cookpad news
コラム

万能すぎる!人気ユーザーの激推し調味料「ハリッサ」とは?【カルディ好きの魅惑の食卓 Vol.1】

輸入食材や製菓材料など、料理好きにとって魅力的なものが揃うお店といえば、カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)さん。クックパッドアンバサダーの皆さんに、カルディで手に入れることができるお気に入り食材についてお聞きしました。その食材を使ったおいしいレシピもご紹介します♪

カルディは料理好きにとっては本当に楽しい場所!
と語るのは、クックパッドアンバサダーのsantababyさん。近くにお店があり、目移りしそうな色々なおいしいモノに出会えるので、ついつい足を運んでしまうのだとか。早速、おすすめ食材や活用法をお聞きしてみました。

人気上昇中の「ハリッサ」って知ってる?

santababyさんがおすすめ食材として紹介してくださったのは「ハリッサ」。ちょっと聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、パプリカをベースにしてにんにく、唐辛子、玉ねぎなどを加えたピリ辛味のペースト状の調味料です。

santababyさん「タレやソースの代わりに、出来上がった料理のチョイ足しアクセントに、炒め物に、マヨネーズと混ぜてディップに…と使い方は無限です。でも最初は「餃子につける」が食べ方がおすすめです♪ 油分の多いカルディのハリッサは、まるで新感覚の食べるラー油のよう。とても合うんですよ」

ハリッサだけで、バッチリ味が決まる!

チョイ足しに便利なだけでなく、ハリッサは調味料としても様々な料理に使えるそうですよ。

santababyさん「カルディのハリッサはしっかりとした塩気とある程度の油分があるので、それだけで味が決まることが多く使いやすいと思います。クミンの効いたあの独特の香りと辛みが好きな方なら、醤油代わりのように何につけてもおいしいですよ」

santababyさんおすすめのハリッサ活用レシピたちを、どーんとご紹介します!

チーズ×ハリッサの相性が抜群!

ハリッサ味のご飯がたまらない♪

キャベツでスピード副菜

簡単おつまみもお手のもの

常備品と組み合わせて、あっという間に華やかなテーブル♪

santababyさん「これは市販のトルティーヤチップスに、ハリッサで作った私のレシピ『ハリッサルサ』とピザ用チーズを散らしレンジで加熱したもの。とってもお手軽に出来て、おつまみにぴったりです。
ハリッサは瓶詰、トマトは缶詰(パックでも)、トルティーヤチップスは冷凍保存も出来るので、常備野菜の玉ねぎとピーマンさえあればすぐに出来てしまうんですよ!

便利な『ハリッサルサ』のレシピはこちら♪

さすが、大人気ユーザーsantababyさんが激推しの「ハリッサ」、色々な料理に活用できそうなので、ぜひ試してみたいですね!

関連する記事
メキシコ版ホットサンド?! お手軽ブランチには「ケサディーヤ」がおすすめ! 2023年04月08日 13:00
世界5大健康食品のひとつ!「レンズ豆」のデリ風サラダ 2023年04月09日 06:00
ピリ辛にやみつき!万能調味料「ハリッサ」で作る簡単つまみ5選 2023年04月12日 17:00
◯◯を入れるだけで!毎日のコーヒーを格上げする「ちょい足し」ワザ 2023年04月03日 10:00
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
コンビニ風ツナマヨおにぎりは「意外な調味料」をちょい足しで完成 2023年04月13日 10:00
ホットサンドメーカー不要!ボリュームたっぷりな「ホットサンド」を超簡単に作ろう 2023年04月19日 14:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
回鍋肉は「炒めない」が正解!シェフ直伝、水っぽくならない肉・野菜の炒め方 2023年04月07日 11:00
そのまま食べるだけではもったいない!カリカリ絶品「魚肉ソーセージチップス」 2023年05月04日 08:00
家の調味料ちょい足しで!いつもの「春雨サラダ」格上げテク5選 2023年05月13日 09:00
賢く保存&ダイエットにも!万能常備菜「塩きのこ」が最強 2023年05月15日 17:00
1品あっという間に完成!「レンジで3分以内」の副菜レシピ 2023年05月23日 16:00
お弁当にも◎新じゃがの作りおきおかず4選 2023年05月05日 16:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
お酢がいい仕事してる!さっぱり旨い「鶏むね肉」メイン 2023年06月15日 09:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
調味料ちょい足しで!いつもの「スクランブルエッグ」を格上げする方法 2023年07月06日 06:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
いつもの味に飽きたら!「市販のめんつゆ」にちょい足しで格上げ 2023年07月22日 09:00
今日は何のせる?「冷奴」の日替わりトッピングアイデア 2023年07月24日 16:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
何をちょい足しする?アレンジに使っている「目玉焼きの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年07月10日 20:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
飽きずに楽しめる!「スパゲッティサラダ」を格上げするちょい足しテクニック3選 2023年08月07日 10:00
材料3品以内!スタミナ「ポン酢の肉おかず」 2023年08月12日 08:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
市販の「焼肉のたれ」活用!ご飯がすすむスタミナおかず 2023年08月24日 08:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
マヨネーズの代わりに◯◯でポテサラがヘルシーに!7月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月12日 22:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
まねしたくなる!懐かしの「カニパン」ちょこっとアレンジがかわいすぎる 2023年09月03日 06:00
作りおきも◎パンにもごはんにも合うからアレンジ無限の「チリコンカン」 2023年09月09日 13:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
【カルディ】売り切れちゃうほど人気!ごはんが進みすぎる神商品3選 2023年09月01日 20:00
焼肉のタレ活用!新米の季節に食べたい「キャベツだけ」で作れる5分副菜 2023年09月30日 07:00
「早く知りたかった」「地味に助かる」固形コンソメを一発で粉末にする裏ワザ 2023年09月18日 21:00
味付けが簡単に決まる!いい仕事をする「塩昆布」 2023年09月06日 21:00

おすすめ記事