cookpad news
インタビュー

カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説

運動不足や加齢などにより、どんどん下がってきてしまう「基礎代謝」。健康維持やダイエットのためにも、なんとかして基礎代謝量をアップさせたいもの。運動はもちろん大事でしょうが、食事方法や食生活などによって基礎代謝を上げることはできないのか。今回は、Gran Clinic院長の小倉慶雄先生に、注意点やNG食品なども含めて話を聞きました。

「基礎代謝」を上げるために大事なこと

――基礎代謝を上げることのメリットを教えてください。

基礎代謝を上げるとエネルギー消費量が増えるため、体重を維持もしくは減らすことに役立ちます。また、基礎代謝が高い人は、同じ活動量でもより多くのカロリーを消費するため、体重を管理しやすくなります。高い基礎代謝は、脂肪燃焼を促進し、体脂肪の減少を支援します。

――基礎代謝を上げるために大事なことは?

まずは筋肉量を増やすこと。筋肉はエネルギーを消費するため、筋肉量が増えると基礎代謝が上がります。適度な筋力トレーニングを行い、筋肉を強化することが重要です。適度な有酸素運動も重要。有酸素運動は基礎代謝を一時的に上げるだけでなく、長期的にも代謝を向上させます。ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を週に数回行うことが有効です。

――運動以外には何かありますか?

食事のバランスですね。適切な栄養バランスを保つことも重要。十分なカロリーを摂取し、特にタンパク質や食物繊維を含む食品をバランスよく摂ることが必要です。あと、水の摂取も大事。水分は代謝に重要な役割を果たします。十分な水を摂取し、脱水状態を避けるように意識しましょう。

――基礎代謝が下がってしまう原因にはどういったことが考えられますか?

原因はいくつかあります。まず、年齢とともに基礎代謝は徐々に低下します。これは筋肉量の減少やホルモンの変化によるものです。次に、筋肉量の減少。筋肉はエネルギーを消費するため、筋肉量の減少は基礎代謝の低下につながります。運動不足や加齢による筋肉の減少が原因です。

――栄養面なども原因に関係しますか?

長期間の食事制限や栄養不足は基礎代謝を低下させる可能性があります。体はエネルギー不足に対応して代謝を抑制しようとします。また、睡眠不足も基礎代謝を低下させることがあります。睡眠不足の状態ではホルモンバランスが崩れ、代謝が鈍化します。

「基礎代謝」を上げる食事方法とは…

――「基礎代謝」と「食事」は関係していますか?

関係しています。食事によって摂取されるカロリーや栄養素は、基礎代謝の活動に影響を与えます。基礎代謝が高い人は、同じ活動量でもより多くのカロリーを消費するため、食事制限をしなくても体重を管理しやすくなります。また、栄養バランスの取れた食事は基礎代謝の維持にも重要です。

――基礎代謝を上げる食材や料理は?

魚、鶏肉、豆類、卵などのたんぱく質源は、消化にエネルギーを使い、基礎代謝を上げる効果があります。シナモン、唐辛子、ターメリックなどのスパイスも基礎代謝を活性化させる効果があると言われています。さらに、緑茶に含まれるカテキンは基礎代謝を促進する作用がありますし、ショウガは体温を上げる効果があり、基礎代謝を活性化させることができます。

――逆に、基礎代謝を下げてしまう食べ物はありますか?

高脂肪食品はカロリーが高く、消化にエネルギーを多く必要とします。摂りすぎると基礎代謝を低下させる可能性があります。高糖質の食品や甘い飲み物は血糖値の急激な上昇を引き起こし、インスリンの分泌を促します。結果として基礎代謝を抑制することがあります。高カロリーの加工食品やファストフードも摂取カロリーが多く、基礎代謝を低下させる可能性があります。

――摂取する時間や食べ方など、基礎代謝を上げる食事方法があれば教えてください。

少ない回数で大量に食べることは有効です。過度な空腹感や食べ過ぎを避けるために、1日の摂食回数を少なくし、それぞれの食事で適切な量を摂ることが重要です。さらに、朝食を摂ることで代謝が活性化し、1日のエネルギー消費が増えるとされています。

――空腹感も良くないのですね。

適度な食物繊維を摂ることも大切です。食物繊維は消化に時間がかかり、満腹感を与えます。野菜、果物、穀物などの食物繊維をバランス良く摂取しましょう。スナックにはたんぱく質が含まれているものを選んでください。たんぱく質は満腹感を与え、基礎代謝を上げる効果があります。健康なスナックとして、ナッツやヨーグルトなどがオススメです。ただし、基礎代謝を上げるためには食事だけでなく、適度な運動や十分な睡眠も重要です。総合的なライフスタイルの改善が基礎代謝の向上につながります。

(TEXT:山田周平、メイン画像:Adobe Stock

小倉慶雄先生

メンズヘルスクリニック「Gran Clinic」の院長で、日本内科学会認定医、日本糖尿病学会専門医、日本抗加齢医学会専門医。2009年に金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学病院の助教を経て、2018年に博士課程を修了。“すべての男性たちに、人生後半戦の演出家を。”をコンセプトに、2023年に「Gran Clinic」を開院。院長として、個々にあった治療プログラムを日々提供している。

関連する記事
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
これだけ守れば大丈夫!ダイエット中でも罪悪感ゼロの「おやつ2か条」とは 2023年12月18日 20:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
血圧が高いといわれたら?注意したい食生活と食事のポイント3つ 2023年12月20日 20:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
3%の減量で血糖コントロールが改善?減量を達成するための実践法を伝授! 2024年01月03日 20:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
毎日プチ運動をしたら1年で何キロやせる?習慣化したい運動を紹介 2024年02月21日 20:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
ある成分を制限することが大事!「老化を防ぐ」ための食生活のポイント2つ 2024年03月29日 17:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
【フライパンで全て完結】時間や手間を極限まで減らす!料理研究家・ゆーママさんの「テーブルパン」 2024年02月25日 12:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00