調理師資格を持っている食費節約が得意なFPです。
節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。値上げラッシュの今日この頃、光熱費の値上げも例外ではありません。消費電力が増える冬に備えて、節電方法を身につけておきましょう。
この冬は、近年の火力発電の休廃止が相次いでいること等により、電力不足が懸念されています。また、電気・ガス・灯油といった光熱費の値上げも続いています。冬季は他の季節に比べると使うエネルギー量も多いため、節電の意識をより一層高めることが大切です。早めに対策をして、節電しながら快適に過ごしましょう。
古い家電製品を省エネルギー性能が高い家電製品へ買い替えることで、節電になります。在宅時間が増えがちな冬季は、省エネルギー性能が高い家電に買い替えることで、使いながらも省エネになります。家庭の消費電力の約4割は、冷蔵庫、照明器具、テレビ、エアコンが占めています。この4機器から古い家電製品、使用する時間が長いもの、予算などを考えながら買い替えていくとよいでしょう。
東京都では「東京ゼロエミポイント」を実施しており、省エネルギー性能が高いエアコン、冷蔵庫、給湯器に買い替えた都民へポイントを付与しています。
・最新の省エネ基準に基づく統一省エネラベル4つ星以上であること
・冷房能力又は定格内容積が3.6kW以上なら19,000ポイント(LED割引券1,000円分+商品券18,000円分)
・最新の省エネ基準に基づく省エネ基準達成率が100%以上であること
・501L以上で21,000ポイント(LED割引券1,000円+商品券20,000円分)など
エアコン、冷蔵庫、給湯器は規格によって付与されるポイントが異なります。2019年10月1日以降の購入が対象で、申請期限は2022年3月31日までです。このような制度も活用したいですね。
寒い時期は保温が便利ですが、保温時間が長くなるとそれだけかかる電力も増えます。炊飯器の保温は、1時間あたり約0.5円の電気代がかかります。4時間保温すると約2円と、保温時間が延びるごとに電気代もかかります。残ったご飯を4時間以上保温するなら、小分けにして冷蔵・冷凍をして、食べる時に電子レンジで温め直した方が節電になります。
他にも電気ポットで、使っていない時間を保温のままにしておくことはムダです。お湯は必要な量をその都度沸かすか、ポットを省エネモードにしましょう。ウォーターサーバーも保温機能があるものは省エネモードにしたり、あまり使わないようであれば、保温を切ることも検討しましょう。
そして暖房便座は貼るタイプの便座シートを利用して、便座の暖房を切ると節電になります。
ウォームシェアとは、一人ひとりが暖房を使うのではなく、家族で1つの部屋に集まったり、暖房を止めて街にでかけたり、みんなで暖かいところに集まることでエネルギーの節約に繋がるというものです。現在はコロナウイルス感染症のリスクがあるため、街でのウォームシェアは難しいものがありますが、家庭でのウォームシェアは可能です。
リビングで暖房、照明、テレビをシェアすることで、各々の部屋で過ごすよりも大きな節電効果が期待できます。省エネ性能が高い家電の買い替えも、リビングなど人が集まる場所からするとより効果的です。
肌寒いと感じたら暖房器具の設定温度を上げるのではなく、1枚多く重ね着をすることで、体感温度を上げることができます。
・フリースやカーディガンを羽織る…+2.2℃
・靴下を履く…+0.6℃
・スリッパを履く…+0.6℃
・ひざ掛けを使う…+2.5℃
レッグウォーマーで足首を、スカーフで首元を温めるとさらに体感温度を上げることができます。
暖房使用時は厚手のカーテンを閉める。加湿器を使って湿度40~60%程度に上げて、体感温度を上げる。使っていない照明やテレビはこまめに消すなど基本的な節電アクションも忘れずにしましょう。
画像提供:Adobe Stock
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
節約アドバイザー、FP、ファイナンシャルプランナー(AFP)FP技能士2級、消費生活アドバイザー、調理師、宅建士(登録)
公式HP:らくらく節約生活 https://www.maruyama-harumi.com/
ゆとりうむプロジェクト理事https://yutorium.jp/