【Twitterでバズったごはん Vol.91】市販品などを上手に使い、ササッと作れておいしいレシピが日々投稿されているTwitter。その中から、とくに話題を集めたレシピや便利な料理の知恵を、編集部がピックアップしてお届けします。
Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明かしていく連載をお届けします。第91回目に注目したのは、まいのおやつさんがツイートした「豚こまチーズ焼き」です。
はんぺん入りでカリカリもちもちの豚チーズのレシピが、4.5万いいね(2023年4月10日現在)がつくほど話題になりました。では、ツイート主のまいのおやつさんに詳細を伺ってみます!
袋に入れてこねて焼くだけ!
— まいのおやつ (@mainooyatsu) March 1, 2022
豚こまチーズ焼きのレシピ🥢
はんぺん入りでカリカリもちもち pic.twitter.com/7j6gIRVxhX
−−「豚こまチーズ焼き」のレシピを思いついたきっかけと作り方を教えてください。
まいのおやつさん:ちょうど冷蔵庫に期限の近いはんぺんと豚こまがあったので、チーズも入れて丸めて焼いてみたところ、カリカリもっちりとおいしくできあがったのでレシピにしてみました。
<材料> 2人分
はんぺん ... 1枚(100g)
豚こま切れ肉 ... 250g
ピザ用チーズ ... 50g
片栗粉 ... 大さじ3
マヨネーズ ... 大さじ1
塩、こしょう ... 各適量
サラダ油 ... 適量
<作り方>
1. はんぺんを袋に入れてよく潰します。豚こま、チーズ、片栗粉、マヨネーズ、塩こしょうを袋の中に加えてよくこねます。
2. それを8等分にして平らに丸めます。フライパンに少量の油をひいて中火で熱し、片面を4分焼いて裏返します。
3. ふたをして弱中火で4分焼けば完成です。
−−おいしく作るためのコツは?
まいのおやつさん:最初にこねるときに、塩こしょうをしっかりめにふることがポイントです。
−−実際に食べてみて、どのような味わいでしたか?
まいのおやつさん:はんぺんと片栗粉によって、もちもちの食感を楽しめます。はみ出したチーズもカリカリになっておいしいです。
−−「豚こまチーズ焼き」のオススメのアレンジ方法はありますか?
まいのおやつさん:きざんだ大葉を入れて作ってもおいしいです!そのまま食べてもおいしいですが、塩こしょうやとんかつソース、ケチャップやマヨネーズをかけるのもオススメです。
−−色々な味で楽しめそうですね。では、オススメの献立は?
まいのおやつさん:豚こまチーズ焼き、付け合わせ野菜、大根とわかめのお味噌汁、ごはんをよく組み合わせています。
−−最後に、今回バズったことで反響はありましたか?
まいのおやつさん:「簡単に作れておいしかった!」というお言葉をいただけて、とてもうれしかったです!
袋に入れてこねて焼くだけというお手軽さも最高の「豚こまチーズ焼き」。おかずにはもちろんのこと、おつまみとしてもお酒がすすみそうな一品です。カリもちな食感は一度食べたらやみつきになること間違いなしですよ。
(TEXT:山田周平)
Twitterフォロワー71万人!
イラストレシピで大人気、まいのおやつさんのレシピ本第2弾。
今回はかわいい4コマまんが形式レシピをご紹介。まんがを読むような感覚でイラストを見ながら、簡単に楽しく作ることができます。
かわいらしくておいしそうなイラストレシピをTwitterに投稿し人気を集める。「ちょっとの工夫で毎日楽しく」をモットーに、ご飯ものや麺、おかずや副菜、汁物、そしておやつまで、さまざまな料理のレシピを紹介している。『しあわせ4コマレシピ』と『まちどおしくなるごはん』という2冊のレシピ本を発売中。