cookpad news
朝ごはん

【即席】5分で完成!やみつきウインナー

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

電子レンジで簡単調理!スパイシーウインナー

お弁当や食卓の定番おかず、ウインナー。今回は火を使わずにキッチンばさみと耐熱容器だけで5分以内に作れるお手軽レシピをご紹介します。お弁当や作りおきにぴったりのおかずレシピなので、ぜひ試してみてください。

簡単時短♪ピリ辛スパイシーソーセージ
簡単時短♪ピリ辛スパイシーソーセージ by *nob*

ソーセージ (皮つき粗びき推奨)、ブラックペッパー (粗びき推奨)、一味唐辛子 (カイエンペパー、チリペパーなども可)、、※ソーセージの大きさ、本数による総量に応じて、お好みにあわせて各調味料の量は加減して下さい。、※電子レンジでの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加熱時間は加減調整して下さい。、※キッチンバサミのみで調理していますが、普段の使い慣れた調理道具の包丁、まな板などで調理をされたい場合はいつもの道具を使って調理して下さい。慣れにもよりますが、キッチンバサミを使えばより手早くでき、後片付けも楽に作れると思います。、※ソーセージは皮つき、粗びきを推奨します。ソーセージの種類によっては電子レンジでの加熱調理が不向きで、特に脂分が少なめのものや、皮なしのものなどは、私の経験上では焼き色が付いたりせず、また仕上がりがパサパサ、ポソポソになってしまう場合が多いです。ソーセージによって向き不向きがあるのでうまくできない場合は色々なソーセージで試してみて下さい。、※あまりに加熱調理を長時間しすぎないでください。完全にくっついてしまって1つ1つをほぐせなくなってしまったり、脂や水分が抜けすぎてカチカチ、ガチガチのとても硬い仕上がり、焼き色がつきすぎてコゲコゲに近い状態になってしまう場合があります。ソーセージの量や太さ、種類にもよりますが、だいたい2分~2分30秒を目安に、3分以上加熱調理したい場合は10秒単位で様子をしっかりみて、硬くなりすぎないように注意して下さい。、※必ず輪切りなど切ってソーセージは電子レンジで加熱調理して下さい。特に皮つきのソーセージは切らずに加熱調理すると破裂する場合があります。皮つきでなくても場合によってはじけて形状が変形してしまうので、かならずなにかしらの形状に切ってから電子レンジでレンチン、加熱調理して下さい。、※加熱調理を続けていると1分が経過したころから粗びきのソーセージの場合、脂がではじめ、パチパチポンポン脂やソーセージが弾ける音がし始めますが、切っていれば破裂したりはしないのでそのまま調理を続けて下さい。弾け方によっては脂が容器からはねでてしまったり、ソーセージ自体が容器からでてしまう場合もありますが、ラップをして調理すると、高温の脂でラップが種類によっては溶けてしまう場合があるので、ラップをしないで調理することをお勧めします。、かなりの高温対応のラップであれば溶けず、使えると思いますが、ラップを使う場合は熱の伝わりがより早まるので。電子レンジでの加熱調理する時間はより短めにして下さい。、※適量ずつ個別にラップにくるんで、ジッパー付きの袋などに入れて冷凍しておけば、冷凍作り置きおかずとして長期間保存ができます。使う場合脂がかなり固まっているので電子レンジで再加熱、10~20秒ほど加熱調理すると脂がとけて使いやすく、食べやすくなります。冷凍保存ではだいたい1ヶ月を目安に使い切って下さい。、※加熱調理を電子レンジで行うと、ソーセージ同士がくっつきやすい場合があります。ソーセージの種類によってあまりにくっつきやすい場合は、くっつきにくいように広めで大きめの耐熱容器ではじめからくっついていない状態で加熱調理したり、30秒~1分おき位に数回取り出して、さい箸などで軽く混ぜたりするとくっつきにくいです。

カットしたウインナーを電子レンジで加熱するだけ

1. キッチンバサミでウインナーを約4~5mm幅に切ったら、電子レンジ対応の耐熱容器に入れます。

2. ラップをせずに電子レンジに入れたら、表面に焼き色がついて、脂がパチパチしてくるまで600Wで約2~3分加熱調理します。

3. 加熱調理後にウインナー同士がくっついていればほぐして、容器の底に溜まった余分な油を捨てたら、ブラックペッパーや唐辛子を混ぜ合わせて完成です。

今回ご紹介したレシピは包丁も火も使わずに作れるので、忙しい朝の時間にもぴったり。スパイシーな味付けがお弁当や食卓のおかずにぴったりなので、ぜひ試してみてください。

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ
クックパッドの本