つくねや味噌汁、餃子などに入れると美味しい、もやしのみじん切り。でも、キッチンに散らばってしまうので、後片付けが大変なことも…。そこでご紹介するのが、「もやし」が散らばらずに細かくカットできる裏ワザ! 簡単なうえに汚れないので、ストレスフリーですよ〜。
購入時の袋に入ったまま、まな板に置きます。あとは包丁の背でトントントンと叩くだけ。袋を裏返して叩き、好みの大きさになったらできあがり! 包丁を扱う際には、ゆっくりと慎重に動かしましょうね。
「早くてあっという間に砕けたよ」「楽チンで助かります!」「まな板汚れずいつも助かってます♪」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも喜ばれています。
今まで散らばったもやしに苦戦していた人も、これにて解決。これからは気軽に、もやしのみじん切りを用意できますね。いつもの料理にも、もやしの味わいを加えてみませんか?(TEXT:八幡啓司)