cookpad news
コラム

休校で部活休止!強豪高校ラグビー部監督が部員に「自宅で料理」を課した理由

新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、2020年3月2日、日本ラグビーフットボール協会は3月下旬に開催予定だった「第21回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会」の中止を発表した。

近畿大会での優勝を果たし、この選抜大会で全国優勝を目指していた東海大学付属大阪仰星高等学校ラグビー部も、大会の中止決定と共に、部活動の休止が決まった。学校自体も休校となり、部員たちの自宅でのトレーニングの日々がスタートしたのは3月4日のこと。

ラグビー部監督・湯浅大智さんは、この自宅トレーニングメニューの一つとして「料理」を部員たちに提案する。なぜ、強豪ラグビー部の部員たちに料理を課したのか? 湯浅監督にその理由を聞いた。

4つの感謝の気持ちを育てるためのトレーニング

――ラグビー部のトレーニングメニューに「料理」が入っているのは意外でした。部員の皆さんに料理を作ることを課した理由を教えてください。

東海大学付属大阪仰星高等学校ラグビー部監督・湯浅大智さん
休校に入る直前に、部員たちには「感謝の気持ちを改めて持って、人間力もラグビーもレベルアップしよう」という話をしました。

家の中で多くの時間を過ごすことになり、一番関わりが深くなる「家族」に対しての感謝。自分で使える「時間」がたくさんあることへの感謝。この環境下でも「健康」でいられることへの感謝。集まることはできなくとも、共に切磋琢磨できる「仲間」がいることに対する感謝。

この4つの感謝の気持ちを育てるためのトレーニングとして、自宅で料理をしてみるとよいのではと考えたのです。そこで、1週間に1度、僕が出したテーマに沿って料理を作ってもらうという課題を出すことにしました。

――その課題は、どのようにして提出されるのでしょうか?

料理を作ったら、「メニュー」「使った食材」「工夫した点」「家族の反応」「次回に向けての改善点」をシートに書いて提出してもらっています。課題は全部員に課したものの、家庭環境や経済状況もあると思うので、提出を必須とはしなかったのですが、この4月に入ってきた新入部員を含め、約100名の部員からの提出率はほぼ100%です。

――100%の提出率はすごいですね。部員の皆さんのモチベーションになっているのはどんな点なのでしょう?

シートの記入項目である「家族の反応」のところに、「おいしいと言われた」と書いてくる子が多いんです。自分が一生懸命作ったものに対して、「おいしいね」と言ってもらえたことが1番のモチベーションになっていると思います。そして、そこから逆に「自分はこれまで親に『おいしい』『ありがとう』をちゃんと伝えられていなかった」と、感謝が足りていなかったことを反省する生徒もいました。

記事最上部の写真の料理を作った部員の提出シート。湯浅監督はすべてのシートに赤字でコメントを入れて返している

家族の皆さんも、かなり本音で感想を言ってくれてるようなんです。「これは味が濃かった」とか「この量は多すぎる」とか(笑)。回数を重ねていくうちに、「どんどん上手になってきた」とか「段取りが良くなった」と言われたというレポートが届くようにもなってきました。「作るのが楽しくて、毎週水・金の食事は僕の担当になりました」という生徒もいます。

――湯浅監督が、この料理トレーニングを通して養ってほしいと思っていたことを、部員の皆さんはしっかり体得されていそうです。

そうですね。非常に良い効果が出ていると思います。感謝の気持ちを持つことのほか、僕は常々、基本がずば抜けているチームが一番強いと思っているので、そこも理解を深めてくれたらと考えていました。

手間ひまをかけて、下ごしらえをしっかりしたものは、それだけおいしいものに仕上がると思います。これは、ラグビーでいうと、日々の基本的な練習を一生懸命積み重ねることが、試合で成果としてしっかり出るということとつながるんです。

食材の下処理など、ちょっと面倒なことを丁寧にやった結果、おいしい料理ができたという実体験を通して、日々のトレーニングも真剣に取り組むことが大切なのだと腹落ちしてくれたように感じています。

料理を通して鍛えられるスキルはラグビーでも大事な要素

――これまでに出した、料理のテーマを教えてください。

1回目は「鶏肉」、2回目は「豚肉」と食材を指定しました。3回目のテーマは、今年は桜の時期もあまり外に出られない状況でしたから、せめて食卓で季節を感じようということで「春」。4回目は「魚」で、5回目はちょうど今取り組んでいるところですが、「豆腐」をテーマとして出しています。

「春」をテーマに部員が作った料理。旬の春キャベツを使ったバター風味のパスタに、春野菜を使った副菜とスープを組み合わせている

――肉や魚は主菜になる食材でイメージも湧きやすいですが、数ある食材の中であえて「豆腐」を指定されたのは、何か理由があるのですか?

メインになかなかなりにくい食材を、組み合わせや調理方法によって主役にするにはどうしたらいいのかを考えてみてほしくて「豆腐」を選びました。

ラグビーは個人競技ではないので、自分主義ではだめなんです。僕の考え方としては、「目配り」「気配り」「心配り」「思いやり」を持っている人が、ラグビーをやるにふさわしい人だと思っています。

チーム15人の中には、いろんなポジションがあります。だからこそ、いろんな人が活躍できるスポーツだと言われるのですが、料理も同じですよね。どの食材も調理の仕方次第で主役になったり、脇役になったり、かつ全員が主役を張るのではなく、食材同士がお互いに引き立て合っておいしい料理になるところが、ラグビーに通ずる部分だと思うんです。

――部員の皆さんの提出シートを見ていて、1番成長を感じる部分はどこですか?

とにかく、料理のレベルが上がっています(笑)。「前回よりも効率良く作りたい」という姿勢が見られるのも成長ですよね。

今回のテーマの「豆腐」では、「麻婆豆腐を、市販の調理ソースを使わずに作ってみた」と言った生徒がいたんです。最初は自分が食べたい物を作るところから入っていったと思うのですが、だんだんと食べてくれる相手のことを思って作る思いやりや、こんなふうに仕上げたい!という自分の理想を叶える自己実現力が育っていると感じます。

また、調理をしながら同時並行で片付けをしていく段取り力や、自分がイメージする完成形に近づけていくためにはどういう手順で調理を進めていくとよいのかを考える実行力も養われています。中には、何かチャレンジをするといろんな気付きが得られる、そのこと自体に今回改めて気付けたという子もいるかもしれません。

ラグビーの試合も、どんなふうに展開していくかという完成形を具体的にイメージできてこそ、最初に何が必要かを理解できるし、その完成形に向かっていくことができる。料理を通して鍛えられるスキルは、ラグビーでも大事な要素なんですよ。

――料理を起点に、これだけの学びがあるということに改めて驚かされます。湯浅監督ご自身は、もともとお料理をよくされるんですか?

大好きです(笑)。両親が共働きで忙しかったので、子どもの頃から料理はよくしていました。自分も食べるのが好きでしたし、ついでだからと妹の分まで一緒に作ったりして。

今も毎日のように作っていますよ。クックパッドのレシピもよく見てますし、自分でちょっとアレンジしてみたりして普段から結構作ってるので、妻も喜んでくれているはずです(笑)。

ですので、部員に出したテーマはすべて自分でも作っています。今週は豆腐グラタンを作りました。

ラグビーしかできない人間では世の中で通用しない

――湯浅監督と出会っていなければ、部員の皆さんも料理に挑戦する機会はまだまだ先だったかもしれませんね。

僕自身もそうですが、人はいろんな人との出会いがあり、人の縁によって生かされています。人の縁を大切にできる人は、人と人をつなげることができるし、人とつながる方法もよくわかっていると思います。

「教員」って、教える人員って書きますよね。僕自身は教員としてしか社会で働いたことがないので、いわゆるビジネスの現場に立ったことはありません。経営のこともITのことも、専門家が話していることを聞くことしかできない。

生徒たちに「世の中はな」とか言いながら、いつも自分のことをずるいなと思うんです。生徒から「先生だって社会のこと何も知らんやん」と言われたら実際そうなんですよ。だからこそ、僕にできることは何なのかと考えたら、日常的な生活の中でつながっているものを通して教えていくことしかできないなと思うわけです。

今回、新型コロナウイルスによってオンラインでのコミュニケーションの取り方など、新たなスタイルも見いだされたと思うんですが、やはりリアルなつながり、ぬくもりは大切ですよね。

学校にはいろんな価値観の人が集まるので、ぶつかり合ったり、出会うことで起こってしまう問題もあるんですけど、人がつながることの大切さ、人と人とのつながり方、人と人とのつなげ方を教えるのが教育なのかなという思いがあります。

――ラグビー選手を育てているのではなく、一人の人間を育てるという観点から教育をされているんですね。

ラグビーのことだけ考えて、ラグビーにすべてを注ぎ、優勝を経験することも、確かに素晴らしい体験になると思います。

ですが、盲目的にラグビーだけに時間を投資するよりも、24時間の使い方をよく考えて、映画を見たり、本を読んだり、音楽を聞いたりする時間を持ち、ラグビー以外のことにもたくさん興味を持って視野を広げ、感受性を磨いていくことも大切です。

そうして多くの視点を養い、自分が将来こうなりたいという夢や目標を見いだしながら、3年という限られた時間の中で、「ラグビーでも日本一」になる成功体験を積む。僕はそのほうが良い形だと考えています。

ラグビーから離れてからのほうが人生は長い。ラグビーしかできない人間では、社会に出た時に何も通用しません。自分自身が人として魅力的であることはもちろん、そういう人間が同級生や先輩など周りにたくさんいれば、人生はきっと面白くなる。

休校に入る前の、東海大学付属大阪仰星高等学校ラグビー部の練習風景

だからこそ、この休校中の自宅トレーニング期間は、これまでやったことがなかったことや、普段何気なくやっていたことを見つめ直す良いチャンスでした。その意味でも、料理という課題はとても適していたと思っています。

――もうすぐ休校措置も解除されるかと思います。今後も料理の課題は続けられるのですか?

はい。今後も月1回ほどのペースで続けていきたいと考えています。もちろん、費用面などご家庭の負担になることもありますから、あくまでも義務として課すのではなく、柔軟に対応したいと思います。

部員たちからも、「料理によって気付けたことがいっぱいある」という声がさらに増えてきたら嬉しく思います。東海大仰星ラグビー部の存在意義は、世の中に素敵な“人財”を送り出すことですから。

(TEXT:上原かほり)

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
味付けって「さしすせそ」の順番通りにしなきゃダメ?管理栄養士に聞いてみた 2023年11月21日 12:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
新しい食べ方を発見!「白菜で巻き巻き」は子どもから大人まで満足の一品 2023年11月20日 16:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
料理をするとき必ずつける?30代スタッフの「エプロン」に対する本音とは… 2023年12月22日 17:00
ラップで包むだけで簡単にぬか漬けができた!カルディの「ぬか漬けの素」調理レポ 2023年12月17日 20:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
知らなかった!◯◯で固い大根が柔らかく煮える 2024年01月08日 14:00
中からチーズがとろ~り!X(旧Twitter)で話題の「もっちもちチーズいももち」の作り方を聞いてみた 2024年01月12日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた 2023年12月30日 19:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
混ぜるだけ!超濃厚しっとり「生チョコケーキ」 2024年02月08日 07:00
過去の自分をほめたい!忙しい朝の「味方トースト」3選 2024年02月11日 16:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
1ヶ月に1回は替えている?「キッチンスポンジ」の取り替えどき&オススメの優秀スポンジ 2024年02月23日 17:00
キッチンのプチストレスを解消!驚きの「ダイソー」キッチングッズがあった 〜アンバサダー渡部アキさんに聞きました〜 2024年01月22日 19:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
もらってビックリ、食べてビックリ!かわいくておいしいお菓子の箱 2024年03月19日 07:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
【X(旧Twitter)で話題】中からトロッとガナッシュが溶け出す「アールグレイガトーショコラ」 2024年03月15日 20:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
ニトリのアレで料理がラクに⁉️Instagramで話題になった「手間がゼロになる家事ワザ」5選 2024年04月16日 19:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00