cookpad news
コラム

おうち料理研究家・みきママが教える!人気店の味を再現するコツ【おうちで外食ごはんVol.1】

1日平均180万アクセスのブログ「藤原家の毎日家ごはん」や、登録者数30万人以上のYouTubeチャンネルを持つ家庭料理研究家のみきママさん。これまでに発売したレシピ本は累計200万部を突破。主婦だけではなく、幅広い層から支持されるみきママが、2019年9月に発売した『みきママのおうちで作る外食ごはん』は、食費節約のため、これまで外食していた人気店の味を完全再現したレシピが大集結しています。本連載では、おうちで再現できる人気店の味レシピについて、みきママにお話しを伺いました。

外食ごはんの味付けを再現するコツは「味見」の仕方

――みきママさんはこれまで、多くの料理本を執筆されています。昨年9月に発売された「おうちで作る外食ごはん」では、「外食ごはんをおうちで作る」という点にフォーカスして執筆されていますが、そのきっかけを教えていただけますか?

このレシピ本は、昨年10月の消費増税をきっかけに作りました。子どもたちって外で食べるごはんの味が大好きなんですよね。でも、外食をするとお金がかかってしまう。だったら、その味をおうちで再現できたらいいなと思ったんです。

この本に載せているレシピは、全て実際に食べに行って、お店の味と自分が作った味を食べ比べながら何度も味の確認をしながら作ったので、とっても良い本ができました! 味付けが完成したときは「同じ味じゃん!」とテンション上がりましたよ(笑)。

――全て実際に食べに行かれたんですね! お店の味を完璧に再現することは大変でしたか?

毎日お料理をしている人にとって、味を再現することは難しいことではないと思います。舌で覚えているものを再現していくのですが、何度も試作をして味見をしていくと、どんどん目指している味に近づいていきます。

再現ができないと言う方は、味見がしっかりできていないんだと思います。例えば、調味料を舐めてみたことありますか? 醤油、みりん、お酒…、味見をすると、その調味料の特徴がつかみやすいと思います。味付けの再現がしやすくなると思いますので、ぜひ味見をしてみてください。調味料ってそんなに種類があるわけではないので、慣れてくるとわかるようになってきますよ!

――多くのレシピが掲載されていますが、今回の本のレシピを完成させるまでにはどのくらいの時間がかかりましたか? また、再現するのが大変だったレシピを教えてください。

この1冊を作るのに半年くらいかかりました。レシピ完成までに時間がかかったのは「チーズインハンバーグ(P26掲載)」ですね。1か月程かかりました。毎日のように何度も何度も作ったので、家族からは「しばらくハンバーグは見たくない!」と言われたくらい(笑)。他にも苦労したレシピはたくさんあるんですけど、どれも何度も試作を重ねた自信作ばかりです。

あとは「チーズサムギョプサル(P52掲載)」ですかね。びよーんと天井まで伸びるビジュアルが人気ですが、これって普通にチーズ溶かすだけではできないんですよ。片栗粉でとろっとさせても伸びないし、薄力粉でもだめで…。そんなときに、ふとスーパーで手にしたシュレッドタイプのモッツアレラチーズを溶かしてみたらびよーんと伸びて(笑)。まさかの溶かすだけというのが答えだったんですが、気づくまでかなり遠回りしました。

手の込んだ料理に見えるけど、実は簡単なレシピばかり

――「おうちで作る外食ごはん」の中で、お子さんたちに人気のレシピを教えてください。

子どもたちは、本で紹介しているレシピはどれも好きなんですが、最近人気なのは「スペシャルナチョス(P58掲載)」です。子どもってスナック菓子が好きじゃないですか。けど、スナック菓子だけだと夕飯にはならないけど、ナチョスにすると夕飯になるんです。

牛こまを塩コショウでしっかり味をつけて焼いたもの、クリームチーズを牛乳で伸ばしたもの、トマトで作ったサルサソース、アボカドディップを盛り付ければ、お腹いっぱいになります。これは、パーティーにもぴったりのメニューです。

――では、旦那さんが好きなレシピはどれですか?

夫は「手羽先揚げ(P43掲載)」が好きです。これは、名古屋まで食べに行って再現したのですが、お酒のつまみにぴったりなので、晩酌用に作ってあげると喜んでもらえると思います。

――みきママさんが、この本の中で読者の方におすすめのレシピはどれですか?

「ビーフストロガノフ(P61掲載)」ですかね。このレシピ、彼氏に作ってあげると喜ばれると思いますよ! ヨーグルトがあれば、その他は家にある調味料で味付けが決まるくらい簡単なのですが、難しそうなイメージがあるから手の込んだ料理を出したように思ってもらえます(笑)。

お母さんたちにおすすめしたいのは「天ぷら(P66掲載)」です。揚げ物こそ難しそうなイメージがあると思うんですけど、この本のレシピだとびっくりするほど簡単に、サクサクの天ぷらが作れます。ポイントは「酢」なんですけど、天ぷらが苦手だという人でも絶対に失敗しないのでぜひ試してもらいたいです。朝に揚げておいて、夜に食べてもサクサクなんです。

メインは家族が好きなものを作ると盛り上がる

――毎日の献立を考えることに悩んでいる主婦の方にとって、このレシピ本はすごく役立つ1冊だと思います。みきママさんは日々の献立をどのように考えているのですか?

この本のレシピを1ページから順番に作っていくと、2か月イケます。私、毎日作ったら2か月献立に困らなかったです(笑)。

献立を考えるのって悩みますよね。私はいつも7日分のメイン料理を家族に聞くんです。メイン料理は家族が好きなものを作ると喜んでくれます。

家族の意見を聞いて、7日分のメイン料理をまとめてから買いに行きます。メインの材料+副菜用の材料を買うんですが、副菜用の材料は余ったものを使いまわすようにしています。残っている材料でありあわせのものを作れば、無駄な買い物や買いすぎも減るし、家族が喜ばない…ということも起きないんです。

――「おうちで作る外食ごはん」の読者のみなさんへメッセージをお願いします。

この本は、本を見たまま作れるようにできているので、お料理初心者の方でも挑戦しやすいと思います。写真を見て、書いてあるレシピ通りに作ってもらえれば、上手に作れるし、ちゃんと味が再現できるので安心して作ってほしいと思います。

特に、男性に作ってもらいたいです。苦手な方も多い、揚げ物に関するコツもしっかり書きました。油ハネの心配がなかったり、サクサクに揚げられたりするので、挑戦してもらえたら嬉しいです。

この本のレシピを全部作ったら、きっと料理が得意になると思います! 作るとコツがわかってくるので、騙されたと思って1冊まるごと作ってもらいたいです。どのレシピも、慣れ親しんだ味で、完成した味の正解がわかっているものばかりなので、「これであってる!」と思えるところも作り甲斐があると思います。

(TEXT:上原かほり)

みきママさんの新刊著書

みきママのおうちで作る外食ごはん』(扶桑社

2019年10月から消費税が10%にアップし、外食費は軽減税率が適用外。ならば、「おうちで安く外食の味を再現して、食費節約しちゃいましょう!」 というのがこの本のコンセプト。老舗洋食レストランや居酒屋さんの鉄板メニュー、ファミレスおかず、喫茶店メニュー、本格中華に韓国メシ、人気ハンバーガー屋やラーメン屋、海外料理店、ご当地B級グルメ…。みきママが独自に試作を重ねたこだわりの「外食ポイント」付きだから、家にある食材で、家族みんながおいしく外食気分を味わえます。
>>ご購入はこちらから

みきママ(藤原美樹)

主婦歴15年のおうち料理研究家。夫と長男のはる兄(14歳)、次男のれんちび(11歳)、長女の杏ちゃん(5歳)の5人家族。自身のブログ「藤原家の毎日家ごはん」が1日180万アクセスと大人気。2015年に開始したYou Tubeはチャンネル登録数30万人超え、2016年に開始したInstagramはフォロワー数20万人超えと、ファンはますます増加中。レシピ本出版多数。著者累計は200万部を超える。テレビ出演多数。
【ブログ】藤原家の毎日家ごはん
【インスタグラム】mikimama_official
【You Tube】みきママChannel

関連する記事
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
ブラジル人が愛するのはサッカーと“プヂン”?メディア大注目のブラジルスイーツについて、大使館の方に聞きました 2023年04月22日 21:00
夢の1リットルも!レンジで簡単に作れる「紙パックゼリー」 2023年05月10日 13:00
子どもも大人も大好き!混ぜて絶品「わかめごはん」 2023年05月22日 16:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
何も作りたくない日の「神商品」を発見!ほったらかしで絶品料理 2023年04月28日 21:00
人気レストランの隠れメニュー!味見が止まらない「ポテトサラダ」 2023年05月31日 18:00
話題の韓国グルメ「10円パン」をおうちで超簡単に作れる! 2023年06月13日 14:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
殿堂入りレシピも!切って炒めるだけ爆速完成「絶品おうち中華」5選 2023年06月20日 21:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
少ないチョコでもOK!「チョコバナナ」を家で作ってみない? 2023年07月04日 14:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
お肉のお供に!ネギだけで旨すぎ副菜「パジョリ」を作ろう 2023年07月17日 17:00
氷が絶対に溶けない!驚きの「なんちゃってアイスコーヒー」 2023年07月25日 13:00
【殿堂入り】つくれぽ1600件超!本当においしい「ポテトサラダ」の作り方 2023年05月29日 12:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
濃厚おいしい!豚こま肉と厚揚げのボリュームおかず5選 2023年07月28日 16:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
つくれぽ1万件レシピも!みんな大好き「懐かしの味」4選 2023年08月17日 12:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
隠し味は○○!みんな大好き「老舗洋食店のハヤシライス」 2023年09月15日 19:00
おうちで喫茶店の味を楽しめる!家にある食材で簡単「ナポリタン」 2023年09月17日 15:00
中華料理のチャーハンに付いてくる“あのスープ”を再現! 2023年09月23日 09:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00

おすすめ記事