月16日 12:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
【管理栄養士おすすめ】夏バテで疲れ気味の方へ!「豚肉×玉ねぎ」おかず 2023年08月23日 09:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00

おすすめ記事