毎日の献立作り、悩ましいですよね。そこで、管理栄養士が旬食材や身近な材料を使って「簡単・栄養バランス・ボリューム」を考慮した献立を提案します! がんばらなくても、メニューを真似るだけで、からだが喜ぶ健康的な食事が完成しますよ。
子どもが喜ぶおかずの定番、ハンバーグ。大人からすると少しカロリーが気になるということも。今日は、パン粉不要の豆腐ハンバーグをメインおかずにした献立をご紹介します。合いびき肉の量を減らして豆腐にすることで、脂質を抑えることにつながりますよ。
合いびき肉を減らして豆腐を入れて作ることで、ボリューム感はそのままに脂質&カロリーをオフできます。作り方はとっても簡単で、豆腐、合いびき肉、みじん切りにした玉ねぎ、片栗粉等を混ぜて、フライパンで焼くだけ。つなぎにはパン粉や卵ではなく、片栗粉を使い、ここでも脂質&カロリーをおさえています。
サラダは水菜とコーンを使って、はちみつを効かせたドレッシングを。コーンとはちみつのやさしい甘さで子どもも喜んでくれそうです。
スープはじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ミニトマト等、野菜をたっぷり入れましょう。味付けはコンソメとケチャップで簡単に。ゴロゴロっと野菜の入った「食べるスープ」は満足感もしっかりありますよ。
ジューシーながらも脂質&カロリーをオフした豆腐ハンバーグの献立をご紹介しました。ぜひ、今日の夕食の参考にしてください。(TEXT:若子みな美)