cookpad news

【コツはご飯の傾斜】4000個を作った料理家が教える!見栄え良くまとまる「お弁当の詰め方」

【今週のおすすめの一冊 vol.51】編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる中身をご紹介します。今回は『新装版 繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピスペシャル 』(マイナビ出版)についてご紹介します!

4000個のお弁当作りから生まれた「詰めワザ」

4月からの新生活でお弁当作りが始まる方もいらっしゃるかと思います。お弁当の見栄えを良くするために重要なのが詰め方。今回は、話題のお弁当本「新装版 繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピスペシャル 」の著者である長谷川りえさんに、お弁当の詰め方のコツを伺いました。 

料理家として活動する傍ら、20年以上、家族のために毎朝お弁当を作り続けてきた長谷川さん。旦那さんと息子さんの二人分のお弁当を作り、なんと作った総数は4,000個を超えるそう!

お弁当を長く作り続けてきた長谷川さんが、お弁当の出来上がりを左右する大事な工程と語るのが、盛り付け。「盛り付けは、ご飯の傾斜が最大のポイント。傾斜をつければ、お弁当に程よい余白ができ、簡単に見栄え良く仕上がるんです」と長谷川さん。

写真は、傾斜の有無の違い以外、お弁当箱やおかず、ご飯の分量も同じお弁当。ご飯に傾斜をつけることで、おかずを立てかけられるので、余裕が生まれ、盛り付けに立体感が出てバランスよくまとまります。傾斜をつけずに直角に詰めると、スペースに余裕がなく、何が入っているか見えずらく、ギュウギュウな印象に。

詰める手順を写真で解説!

今回は、話題の新書「新装版 繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピスペシャル 」から、長谷川さんのお弁当の基本の詰め方の手順を紹介します。

基本の詰め方

<作り方>
1. ご飯を詰めたら、しゃもじで抑えて傾斜をつける。

2. おかずを詰めるスペースに仕切りカップを広げて敷く。

3. ご飯におかずがかかる部分に青じそを敷く。

4. メインおかずを青じその上にのせる。最初から全量を入れず、最後にバランスを見て量を調整すると良い。

5. あいたスペースに副菜を詰める。副菜が複数ある場合は、固形のものや、大きめのものから詰める。

6. 漬けものをご飯にのせ、副菜にブロッコリーなどの茹で野菜を入れる場合は、横にマヨネーズを絞る。茹で野菜にマヨネーズを添えるだけで立派な一品に。場合によっては、ここでふりかけやごま塩をかける。

おすすめ便利グッズ:紙製の仕切りカップ

おかずを詰める場所に敷くことで、お弁当箱のお手入れが楽になる仕切りカップ。シリコンカップなどの仕切りは洗うのが面倒なので、紙製のカップがおすすめです。メインのおかずには、底辺3〜5センチのカップが使い勝手がよく、汁気のある副菜やマヨネーズなどを添える際は、小さなカップがおすすめです。

盛り付けが決まる「漬けもの&ふりかけ」

白いご飯が寂しく見えた時に活躍してくれるのが、ごま塩やふりかけ。彩りの足しになる漬けものは、黄色、緑、紫、ピンクなどの色を用意しておくと便利です。

左からごま塩&梅干し、昆布の佃煮&桜大根、野沢菜漬け。程よい塩気のおかずがあるとご飯が進みます。

左から芝漬け、ふりかけ、青じそふりかけ&たくあん。彩りが足りないと思った時に便利なのが、柴漬けや紅生姜。野菜などでは補いにくい、紫やピンク色が加えられます。

作り続けるためのテクニックが満載!

本書には、定番の人気おかずから、簡単に作れる副菜まで、全102品のお弁当レシピが掲載されています。夕飯おかずのリメイク法や、味なし野菜の活用術など、お弁当作り継続のヒントが満載のコラムも必読です。

著者の長谷川さんから、クックパッドニュース読者へ向けたメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

「家族のお弁当作りを始めた頃、私もいろんなおかずを詰めなければと何種類も作って、逆に盛付けが決まらないこともありました。しかし、繰り返し作るうちに、鉄板となる主菜数種と簡単な副菜があればいいんだと、私なりのラク弁当に進化しました。少ないおかずでも、のっけ弁当やのり弁にするだけでバリエも豊かに。気軽にチャレンジしてください!」

家族のためとなると、どうしても力が入りがちなお弁当作り。お弁当歴20年以上の長谷川さんのテクニックを参考に、ラクしておいしく作り続けたいものですね。お弁当作り初心者や、お弁当作りが継続できなかった過去のある方におすすめの一冊です。 (TEXT:小菅祥江)

新装版 繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピスペシャル

関連する記事
朝起きて作れる「じゃがいも」の簡単お弁当レシピ 2023年09月27日 06:00
しまった米炊いてない…!ご飯がない朝でも作れる弁当4選 2023年09月30日 06:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
そのままではもったいない!「魚肉ソーセージ」がお弁当の主役に 2023年10月09日 06:00
海苔プラス1食材でできちゃう!あと1品に悩んだらこれ 2023年10月09日 17:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
マンネリ脱出!お弁当にも副菜にも使えるブロッコリー味変バリエ 2023年10月18日 06:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
ふた開けた瞬間テンションあがる!可愛い「運動会弁当」アイデア 2023年10月12日 10:00
スキマに◎ころっと「ちくわチーズの卵焼き」 2023年10月30日 06:00
ナイスアイデア!お弁当に「ミートボール」をいっぱい詰める方法 2023年11月01日 06:00
意外に合うわ…ちくわに詰めて「大正解」だった具材3選 2023年11月02日 09:00
しまった、冷蔵庫にお肉がない…そんな日のお弁当におすすめ「肉なし」メインおかず 2023年11月02日 10:00
冷めてもふっくら!お弁当のご飯をおいしく冷ます方法 2023年11月02日 14:00
お弁当の悩みを解消する「長いゆで卵」はこう作る! 2023年11月10日 10:00
お弁当の卵焼きに飽きたらコレ!くるくるハムチーズエッグ 2023年11月15日 06:00
朝作れて便利!ササッと完成のちくわの弁当おかず 2023年11月20日 06:00
焼き、ゆで、揚げで楽しみ方いろいろ「カリフラワーだけ」の副菜レシピ 2023年11月28日 15:00
あると助かる!ボリュームたっぷり「厚揚げの肉詰め」の作りおき 2023年11月26日 16:00
お弁当を作るのに卵がない…そんな困りごとは「卵なし卵焼き」レシピで解決! 2023年10月30日 11:00
ヘルシーなのに濃厚!食欲の秋にオススメ「えのき明太」レシピ 2023年11月02日 11:00
子どもに◎冷めてもしっとり「鶏むねとコーンの一口おかず」 2023年11月27日 06:00
5分で完成!包丁いらずの副菜レシピ 2023年11月30日 17:00
お弁当の主役級になれる!「くるくるちくわ」おかず3選 2023年12月11日 06:00
650人絶賛レシピも!栄養&旨みたっぷり「ちくわ×小松菜」で簡単副菜3選 2023年12月18日 17:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
1位は大根下茹でのスゴ技!11月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月07日 22:00
包丁不要!白米すすむ「もやし×ひき肉」節約弁当おかず 2024年01月01日 12:00
【お弁当にも大活躍】ブロッコリー×◯◯マヨの味バリエ 2024年01月09日 16:00
【彩りもUP】簡単&かわいい!お弁当の「すきま埋め」おかず 2024年01月10日 06:00
あと一品欲しい時に!「にんじんだけ」で作れるスピード副菜3選 2024年01月10日 15:00
漬けて朝お弁当に入れるだけ!「ブロッコリーの漬け物」が便利 2024年01月15日 16:00
親子で一緒に作るのも◎食べるまで5分「チョコinカップケーキ」 2024年01月25日 12:00
コレ買ってよかった!料理好きが絶賛するキッチン収納アイテムとは?〜アンバサダーLily mamanさんに聞きました〜 2023年12月28日 20:00
お弁当に最高!魚肉ソーセージは◯◯で味つけ 2024年02月07日 06:00
この発想なかった…!ちくわの驚きの使い方 2024年02月09日 18:00
肉なしでも◎お箸が進む「厚揚げ弁当おかず」 2024年02月19日 06:00
あと1品に!「ほうれん草だけ」でできる簡単副菜3選 2024年02月21日 15:00
あと1品に◎レンチンで爆速完成「もやし」副菜3選 2024年02月25日 17:00
簡単おいしい!ウインナーとじゃがいものお弁当おかず3選 2024年02月28日 06:00
りんごの変色防止ワザが注目ナンバーワン!2023年に多く読まれた「裏ワザ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月29日 10:00
食材2つで簡単作りおき!平日の夜がラクになる「メインおかず」レシピ5選 2024年02月24日 19:00
弁当のスキマ埋めに◎トースターで作る簡単「はんぺん焼き」 2024年03月04日 06:00
ブロッコリーのマヨネーズはこうやって添える!お弁当箱が汚れない斬新なアイデア 2024年03月06日 06:00
【殿堂入り目前】ぷるぷる&ふわふわで冷めてもおいしい!「卵焼き」はこれが正解 2024年03月11日 06:00
【800人が絶賛】「マヨコーンのハムカップ」がお弁当の彩りに大正解! 2024年03月13日 06:00
5分で絶品!ちくわがあればすぐに作れる副菜3選 2024年03月14日 17:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
殿堂入り間近のレシピも!副菜でよく使う食材で「あと1品おかず」 2024年03月11日 19:00