cookpad news
コラム

フライパン1つで作れる!好みの味にカスタマイズできる「自家製グラノーラ」のすすめ

【コメルコバナシ】今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』編集部に、自家製グラノーラの作り方やコツを教えてもらいました。

朝食やおやつに人気!最近話題のグラノーラとは?

こんにちは! Komerco編集部です。

近年、ごはんやパンに並んで朝食の定番になりつつある「グラノーラ」。スーパーにもさまざまな商品が並び、こだわりの素材でつくるグラノーラ専門店も増えています。

グラノーラとはオーツ麦や玄米、とうもろこしなどを材料としたシリアル(穀物加工品)の一種。ナッツやドライフルーツ、シロップを加えてオーブンで香ばしく焼きあげるのが一般的です。

一方、最近よく耳にする「オートミール」は脱穀したオーツ麦を平たく潰してそのまま乾燥させたもの。味はついていないため、リゾットやチャーハンなどに”米化”するアレンジレシピも話題です。

今回は玄米を使って、フライパン1つでつくれる自家製グラノーラをご紹介します。

ナッツやフルーツがごろごろ「玄米グラノーラ」

食物繊維が豊富な玄米をベースにしたグラノーラ。後からアレンジできるよう、市販のものに比べて甘さ控えめに仕上げました。

<材料>
玄米……1合
お好みのナッツ……30g
◯砂糖……大さじ1
◯メイプルシロップ……大さじ2
◯みりん……大さじ1
◯米油……大さじ1
お好みのドライフルーツ……適量

<つくり方>

【準備】
・玄米はひと晩、水に浸けておく
・ナッツは砕いておく

1)水に浸けておいた玄米をザルに取り、しっかり水気を切る。

2)鉄フライパンを中火にかけ、温まってきたら1の玄米を入れて、水気を飛ばすように中火で15分ほど乾煎りする。

玄米全体に均等に熱が伝わるよう、拡げながら乾煎りするのがポイント。そのためフライパンは大きめのサイズを使うと、水分が早く飛び失敗しにくいです。

3)砕いたナッツを2に加え、さらに5分ほど乾煎りする。

4)◯の材料をすべて3に入れ、ざっくり混ぜ合わせたら火を止める。

5)粗熱がとれたら4をうつわに盛り、お好みのドライフルーツをのせてできあがり。

炒った玄米のポリポリとした食感が楽しく、シリアルバーのような噛み応えのあるグラノーラです。できたてはカリッと香ばしく、牛乳をいれると、途中から玄米がふやけて食感がやわらかくなり食べやすくなります。

好みでカスタマイズして、お気に入りのレシピを見つけて

ナッツやフルーツを贅沢に加えたり自分好みの甘さに仕上げたりと、自由自在にカスタマイズできるのが自家製のいいところ。 多めにつくっておけば、小腹がすいたときのおやつや、アイスクリームやヨーグルトのトッピングにも活躍します。

初心者にもおすすめの自家製レシピに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

Komerco(コメルコ)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco(コメルコ)』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)
【Komerco Instagram】 @komerco_official

こだわりの道具・調味料で ちょっとうれしい家ごはん』(電子書籍)

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの「料理が楽しくなるモノ」を厳選しているオンラインマルシェ『Komerco』。本書ではKomercoで連載している「コメルコバナシ」を再編集し、毎日の家ごはんが少し楽しくなるような、季節のレシピやこだわりの料理道具などを紹介します。毎日の料理がもっと楽しく、ワクワクするものになるきっかけが見つかる1冊です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
Amazon Kindleストア
honto
楽天kobo

編集部おすすめ
クックパッドの本