cookpad news
コラム

減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット

【あすけんのある生活Vol.8】あすけんを始めたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活」をお届けします! 第8回目はストレスから20kg増えてしまったたぬきさんが、大好きなスコーンを諦めずに30kgの減量を叶えた様子をお届けします。

服のサイズがなくなりダイエットを決意!

ーーダイエットを始めたきっかけを教えてください。

物心がついた頃からぽっちゃり体型でした。ダイエットはこれまでにも何度か繰り返してきて、学生時代に10kg以上の減量に成功しましたが、3カ月ほどでリバウンド。知識ゼロの食事制限での減量だったため、我慢している間はキープできても、通常の生活に戻したとたん体重も元通りでした。

30代に入ってからはストレスを食べて解消するようになってしまい、どんどん体重が増えていきました。嫌なことを考えて寝付けないと、コンビニで1,000円分くらい好きなものを買い込んで一気に食べ、満腹のまま寝るようなことも。

80kgを超えたあたりからお風呂で背中に手が届かないとか、お腹の肉が邪魔で足の爪が切れないとかだんだん日常生活に影響が出てきて。ある日ユニクロで欲しい服があり、楽しみにお店に行ったら入るサイズがなかったんです…! ショックだったのと「これはさすがにマズイ」と思いダイエットを決意しました。この頃には通常の体重から20kg増えていましたね。

ウォーキングを始めたのに痩せず「なぜ?」

ーーどうやってダイエットを始めたのでしょうか?

これまで全く運動をしてこなかったので、まずは歩くことから始めました。週に2回、8,000歩という目標を決めて3カ月続けてみたものの500gも減らなかったんです。1kg減らすには約7,000kcalの消費が必要なので、計算上は減ってもいいはずなのに変わらない。

ということは食事がキーだなと思い始めた時、以前ダイエットに成功した友人が『あすけん』を使っていたことを思い出しました。実はその友人からあすけんを勧められた時に少し使ってみたのですが、自分の食事内容を登録してみたら、あまりにも食べすぎていて直視できず、1週間で辞めてしまったんです(笑)。

けれど、もうそんなことも言ってられない状況なので、あすけんと運動を組み合わせてダイエットを開始しました。

子どもの頃からぽっちゃりで体重増加前はBMIは常に25前後。運動は好きではなくほとんどしてこなかったそう

『あすけん』でダイエット知識を習得

ーーそこから本格的にダイエットが始まり、1年間で30kg減量されたのですね!経過はいかがでしたか?

最初の1カ月はとにかくありのままを記録しました。そこから見えてきたのは、カロリーを大幅にオーバーしている日もあれば、全然食べない日もあったりと、食生活のリズムがぐちゃぐちゃだということ。

それでも、これまで何もしてこなかったこともあり、記録をつけて意識が変わるだけで3kg落ちたんです。嬉しくなり2カ月目も同じように過ごしてみたものの1kgしか減らず、なぜだろう?となり。

その出来事をきっかけに、そもそも痩せるとはどういうことなのかを真面目に考えるようになりました。

お恥ずかしい話、それまではビタミンやミネラルにもカロリーがあると思っていたんです。それくらい何も知らない状態でダイエットを始めて、あすけんで食事記録をつけながら学んでいった感じです。

最初は無料会員でしたが、この頃には有料プランに切り替えて、1食ごとのアドバイスを見たり、摂取栄養を数値で確認したりとさらに細かくデータを見るようになっていきました。

そうして日々の記録を見ていると、ダイエットにはカロリー収支と栄養バランスが大事だということを実感し、考え方も大きく変わりました。

ダイエット中もスコーンは1日1個!

ーーどのように考え方が変わったのでしょうか?

それまではダイエットは我慢しなければ成功しないと思っていたんです。そうではなく、適正カロリーを守れば好きなものを食べながら痩せられるんだなと。それからは我慢するのではなく、どうやったら食べられるかを考えて、テトリスのようにやりくりしていました!(笑)

私はスコーンが大好きで、ダイエット期間中も最後の3カ月は1日1個食べていました。

ーースコーンですか!ダイエット中は我慢する人も多いかと思いますが、食べながら減量できるのですね。

適正カロリー以内に収めれば問題ありませんでした。1つ300〜400kcalあるので、どう調整してねじ込むかを考えるのは大変ですが、楽しかったですよ!

食べるタイミングもまちまちで、気合いを入れたい日は朝から、休日はブランチとして紅茶を入れてクリームも添え、ちょっと特別感を出して味わい尽くしていました。

ーー他に変わった点はありますか?

あとは栄養に対しての意識も変わりました。痩せたいからといってやみくもにカロリーを減らすのではなく、ダイエット中も必要な栄養素は摂らなくてはいけないということがわかってからは、食事に対して味や食べる量だけではなく“栄養が摂れる”という視点での満足度が加わりました。

たとえば、そこまでテンションが上がるおかずじゃなかったとしても、それを食べることで不足している栄養が補えると思うと満足できるというか。それまではなかった考え方ですね。

カロリー収支を見て運動内容をコントロール

ーー運動も継続していましたか?

夏に入った頃にウォーキングはやめて、当時自宅でできるエクササイズとして人気の高かったNintendo Switchのゲーム『リングフィット アドベンチャー』と『フィットボクシング』を始めました。天候に左右されないですし、ゲーム性があるので楽しみながらできるのが良かったです。

行うタイミングとしては朝・夕食前・夕食後が多く、その日のカロリー収支を確認して内容を決めていましたね。消費カロリーが足りない日は夜に少し長くやったりと調整もしやすく、そのおかげもあってダイエット開始から3〜4カ月目は結構なペースで体重が落ちました。

モチベーションによって行動を変えない

ーー順調に減量していったのですね。停滞期はありましたか?

5カ月目を迎えた時に初めて停滞期に陥りました。この時点で15kgほど痩せていたのですが、突如体重が動かなくなり、500gを行ったり来たりが3週間続きました。

それまで割と順調に減っていたこともあって、周りに愚痴を聞いてもらったり、枕をバシバシ叩いたり、だいぶ投げやりになりましたね(笑)。

停滞期は2度あり、どちらも3週間程度。「当時は本当にきつかったのですが、こうしてグラフで見るとあまりわからない

ーー停滞期は心が折れそうになりますね…。どうやって乗り越えたのでしょうか?

正直ここでダイエットをやめてもいいかなという考えも頭をよぎりました。それくらいやる気がなくなっていたのですが、でもふと、モチベーションによって行動を変えていいのか?と。

仕事でもそうですよね。思うように成果が出なかったり、ミスをしたりしても、すぐに投げ出す人って少ないじゃないですか。ダイエットも同じで、たとえ今目に見える結果に結びついていないとしても、自分がやるべきことをやるのみなのではないかと思い直しました。

気分やモチベーションは変わって当然なので、そこに行動を紐付けず、これまでやってきたことを淡々と続けることにしたんです。その結果、停滞期を乗り越えることができました。

食の楽しみが広がる喜び

ーー無事乗り越えたのですね!そこからはいかがでしたか?

停滞期を越えてからはまた減り始め、当初20kg減を目標にしていたので、達成した時点でダイエットをやめてみたんです。ちょうどお正月の時期だったのですが、振る舞われたごちそうを好きなだけ食べ、運動も一切しない生活を1週間過ごしてみたのですが、なぜか体重は減っていて…。

もう制限がなくても、以前みたいにタガが外れたような食べ方はしなくなっていることに気付きました。無意識にカロリーや栄養素をコーディネートして食べるものを選んでいるのでしょうね。

昔はとにかく量を食べて満足だったのが、家族や友人など好きな人たちと食卓を囲むことの楽しみ、テーブルコーディネートや器など目で見る楽しみ、お取り寄せなど憧れの食べ物に触れる楽しみなど、今回のダイエットを通じて食の楽しみがいくつも広がりました。

その変化が嬉しかったのと、気持ち的にまだいけそうだったので、もう少しダイエットを継続することにしました。

体重−30kg、ウエスト−27cmを達成!

ーーそこからの経過はいかがでしたか?

それまで通り粛々とアンダーカロリー生活を続けたところ、最終的に1年間で30kgの減量、ウエストは27cm減りました! 痩せてから、サイズがなくて諦めていた服をすぐに買いに行きました。今日、その服を着ているんですよ〜(笑)。

ーーとてもお似合いです!今後の目標などはありますか?

減量してから1年以上経ちますが、リバウンドすることなく維持できています。痩せたことで見た目を自分好みに磨きたい気持ちが出てきたので、現在は筋トレに励んでいます。体重は変わっていないのですが、ウエストはさらに3cm細くなりました。あすけんでの食事管理も継続 中です。

筋トレを開始して1年。現在は筋力がついて更に引き締まった体型に変化している

自分のペースを守るのが成功の秘訣

ーー最後に、現在ダイエットに励んでいる方たちに何かアドバイスはありますか?

ダイエットをしてみて思ったのは、魔法みたいな近道はないということ。効果があることって、地味なんですよね(笑)。その地味な作業を淡々と続けた先に結果がついて来たイメージです。

SNSなどを見るとつい派手な結果に目が行きがちですが、人それぞれ条件や環境が違うので、他人と比べたりせず、自分に合った進め方を見つけるのが継続のコツじゃないかと思います。

私のダイエット談もあくまでも私の話であって、みなさんにそのまま当てはまるわけではないので、ご自身のペースを大切にしていただきたいです!

私自身も、引き続きコツコツと自分の身体をケアしていきたいと思っています。

取材・執筆/城石 愛

<プロフィール>
たぬき さん
仕事のストレスなどが原因で20kg太ったことをきっかけに、ダイエットを決意。食事管理と運動を組み合わせて1年間で30kgの減量とウエスト−27cmを達成し、その様子をTwitterやInstagramで発信している。
Instagramはこちら
Twitterはこちら

『あすけんBLUEサークル』のご案内

あすけんBLUEサークルは、糖尿病などの食事制限を伴う持病をもたれ、日々大変な管理を頑張るためにあすけんをご利用くださっている方々に向けたコミュニティです。 それぞれの持病に役立つ食事の工夫やメンバーへのインタビュー記事、音声コンテンツの配信などを行っています。誰でも無料で登録できるので、興味を持たれた方はぜひご参加ください。
詳しくはこちら

※本記事は、AI食事管理アプリ『あすけん』の「ダイエットの知識」コラムからの転載記事です。

AI食事管理アプリ『あすけん

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

▶︎アプリダウンロードはこちらから!

【PC・スマホサイト】https://www.asken.jp/
【公式Twitter】https://twitter.com/askenjp
【公式Instagram】https://www.instagram.com/askendiet_japan/

関連する記事
平日はヘルシーに!簡単にできる「ダイエットランチ」4選 2023年04月20日 11:00
夏までに痩せたい!こんにゃくステーキがダイエットに最適 2023年04月07日 16:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは? 2023年04月12日 20:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
暴飲暴食をリセット!翌日やるべき3つのポイントとは? 2023年05月03日 20:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00

おすすめ記事