cookpad news
コラム

妊娠中から子どもが幼少期になるまで活躍!プレママがマスターしたいレシピ【料理で子どもの好きを見つけるvol.2】

「食育」ってそもそもなんでしょう。「子どもにとって良いこと」という認識はあるけど、じゃあ具体的に何をしたら「我が家では食育をしています!」と胸を張って言えるものなのでしょうか? 栄養素を教えることが食育? それとも野菜や果物、食物の知識そのものを教えること? …どこから手をつけていいのかがわかりませんよね。この連載では「食育わからない!」のお手上げ状態から、「なーんだ、こんなことも食育って言えるのか、これならできる」という食育フレンドリーに一歩でも近づける様なヒントをお伝えしていきたいと思っています。

親子の思い出に寄り添う「蒸しパン」をマスターしよう

この連載では「食育って一体何⁉︎」を、なーんだこんなことでいいのか、と敷居を低くしてもらうこと、そして食育が子どもにとって、どんな最高の影響を与えるのかについて書いていきます。第2回目の今回は、プレママにとっての食育とはなあに? ということについてお話ししていきたいと思います。

さて、プレママと一言に言っても妊娠初期から後期でお腹の大きさも違いますし、1人目ママと上の子がいながらの妊婦さん、それもまた全然違いますね。でもみんなに共通していること、それは、妊婦さんってとにかく大変!

つわりも足の浮腫みも辛いし、もちろんお腹の中の様子を覗くことはできないから、毎回の検診までドキドキソワソワ。そんな日々を約8ヶ月間も送るわけだから、「母は強し」と言われますが、母は子どもが産まれる前から精神鍛錬が始まり、強くなっていくのです。

私は1人目の子を妊娠している時、とにかくつわりがひどくって、吐き気を堪えて毎日電車に乗って仕事をしていました。ガンガン鳴り響く頭痛とひっきりなしの吐き気、それなのにとにかく食べたい衝動があり、1日中寝ても覚めても気持ち悪くて、精神的に一杯一杯でした。
2人目を妊娠中は、妊婦の禁忌事項「重い物を持たない」ができず大変でした。上の子が2歳のイヤイヤ怪獣で「抱っこー」の毎日だったので、どんなに体調が悪くても休めず…とにかくキツかった。こんな試練の日々も、全ては可愛い我が子のため。母は、一生懸命に小さな命を守り育んでいるのです。

頑張るプレママさんにご紹介したいレシピはこちら! 「フライパンでお手軽蒸しパン」です。どうせレシピをマスターするなら、今だけではなく、これからもずっと使えるものが良いと思いました。

今はプレママさんのおやつとして、赤ちゃんが生まれて離乳食が始まったら赤ちゃんのごはんとして、そして2歳頃になり、ふらっとキッチンにやってきて料理に興味津々な眼差しを向けたときは一緒に作れる親子レシピとして。

この蒸しパンとともに、キッチンでたくさんの親子の思い出を作ってください。蒸し器がなくても、フライパンで充分作れるので、ぜひ挑戦してみてください。

プレママさんはきっと体重管理が大変ですねよ。「でもお腹すいたー食べたい!」「甘いものだって食べたいの!」という時は、お砂糖を控えめにして作ってみてください。

蒸しパンは味付けなどのアレンジバリエーションが豊富

蒸しパンは柔らかくって、舌で押しつぶしやすいし、手で持って食べられるので、離乳食にもぴったりです。でも市販品はどうしてもカロリーが高いもの。だからと言って、まだ普通のパンでは硬い、という中期~後期に大活躍間違いなしです。野菜ペーストを混ぜて栄養たっぷりで作ってみてください。

親子レシピとしては、子どもに卵割りからお任せして一緒に作ってみてください。ジャムやチョコチップ、バナナなど、隠し味としての食材を子どもに選んでもらうと、あっという間にオリジナル蒸しパンの完成です。

子どもの成長を一緒に実感できる蒸しパンレシピ、プレママさんにぜひ作っていただきたいお料理です。 


武田昌美(子ども料理研究家)
リトルシェフクッキング(株)代表取締役。フランスで料理の修行をしていた父の影響を受け、幼少の頃から料理に興味を持つ。航空会社にて客室乗務員をしながら、各地の料理や文化に触れ、知識を深める。2人の子どもの親となり、多くの子どもたちに料理の楽しさ、食の大切さを伝えていきたいと強く願い、2017年より「ママも知らなかった才能が花開くクッキングスクール」をコンセプトにした料理教室『リトルシェフクッキング』を主催。保有資格は、フードコーディネーター、スパイスマイスター、食品衛生責任者。2019年3月、子どもが一人一人料理できる料理教室『リトルシェフクッキングEduCooking Lab』を東京都世田谷区にオープン。
【HP】https://little-chef-cooking.com/(ご予約はこちらから)
【Instagram】@masamis__kitchen
【ブログ】子ども料理研究家 武田昌美の食育ブログ
【クックパッド】武田昌美のキッチン

関連する記事
甘いものが食べたい時に嬉しい「低糖質スイーツ」バリエ5選 2023年03月24日 05:00
5分でできる!簡単「蒸しパン」が子どもの朝ごはんに◎ 2023年05月07日 05:00
SNSでも注目!家族でわいわい楽しい「ホットプレート湯葉」 2023年03月25日 07:00
間違いのない組み合わせ!「じゃがいも×チーズ」で作る簡単おつまみ4選 2023年03月23日 16:00
4世帯に1世帯が日光浴をしていない!日に当たらない結果、子どもに起こる異変とは 2023年04月04日 11:00
1つ16円で!給食人気メニュー「きな粉揚げパン」を5分で完全再現する方法 2023年03月27日 18:00
なんだか疲れる春は「春野菜の作りおき」で栄養チャージ 2023年04月02日 16:00
5分なら朝でもできる!ふっくら蒸しパンで贅沢時間 2023年04月14日 06:00
今、「中華ベーカリー」がアツい!揚げたり蒸したり種類豊富な“中華パン”の魅力に迫る 2023年04月30日 11:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
ダイエットや健康に◎「鮭フレークおにぎり」で朝からたんぱく質補給 2023年05月11日 06:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
箸休めに◎火を使わない「ちくわとレタスのあえ物」 2023年05月31日 06:00
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
え、嘘、本物みたい!「トースト1枚」でメロンパンが味わえた 2023年06月24日 09:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
レンジ&ホットケーキミックスで超簡単!ふわふわ「蒸しパン」5選 2023年06月03日 10:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
5月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月08日 21:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
鶏むね肉がごちそうに!やわらかジューシー「チキン南蛮」レシピ 2023年07月08日 06:00
ちょっぴり小腹が空いたらこれ!レンジで「バナナ」スイーツ 2023年07月19日 09:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
朝食やおやつに!罪悪感フリーなプロテインおやつがレンジで手軽にできた 2023年07月26日 13:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
ひんやり&もっちりで暑い朝にぴったり『冷やし蒸しパン』レシピ 2023年08月15日 06:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
絶対覚えておきたい!災害時に役立つ「ポリ袋調理」4選 2023年08月31日 10:00
蒸しパンもできる!「メスティン」でキャンプ飯を作ろう 2023年09月14日 10:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00

おすすめ記事