cookpad news

運動ゼロ、脂質メインの食事!? SNSで話題の「#金森式」ダイエットとは?

【話題のダイエット本、試し読み Vol.3】ちまたに溢れるダイエット本、ゴールはみんな同じですが、そこにたどり着くための方法は本の数だけ存在しています。本連載では、話題のダイエット本のメソッドを編集部がダイジェストでご紹介。ご自分にぴったりのダイエット本を、ぜひ見つけてみてくださいね。

運動ゼロ、脂質メインの食事で効果が出る!?

ダイエットというと継続的な運動を頑張ったり、カロリー制限で空腹を我慢するなど「我慢して、努力しなければ痩せない」イメージがつきがち。 食事も1日のカロリーを制限しなければいけない、と考える方が多いのではないでしょうか。

今回ご紹介する本『運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速"脂"ダイエット』扶桑社)は、食べるものを変えるだけで、運動や空腹の我慢は必要ないといっています。

著者の金森重樹氏は、糖質をカットし、脂質メインの食事にするという「断糖高脂質食」を実行しただけで、たった2ヶ月で90kgから58kgと、32kgの減量に成功。 その体験をTwitterで公開したところ、みるみるうちにフォロワーは12.3万人(2021年4月2日現在)を突破しました。 いまも「#金森式」ダイエットとして、体型が気になる人たちの間でブームを巻き起こしています。

今回は、本書の中で解説されている情報をダイジェストでご紹介します。

3つの分類を覚えて、腸の負担にならない食事を

金森式ダイエットの要は、糖分を絶ち、脂質をたっぷりと食べる「断糖高脂質食」。 糖質を摂取すると、血糖値が上昇し、それを抑えるためインスリンが分泌されますが、インスリンには使い切れなかったブドウ糖を中性脂肪として蓄える働き、脂肪の分解を抑制する働きがあるため、結果的に糖質をとると肥満になると金森先生は考えています。

また糖質は依存性が高く、次々と食べたくなるのが特徴。そのような働きがある糖質をまずは断捨離して、その代わりにたっぷりと脂質をとり、体の燃料を糖質から脂質にシフトしようというものです。

1日に摂取する糖質を限りなくゼロに近づけたら、肉、サバ缶、卵、牛脂を主食にしていくのです。また、本書では食事の回数は1日に1.5食にする、というスタイルが提唱されています。

実際に金森氏がよく食べている食事パターンは、

朝…生クリームとMCTオイル入りの紅茶

昼…サバの卵炒め

※夜は食べないのでカット

というもの。この内容でも、空腹感は全く感じないそうですよ。

ジューシーなハンバーグも食べられる!

本書には、一見難しそうに感じられるかもしれない「断糖高脂質食」のレシピが収録されています。 今回は、その中から溢れ出る肉汁が止まらない!牛脂入り肉巻きハンバーグのレシピをご紹介しましょう。

牛脂たっぷり肉巻きハンバーグ

材料

合いびき肉…250g
牛脂…70g
豚バラ肉…200g
卵…1個
塩…小さじ1/2

作り方

1.牛脂をミンチ状に細く切る。
2.ボウルに合いびき肉と卵、塩と牛脂を入れ、よく混ぜあわせる。
3.ハンバーグの形に整えたら、ぐるぐると豚バラ肉を表面に巻く。
4.フライパンに薄く油を引き、中火で温めたら、巻き終わりを下にしてハンバーグを並べ入れ、2〜3分焼く。
5.焼き色がついたら裏返し、蓋をして7〜9分ほど弱火で蒸し焼きにしたら完成。

お味はジューシーで濃厚、豚バラ肉を巻いてボリュームもたっぷりです。

レシピ集もあわせてオススメ

本書には他にも「ゆで豚」「焼サバのグラタン」「卵と小松菜のキッシュ」など、メインになるおかずのレシピのほか、「紅茶ゼリーの生クリームかけ」「やみつきになるチーズせんべい」など、金森式ダイエットの実践に役立つレシピが満載。

また、実際に結果が出た方の座談会やダイエット実践の際によくある質問集も掲載されており、金森式の実践を強力にサポートしてくれます。

また、続刊『ガチ速"脂"ダイエット 極上レシピ大全』扶桑社)は、プロのシェフが編み出した金森式レシピや1ヵ月食べ回しレシピ集など、飽きずに続けられるレシピのバリエーションが紹介されています。

ジムで運動したり、カロリー計算がいらないというのは、今までのダイエットで挫折した方にも魅力的なのではないでしょうか。今までになかった「断糖高脂質食」の食事法に興味がある方は、ぜひ「#金森式」ダイエットに挑戦してみてください。

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

(TEXT:菱路子)

『運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速"脂"ダイエット』扶桑社

自身の強烈な減量体験をきっかけに高脂質食に強い関心を抱いた著者は、古今東西の論文や書籍を読み漁り、やがて独自の「痩せるメソッド」を編みだす。

ダイエットの常識を疑い、「何を食べるか/食べてはいけないか」を徹底的に追求。その思考過程をTwitterなどのSNSでも公開すると、たちまちフォロワーは12万人を突破。著者が提唱する食事法はいつしか「#金森式」と呼ばれ、多くの人の関心を惹くように。

本書はこの「#金森式」について初となる著者の書き下ろし本である。根幹をなす理論から実生活への落とし込み方、そしてレシピにトラブルシューティングまで、「最速で痩せたい」人に最適な入門書だ。

⦁ 金森式の基礎理論
⦁ ダイエットをワークさせる“3つのステップ"
⦁ ガチ速で痩せる魔法のレシピ
⦁ お悩みを一発解決するトラブルシューティング
【コラム】
4人合わせて90キロ減!
“金森式"スタッフ&フォロワーが語るダイエット体験記

>>ご購入はこちらから

関連する記事
時間を味方につけて楽に痩せる!「12時間断食」がダイエットにおすすめな理由 2023年03月25日 15:00
【悪魔の痩せ飯】PFCバランス最強!脂肪を削ぎ落す『減量ガパオライス』 2023年03月23日 19:00
運動がもたらす血糖値へのいい効果! 2023年03月22日 20:00
夏までに痩せたい!こんにゃくステーキがダイエットに最適 2023年04月07日 16:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
皮も使わないからヘルシー!鶏とはんぺんのシュウマイ献立 2023年04月15日 11:00
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術 2023年03月29日 20:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
ダイエッターに◎ヘルシー美味「おからチーズケーキ」味バリエ 2023年05月02日 07:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
野菜ジュースを飲む=野菜の栄養とれるは間違い?栄養士が解説 2023年08月22日 12:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事