今「ヨーグルト味噌漬け」を楽しんでいる人が増えています。身近な発酵食品の組み合わせによる驚きのおいしさがハマるポイント。みんなのレシピの中から、肉や野菜の漬け込み料理をご紹介します!
豚ロース肉《とんかつ用》、無糖ヨーグルト、味噌、みりん、サラダ油、味の濃さは味噌で加減をして下さい。好みにもよりますが、夏場は大さじ3で濃いめに調整するなど、使い分けると良いかなぁ♡と思います。
きゅうり、人参、大根、塩、ヨーグルト(プレーン)、味噌、輪切り唐辛子
鶏もも肉、明治ブルガリアヨーグルト、味噌、にんにく、サラダ油、塩
ヨーグルト×味噌に漬け込むとお肉は柔らかく、お野菜であればまるでぬか漬けのようになるとは、おいしいだけでなく手軽で一石二鳥ですね!みなさんもいろいろな食材で「ヨーグルト味噌漬け」を試して、新しいおいしさを発見してくださいね。
レンジで焼ける簡単チーズケーキレシピをご紹介します。オーブンで焼くよりも時短でささっと作ること...
ヨーグルトや豆乳、牛乳と合わせて食べることの多いオートミールで、なんとフレンチトーストが作れる...
春のおやつにおすすめのヨーグルトポムポムをご紹介します。ヨーグルトポムポムとは、ヨーグルトとり...
今日はアメリカの朝食の定番「バナナブレッド」をご紹介します。ヨーグルトを入れることでもちもち食...
濃厚なチーズケーキはダイエッターの敵と思われがちですが、使う材料を変えるだけでヘルシーだけれど...
ごはんのお供の定番、納豆。今回は、納豆を使った簡単めちゃうまなレシピをご紹介します。焼くことで...
冷蔵庫に常備していることの多いヨーグルト。そのまま食べたるだけでなく、ジャムやはちみつを入れて...
ヨーグルトがゼリーになる方法、知っていますか?ヨーグルトにあるものを加えて混ぜ合わせると、ゼリ...
暖かい日が多くなりひんやり冷たいものが欲しくなるこの季節。そんな時期にピッタリなデザートの1つ...
節約食材の鶏むね肉とキャベツで、お手ごろかつ簡単にできるおかずを作って、美味しく食費のやりくり...
たれに一晩漬ける絶品「味しみおかず」レシピを6つご紹介します。お弁当のクオリティが一気に上がり...
ヨーグルトをトースターやオーブンで焼くと、チーズのような味わいになっておいしい!という、大発見...
朝食の超定番の組み合わせ、バナナ&ヨーグルトをいろいろな形で楽しめるレシピが集合! 簡単アレン...
夏のおやつとしておすすめのシャーベット。今日はヨーグルトとフルーツをジッパー付保存袋で揉んで冷...
食欲が落ちてくる季節にもぴったりな、脂の少ない鶏むね肉をお酢と合わせてさっぱり食べられるレシピ...
人気のチーズスイーツですが、カロリーが気になって食べられないという人にぜひ試してほしいのが、今...
お家に余っている生クリームやヨーグルトをおいしく活用する「クッキーサンド」をご紹介します。材料...
スイーツやおつまみ作りに役立つヨーグルト。便利ですが、水切りに時間がかかるのはちょっと難点です...
パンケーキの本場である欧米では、生地にバターミルクを使ったレシピが一般的だそう。バターミルクと...
こんにちは、いかがお過ごしですか?雨の日が続いたり、急に暑くなったりと梅雨らしいお天気の日々で...
6月4日は北海道の製パン会社が制定した「蒸しパンの日」。6(む)と4(し)の語呂合わせから、蒸...
暑い季節に人気の野菜「きゅうり」。一年通してよく見かける野菜ですが、実はこれからが旬なんです。...
梅雨入りして、だんだん蒸し暑くなってくる時期はおうち時間が増えるもの。そこでクックパッドアンバ...
小さく食べやすいサイズ感の「コロコロサラダ」は、可愛い見た目に心を奪われる人も多いはず。切り方...
「菌」は訓読みで「きのこ」。きのこそのものが菌であり、菌をまるごと食べられる食材です。善玉菌の...
朝ごはんの定番として人気の高い「ヨーグルト」ですが、朝だけでなく、おかずやスイーツにも大活躍!...
運動不足が続き、お腹まわりのお肉は落ちるどころかついていく一方…。そのためか、4月初旬以降から...
今年1月に雑誌『cookpad plus』とコラボした「発酵食品を使ったおかず」のレシピ募集企...
暑くなると食べたくなるのが、ひんやりしたデザート。今回は、生クリームを使わずに作れるムースをフ...
朝食やおやつに定番のヨーグルトに少し手を加えて、おいしいスイーツに変身させてみましょう。ヨーグ...
マヨネーズの代わりにヨーグルトを入れることで、カロリーオフできるポテサラレシピをご紹介。さっぱ...
スーパーやコンビニで売っている菓子パン「チーズ蒸しケーキ」で作るヨーグルトチーズケーキをご紹介...
夏の野菜といえば、ピカピカの「なす」に、爽やかな香りの「大葉」が思い浮かびませんか?今回はその...
カオマンガイの優しい味に惹かれて、何度もお店でリピしているという人も多いのではないでしょうか。...
夏の定番レシピの冷しゃぶ。お肉が固くなったり、パサパサになりがちな冷しゃぶですが、今回はしっと...
こんにちは、いかがお過ごしですか?夏本番!という暑さが続いていますが、そんな時にお役立ちの電子...
夏の定番料理「冷しゃぶ」を作っていて、お肉が固くなってしまった経験がある方は多いのでないでしょ...
まるで蜂の巣のようなハニカム模様がかわいい「はちみつレモンケーキ」をご紹介。食べるのがもったい...
フォンテーヌ・ブローとは、フロマージュ・ブランと生クリームを合わせて軽く水気を切ったレアチーズ...
イタリアの伝統的なお菓子「カッサータ」をご存じですか?冷たくて、夏にピッタリのスイーツです。本...
今年の夏は猛暑が続き、冷たいジュースやアイスについつい手が伸びてしまう…ダメなことではありませ...
クックパッドニュースでは「裏ワザ」にまつわる様々なお役立ち記事を配信しています。多くの記事の中...
フジイケ:最近ちょっと話題の「朝たん」。“朝にたんぱく質を摂る”ということなんですが、なぜたん...
暑い時期にぴったりなレアチーズケーキが食べたい。そんな時には、今回ご紹介する、生クリームを使わ...
残暑厳しいこの頃。さっぱりした甘さで気分をすっきりさせてみませんか? 今回ご紹介するのは、暑く...
ヨーグルトに豊富に含まれるカルシウムの吸収を促すためにおすすめの食材はわかめ。わかめに含まれる...
食パンにヨーグルトを塗って焼く「ヨーグルトトースト」。朝食の定番、トーストとヨーグルトをいっぺ...
発酵時間なし&フライパンで手軽に作るパンのご紹介!およそ10分ほどで作れるパンは、朝ごはんの準...
時間のある時に仕込んでおくと便利な「下味冷凍」。食べたい時には解凍して焼くだけの手軽さが魅力で...
今が旬の梨を長く保存するためのテクニックをご紹介します。身近なものを使った簡単な方法で、梨のシ...